479シロヤシオ、アケボノツツジ咲く竜口尾根・又剣山
- GPS
- 09:23
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 889m
- 下り
- 878m
コースタイム
7:30又剣山登山口着、1168m、14℃
9:10又剱山、1377m、15℃
10:28丸塚山、1305m、16℃
11:17五兵衛平
12:05 P1320、17℃、昼食
13:59 P1320から南東へ100mの大岩、1270m、18℃
撮影タイム(大台ヶ原の大蛇瑤簔罎梁B.P.)
16:10又剱山、1377m、19℃、休憩
16:55又剣山登山口着、1168m、19℃
18:00〜19:00小処温泉・入浴、\700
21:12自宅着
歩数:16362歩、歩行距離:7.8km、累積標高:551m、ザック重量:9kg
天候 | 晴れ、14〜19℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
サンギリトンネル出口で左折、約4km先の又剱山新登山口 ・登山口に駐車スペース(数台) |
コース状況/ 危険箇所等 |
山と高原地図・51大台ヶ原に新コース・上級者向きとあるが、P1320までは 尾根を歩く普通の登山道、テープを追えば道迷いの心配なし。 竜口尾根は、あちこち大峰山脈が一望できる展望抜群のロケーション。 竜口尾根一帯は、自然林が続く森で、尾根筋はヒメシャラが多い。 この時期は新緑とシロヤシオが美しい。山野草はこれから?期待できそう。 まだまだハイカーが少ない穴場です。携帯はどこからでも繋がる。 P1320を東に下った先端の大岩まで行くと大台ヶ原の展望抜群。 正面に大蛇瑤正面に、眼下に美しい樹林、北に中の滝が望める。 5月上旬は、アセビ、タムシバ、ミツバツツジが咲く。 10月下旬は、紅葉が美しい。 小処温泉は渓谷の美湯、湯は無色透明の硫黄泉。\700 土日営業(雨天時要確認)、平日は営業確認のこと 07468-3-0256、露天風呂からは渓流の新緑が望める。 八坂神社から県道・大台河合線で7km。 大台ドライブウェーの17km地点から分岐、5km程下る。 サンギリトンネル東口からは落石多い。徐行と落石除去が必要な場合ある。 最終トイレ:R169道の駅「上北山」 |
写真
感想
今日はCOOPERさん夫妻と一緒に、上北山の竜口尾根へ自然林の新緑とシロヤシオを見に行った。
いつもながらCOOPERさんの入念な山行き情報や天候調べに感謝・感激です。
一番ベストな時期のシロヤシオを広がる青空の下で堪能することができた。
まぶしすぎる新緑の木々、咲き誇るシロヤシオ、レンゲツツジ、アケボノツツジの競演をたっぷり鑑賞しました。
今日は誰にも会わないと思っていたら、2月の稲村ヶ岳で知り合ったmakowalkさんにバッタリ遭遇。
お互いうれしく下山の道中、おしゃべり女のように山談義に花を咲かせた。
登山口から尾根に上がると尾根筋にはシロヤシオが至る所で咲いていた。
今年は当たり年のようで、どれも花付きが良く一面に純白の花を咲かせていた。
中に驚くほどびっしり咲いた木があり、一面白く覆われた姿は見事で圧巻でした。
こんな圧巻のシロヤシオが次々と現れる竜口尾根でした。
また、朱色のレンゲツツジやピンクのアケボノツツジも咲き、まさにツツジ三昧。
この尾根は杉や桧の植林帯が無く、全て自然林に覆われたすばらしい森でした。
小処温泉のご主人曰く、昔は一抱えもある大木の森だったが伐採されたという。
帰路、小処温泉に立ち寄る。今回も営業終了ギリギリの到着。
だが人情味ある温泉の方のおもてなしで、すばらしい温泉につかれました。
昨年秋に歩いた竜口尾根の自然林があまりに良かった為、この春もシロヤシオのタイミングで
歩くことにしました。竜口尾根は紅葉の記事はネットやヤマレコでもそこそこ見つかりますが
シロヤシオに関する記事は皆無でした。なので、標高と先週歩いた釈迦ヶ岳の感じから、
見頃は今週やと予想し、この5/24に歩いてきました。
又剣山まで登る途中で、早速咲き乱れるシロヤシオが現れ、のっけから忙しくなります。
山頂に着くとすでに1時間30分が過ぎていて、今日はじっくり撮りながら歩くことに。
ここからP1320まではシロヤシオの回廊が続き、抜群の花付きに皆大興奮。
アケボノツツジやレンゲツツジの小まめな演出もボディブローのように効き、
最高のツツジ狩りとなりました。
登山者はもっと入ると予想してましたが、この日会ったのは、結局、
P1320奥の展望地で偶然再会したmakowalkさんだけでした。
シロヤシオは行者還近辺の奥駈道が有名ですが、人が多くてここまでじっくり撮影出来ない
ので今日は撮影面でも大満足でした。
makowalkさんとは久しぶりでしたが、冬から春にかけて大峰にどっぷり浸かり、
まだ山1年生とのことですが、山を満喫されてるようで何よりです。
今回も僕の期待に応えてくれた竜口尾根。
益々お気に入りの山となりました。
帰りはこちらもお気に入りの小処温泉に入れて大満足の山行となりました。
アンニョンさん、makowalkさん、どうもありがとうございました。
COOPER
http://hiroodiary.blog111.fc2.com/
やっぱりシロヤシオが咲いていますね!
この時期に行かないと見れませんなぁ。
私が行ったとき、シロヤシオの木がたくさんあったのは気が付いていたのですが、時期が悪かった
来年はよく考えて行くようにします。
お疲れさまでした
s_fujiwaraさん、こんばんは
5月はじめに行かれてましたね。
アセビやミツバツツジ、タムシバが咲いていたレコを頼りにP1320まで行ってきました。
この尾根、シロヤシオがすごくよかったです。
時期もちょうど満開前で、枯れかけや散った花びらは無かったです。
同時にレンゲツツジにアケボノツツジが咲いているところがあってびっくり。
何枚もその写真を撮りました。
山野草は、スミレ以外には全く見なかったです。
広葉樹の落ち葉がいっぱいの尾根、きっと美しい山野草が咲くのではと期待してます。
満開のシロヤシオの写真が奇麗ですね! 天気も良くて青空と三種ツツジも最高ですね!
当たり年ですか、直ぐにでも行きたく成りました! 後は仕事と天気次第ですね。
参考に成るレコを何時も有り難うございます! お疲れ様でした m(_ _)m
mypaceさん、こんばんは
良い天気に恵まれ大峰も一望できました。
そしてシロヤシオは最高のタイミングで咲いていました。
すばらしい花見登山でした。
いつもながら、相棒COOPERさんのリサーチがすばらしいので、良い写真が撮れ感謝しています。
渓流の温泉もひっそりとして良かったです。
s_fujiwaraさん、こんばんは
シロヤシオは凄かったです。
P1320までほぼ途切れることなく続きました。
makowalkさん曰く、P1320から笙ノ峰はもっと凄かったようです。
タイミングが難しいですが来年は是非再訪して下さい。
mypaceさん、こんばんは
シロヤシオもレンゲツツジもアケボノツツジも、
どれも素晴らしかったです。
今年は当たり年のようなので、
他の山でもシロヤシオは大いに期待出来そうですね。
COOPER
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する