記録ID: 4528317
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山
鳥海山 大平(吹浦)登山口―新山―大平(吹浦)登山口(御室小屋泊)
2022年07月28日(木) ~
2022年07月29日(金)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:32
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 1,590m
- 下り
- 1,601m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 5:34
距離 9.9km
登り 1,351m
下り 259m
天候 | 1日目:晴れ時々ガス(めっちゃ暑い) 2日目:晴れ(暑い) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
バス停は見当たりませんでした。 トイレは大平山荘で借りられます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪渓を何度か横切ります。早朝は凍っていてツルツルでした。シュカブラ(?)に足を引っ掛けて歩けば、何とか大丈夫でした。軽アイゼンがあれば安心安全。 外輪山と御室小屋の間は、ガレガレのザレザレの急坂なので要注意です。 |
その他周辺情報 | 大物忌神社で御朱印をいただきました。山頂本社のと吹浦口ノ宮のと2種類、各500円。他にも種類はたくさんありました。 鳥海温泉あぽん西浜で日帰り入浴。 大人1名400円です。 道の駅鳥海ふらっとで岩牡蠣をいただきました。1個600円。 ランチはJR遊佐駅で遊佐カレーを。 トッピングは豚ヒレカツで860円。 |
写真
撮影機器:
感想
当初は火打山&妙高山を予定していましたが、どうも天気がよろしくない。
1ヶ月以上前から確保していた休み、どうしてもどこかの山に行かねば!
ということで1週間前から天気予報とにらめっこで、鳥海山に決定。
山行よりも運転時間の方が長くなるけれど、これは仕方あるまい。
御室小屋で一緒になった皆さんにこの話をしたら、全員同じことを考えて鳥海山に集合したようでした。しかも皆さん、私より遠くからの来訪。
これは好山病あるあるなのかもしれませんね。
そして今回の山行は、ラッキーづくしで本当に素晴らしいものとなりました。
お花畑はドンピシャで、天の川も新月の前日ということでキラキラ、日の出も感動的で、影鳥海までばっちり見られたという。
あまりにもあっさりと影鳥海を見られたので、とても珍しい現象だという実感がないんですよね。皆さんが珍しい珍しいと仰るので、あ〜珍しいんだ、ラッキー!くらいの感じで(笑)
来月は泊まりでの山行はできなさそうなので、日帰りでどこまで行くか、じっくり考えたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人
山小屋ではお隣さんだった者です。
本当に景色もお花も綺麗でしたね。
はるばる遠くまできた甲斐ありました。
あの後私は笙ヶ岳まで行き、また素晴らしい景色を味わいました。
お互い素敵な二日間を共有出来き嬉しいです。
またどこかでお会いできることを祈っています。
お疲れ様でした。
先日はありがとうございました!とても素晴らしい時間でしたね🤩
私も笙ヶ岳に行ってみようかなーと思ったのですが、スマホのバッテリーと帰りの運転時間を考えて、諦めてしまいました😅
またどこかの山でお会いできたらいいですね😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する