ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 452927
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

479シロヤシオ、アケボノツツジ咲く竜口尾根・又剣山

2014年05月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:23
距離
7.8km
登り
889m
下り
878m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

4:20自宅発、101km
7:30又剣山登山口着、1168m、14℃
9:10又剱山、1377m、15℃
10:28丸塚山、1305m、16℃
11:17五兵衛平
12:05 P1320、17℃、昼食
13:59 P1320から南東へ100mの大岩、1270m、18℃
  撮影タイム(大台ヶ原の大蛇瑤簔罎梁B.P.)
16:10又剱山、1377m、19℃、休憩
16:55又剣山登山口着、1168m、19℃
18:00〜19:00小処温泉・入浴、\700
21:12自宅着
歩数:16362歩、歩行距離:7.8km、累積標高:551m、ザック重量:9kg
天候 晴れ、14〜19℃
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・R169号、道の駅・上北山から二つ目の信号左折、林道を進み
  サンギリトンネル出口で左折、約4km先の又剱山新登山口
・登山口に駐車スペース(数台)
コース状況/
危険箇所等
山と高原地図・51大台ヶ原に新コース・上級者向きとあるが、P1320までは
尾根を歩く普通の登山道、テープを追えば道迷いの心配なし。
竜口尾根は、あちこち大峰山脈が一望できる展望抜群のロケーション。
竜口尾根一帯は、自然林が続く森で、尾根筋はヒメシャラが多い。
この時期は新緑とシロヤシオが美しい。山野草はこれから?期待できそう。
まだまだハイカーが少ない穴場です。携帯はどこからでも繋がる。
P1320を東に下った先端の大岩まで行くと大台ヶ原の展望抜群。
正面に大蛇瑤正面に、眼下に美しい樹林、北に中の滝が望める。

5月上旬は、アセビ、タムシバ、ミツバツツジが咲く。
10月下旬は、紅葉が美しい。

小処温泉は渓谷の美湯、湯は無色透明の硫黄泉。\700
土日営業(雨天時要確認)、平日は営業確認のこと
07468-3-0256、露天風呂からは渓流の新緑が望める。
八坂神社から県道・大台河合線で7km。
大台ドライブウェーの17km地点から分岐、5km程下る。

サンギリトンネル東口からは落石多い。徐行と落石除去が必要な場合ある。
最終トイレ:R169道の駅「上北山」
又剣山登山口の手前
1kmに展望東屋
大峰山脈が一望できる
2014年05月24日 07:21撮影 by  NEX-5N, SONY
5/24 7:21
又剣山登山口の手前
1kmに展望東屋
大峰山脈が一望できる
登山口から尾根へ
2014年05月24日 07:44撮影 by  NEX-5N, SONY
5/24 7:44
登山口から尾根へ
尾根に上がると
シロヤシオが満開
正面、大普賢岳
2014年05月24日 07:59撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/24 7:59
尾根に上がると
シロヤシオが満開
正面、大普賢岳
蕾も
2014年05月24日 22:53撮影 by  NEX-5N, SONY
5/24 22:53
蕾も
迫りくるシロヤシオ!
満開です!
(COOPER)
2014年05月24日 08:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/24 8:04
迫りくるシロヤシオ!
満開です!
(COOPER)
朝の光に照らされたシロヤシオ!
(COOPER)
2014年05月24日 08:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/24 8:07
朝の光に照らされたシロヤシオ!
(COOPER)
シロヤシオ(白八汐)
枝先に5枚の葉
縁のさびた感じが良い
2014年05月24日 08:11撮影 by  NEX-5N, SONY
6
5/24 8:11
シロヤシオ(白八汐)
枝先に5枚の葉
縁のさびた感じが良い
満開・圧巻のシロヤシオと
大峰山脈の稜線が美しい
左から、行者還岳、七曜岳、大普賢岳
2014年05月24日 08:21撮影 by  NEX-5N, SONY
3
5/24 8:21
満開・圧巻のシロヤシオと
大峰山脈の稜線が美しい
左から、行者還岳、七曜岳、大普賢岳
花付き抜群!
身を沈めて激写。
(COOPER)
2014年05月24日 08:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/24 8:21
花付き抜群!
身を沈めて激写。
(COOPER)
シロヤシオ
アップで
2014年05月24日 23:00撮影 by  NEX-5N, SONY
5
5/24 23:00
シロヤシオ
アップで
玉ボケでソフトな一枚に。
(COOPER)
2014年05月24日 08:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/24 8:34
玉ボケでソフトな一枚に。
(COOPER)
ヒメシャラ樹林帯
2014年05月24日 08:41撮影 by  NEX-5N, SONY
5/24 8:41
ヒメシャラ樹林帯
シロヤシオに
ヒメシャラの新芽がまぶしい
2014年05月24日 08:44撮影 by  NEX-5N, SONY
5/24 8:44
シロヤシオに
ヒメシャラの新芽がまぶしい
レンゲツツジは
すべて南斜面に咲いていた
2014年05月24日 08:47撮影 by  NEX-5N, SONY
2
5/24 8:47
レンゲツツジは
すべて南斜面に咲いていた
真っ白なシロヤシオの木
撮影は順調です
2014年05月24日 08:47撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/24 8:47
真っ白なシロヤシオの木
撮影は順調です
青空も美しい
2014年05月24日 08:49撮影 by  NEX-5N, SONY
7
5/24 8:49
青空も美しい
まだまだ続く
釈迦ヶ岳・孔雀岳・仏生ヶ岳
八経ヶ岳・弥山 ・行者還岳
2014年05月24日 09:05撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/24 9:05
まだまだ続く
釈迦ヶ岳・孔雀岳・仏生ヶ岳
八経ヶ岳・弥山 ・行者還岳
又剣山、1377m
コースタイムの3倍、90分
入念に撮影した
2014年05月24日 09:11撮影 by  NEX-5N, SONY
5/24 9:11
又剣山、1377m
コースタイムの3倍、90分
入念に撮影した
竜口尾根は新緑全開!
(COOPER)
2014年05月24日 09:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/24 9:14
竜口尾根は新緑全開!
(COOPER)
又剣山からの下り
ルンルンです
2014年05月24日 09:23撮影 by  NEX-5N, SONY
5/24 9:23
又剣山からの下り
ルンルンです
尾根筋
どこもシロヤシオが咲く
今年は当たり年
2014年05月24日 09:38撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/24 9:38
尾根筋
どこもシロヤシオが咲く
今年は当たり年
遠目だがピンクの花
アケボノツツジ
2014年05月24日 09:41撮影 by  NEX-5N, SONY
5/24 9:41
遠目だがピンクの花
アケボノツツジ
大木にびっしり咲く
圧巻のシロヤシオ
2014年05月24日 10:00撮影 by  NEX-5N, SONY
2
5/24 10:00
大木にびっしり咲く
圧巻のシロヤシオ
びっしり咲いた
シロヤシオ
2014年05月24日 10:09撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/24 10:09
びっしり咲いた
シロヤシオ
尖った釈迦ヶ岳
孔雀岳・仏生ヶ岳
2014年05月24日 10:14撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/24 10:14
尖った釈迦ヶ岳
孔雀岳・仏生ヶ岳
出た!シロヤシオといったらコレ!
定番ですがこれを待ってました!
(COOPER)
2014年05月24日 10:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/24 10:17
出た!シロヤシオといったらコレ!
定番ですがこれを待ってました!
(COOPER)
ついに目前に現れた
アケボノツツジ
2014年05月24日 10:28撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/24 10:28
ついに目前に現れた
アケボノツツジ
丸塚山、1305m
2014年05月24日 10:29撮影 by  NEX-5N, SONY
5/24 10:29
丸塚山、1305m
尾根は歩きやすい
時に、トラバース気味の
巻き道あり、テープを追う
2014年05月24日 10:43撮影 by  NEX-5N, SONY
5/24 10:43
尾根は歩きやすい
時に、トラバース気味の
巻き道あり、テープを追う
五平衛平
名の通り平らな感じ
2014年05月24日 11:17撮影 by  NEX-5N, SONY
5/24 11:17
五平衛平
名の通り平らな感じ
急斜面に咲く
アケボノツツジ
2014年05月24日 11:31撮影 by  NEX-5N, SONY
2
5/24 11:31
急斜面に咲く
アケボノツツジ
近づいて
2014年05月24日 11:32撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/24 11:32
近づいて
シャクナゲ
2014年05月24日 11:34撮影 by  NEX-5N, SONY
5
5/24 11:34
シャクナゲ
P1320です
ブナの大木
2014年05月24日 11:58撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/24 11:58
P1320です
ブナの大木
ここで昼食
2014年05月24日 12:20撮影 by  NEX-5N, SONY
3
5/24 12:20
ここで昼食
P1320から
その先のピークと
笙ノ峰へ続く尾根
2014年05月24日 12:54撮影 by  NEX-5N, SONY
5/24 12:54
P1320から
その先のピークと
笙ノ峰へ続く尾根
さらにシロヤシオ
ツツジ三種、咲き揃う
2014年05月24日 13:01撮影 by  NEX-5N, SONY
2
5/24 13:01
さらにシロヤシオ
ツツジ三種、咲き揃う
大台ヶ原が迫る
大岩に咲くアケボノツツジ
2014年05月24日 13:07撮影 by  NEX-5N, SONY
5
5/24 13:07
大台ヶ原が迫る
大岩に咲くアケボノツツジ
1週間前、
この花は蕾だったと
2014年05月24日 13:09撮影 by  NEX-5N, SONY
2
5/24 13:09
1週間前、
この花は蕾だったと
西ノ滝に中ノ滝
2014年05月24日 23:36撮影 by  NEX-5N, SONY
5
5/24 23:36
西ノ滝に中ノ滝
アケボノツツジの花
咲き誇っています
2014年05月24日 13:14撮影 by  NEX-5N, SONY
3
5/24 13:14
アケボノツツジの花
咲き誇っています
西ノ滝に中ノ滝を
ズームアップ
2014年05月24日 23:38撮影 by  NEX-5N, SONY
2
5/24 23:38
西ノ滝に中ノ滝を
ズームアップ
こんなところで、山友
makowalkさんに出会う
2014年05月24日 13:32撮影 by  NEX-5N, SONY
2
5/24 13:32
こんなところで、山友
makowalkさんに出会う
今日は大蛇瑤眄攻靴任后
望遠70-300のテレMAXにて。
(COOPER)
2014年05月24日 13:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/24 13:35
今日は大蛇瑤眄攻靴任后
望遠70-300のテレMAXにて。
(COOPER)
最高の眺め!
makowalkさん情報によると
先週はまだ咲いてなかったようです。
(COOPER)
2014年05月24日 13:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/24 13:40
最高の眺め!
makowalkさん情報によると
先週はまだ咲いてなかったようです。
(COOPER)
記念撮影
cooper、mako、annyon
2014年05月24日 13:43撮影 by  NEX-5N, SONY
9
5/24 13:43
記念撮影
cooper、mako、annyon
楽しそうな二人。
(COOPER)
2014年05月24日 13:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/24 13:54
楽しそうな二人。
(COOPER)
又剣山遠望。
あそこまで帰ります。
(COOPER)
2014年05月24日 14:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/24 14:01
又剣山遠望。
あそこまで帰ります。
(COOPER)
帰り道、ブナの根元に
ギンリョウソウを発見
2014年05月24日 14:15撮影 by  NEX-5N, SONY
3
5/24 14:15
帰り道、ブナの根元に
ギンリョウソウを発見
又剣山から
今日、歩いた竜口尾根
小刻みにアップ・ダウンあった
2014年05月24日 16:09撮影 by  NEX-5N, SONY
2
5/24 16:09
又剣山から
今日、歩いた竜口尾根
小刻みにアップ・ダウンあった
小処温泉は渓谷の美湯
番台のおじいさん、良心的です
中で食事もできます。
2014年05月24日 17:52撮影 by  NEX-5N, SONY
1
5/24 17:52
小処温泉は渓谷の美湯
番台のおじいさん、良心的です
中で食事もできます。
撮影機器:

感想

今日はCOOPERさん夫妻と一緒に、上北山の竜口尾根へ自然林の新緑とシロヤシオを見に行った。
いつもながらCOOPERさんの入念な山行き情報や天候調べに感謝・感激です。
一番ベストな時期のシロヤシオを広がる青空の下で堪能することができた。
まぶしすぎる新緑の木々、咲き誇るシロヤシオ、レンゲツツジ、アケボノツツジの競演をたっぷり鑑賞しました。
今日は誰にも会わないと思っていたら、2月の稲村ヶ岳で知り合ったmakowalkさんにバッタリ遭遇。
お互いうれしく下山の道中、おしゃべり女のように山談義に花を咲かせた。

登山口から尾根に上がると尾根筋にはシロヤシオが至る所で咲いていた。
今年は当たり年のようで、どれも花付きが良く一面に純白の花を咲かせていた。
中に驚くほどびっしり咲いた木があり、一面白く覆われた姿は見事で圧巻でした。
こんな圧巻のシロヤシオが次々と現れる竜口尾根でした。
また、朱色のレンゲツツジやピンクのアケボノツツジも咲き、まさにツツジ三昧。
この尾根は杉や桧の植林帯が無く、全て自然林に覆われたすばらしい森でした。
小処温泉のご主人曰く、昔は一抱えもある大木の森だったが伐採されたという。
帰路、小処温泉に立ち寄る。今回も営業終了ギリギリの到着。
だが人情味ある温泉の方のおもてなしで、すばらしい温泉につかれました。

昨年秋に歩いた竜口尾根の自然林があまりに良かった為、この春もシロヤシオのタイミングで
歩くことにしました。竜口尾根は紅葉の記事はネットやヤマレコでもそこそこ見つかりますが
シロヤシオに関する記事は皆無でした。なので、標高と先週歩いた釈迦ヶ岳の感じから、
見頃は今週やと予想し、この5/24に歩いてきました。

又剣山まで登る途中で、早速咲き乱れるシロヤシオが現れ、のっけから忙しくなります。
山頂に着くとすでに1時間30分が過ぎていて、今日はじっくり撮りながら歩くことに。
ここからP1320まではシロヤシオの回廊が続き、抜群の花付きに皆大興奮。
アケボノツツジやレンゲツツジの小まめな演出もボディブローのように効き、
最高のツツジ狩りとなりました。

登山者はもっと入ると予想してましたが、この日会ったのは、結局、
P1320奥の展望地で偶然再会したmakowalkさんだけでした。
シロヤシオは行者還近辺の奥駈道が有名ですが、人が多くてここまでじっくり撮影出来ない
ので今日は撮影面でも大満足でした。
makowalkさんとは久しぶりでしたが、冬から春にかけて大峰にどっぷり浸かり、
まだ山1年生とのことですが、山を満喫されてるようで何よりです。

今回も僕の期待に応えてくれた竜口尾根。
益々お気に入りの山となりました。
帰りはこちらもお気に入りの小処温泉に入れて大満足の山行となりました。
アンニョンさん、makowalkさん、どうもありがとうございました。

COOPER
http://hiroodiary.blog111.fc2.com/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3774人

コメント

annyonさん こんにちは!
やっぱりシロヤシオが咲いていますね!
この時期に行かないと見れませんなぁ。
私が行ったとき、シロヤシオの木がたくさんあったのは気が付いていたのですが、時期が悪かった
来年はよく考えて行くようにします。
お疲れさまでした
2014/5/25 17:18
Re: annyonさん こんにちは!
s_fujiwaraさん、こんばんは
5月はじめに行かれてましたね。
アセビやミツバツツジ、タムシバが咲いていたレコを頼りにP1320まで行ってきました。
この尾根、シロヤシオがすごくよかったです。
時期もちょうど満開前で、枯れかけや散った花びらは無かったです。
同時にレンゲツツジにアケボノツツジが咲いているところがあってびっくり。
何枚もその写真を撮りました。
山野草は、スミレ以外には全く見なかったです。
広葉樹の落ち葉がいっぱいの尾根、きっと美しい山野草が咲くのではと期待してます。
2014/5/26 0:02
annyonさん こんばんは!
満開のシロヤシオの写真が奇麗ですね! 天気も良くて青空と三種ツツジも最高ですね! 
当たり年ですか、直ぐにでも行きたく成りました! 後は仕事と天気次第ですね。

参考に成るレコを何時も有り難うございます! お疲れ様でした m(_ _)m
2014/5/25 21:25
Re: annyonさん こんばんは!
mypaceさん、こんばんは
良い天気に恵まれ大峰も一望できました。
そしてシロヤシオは最高のタイミングで咲いていました。
すばらしい花見登山でした。
いつもながら、相棒COOPERさんのリサーチがすばらしいので、良い写真が撮れ感謝しています。
渓流の温泉もひっそりとして良かったです。
2014/5/26 0:07
Re: annyonさん こんばんは!
s_fujiwaraさん、こんばんは

シロヤシオは凄かったです。
P1320までほぼ途切れることなく続きました。
makowalkさん曰く、P1320から笙ノ峰はもっと凄かったようです。
タイミングが難しいですが来年は是非再訪して下さい。


mypaceさん、こんばんは

シロヤシオもレンゲツツジもアケボノツツジも、
どれも素晴らしかったです。
今年は当たり年のようなので、
他の山でもシロヤシオは大いに期待出来そうですね。

COOPER
2014/5/26 0:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
又剱山とそこから伸びる竜口尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら