ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 453468
全員に公開
ハイキング
増毛・樺戸

【花とスリル満点の浜益富士】黄金山739.5m(旧道→新道)

2014年05月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:00
距離
3.7km
登り
551m
下り
534m

コースタイム

(11:30)登山口       (14:30)
 ↓             ↑
(11:50)新道・旧道分岐   (14:20)
 ↓             ↑
(12:45)新道・旧道合流点  (13:45)
 ↓             ↑
(13:00)山頂[休憩30分]  (13:30)

登り(旧道)1時間30分、下り(新道)1時間、休憩30分
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石狩市浜益区実田(みた)
国道451号、実田橋(看板あり)から、登山口まで約4キロ。
登山口までの林道が長く、道幅が狭いので、すれ違うのが大変です。
駐車スペースがなかったので、1kmほど下のスペースに停めました。
コース状況/
危険箇所等
登山口にポストがあります。
去年は新道をピストンしましたが、今回は旧道から登り、新道から下りました。
どちらも最初はなだらかな森歩きですが、半分ぐらいからかなりハードな山登りです。
旧道は梯子や階段などはなく、断崖絶壁でかなりスリリングです。滑落したらアウトですが、ロープを使って慎重に歩けば大丈夫だと思います。

新道については、去年のレコが参考になると思います。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-303575.html

最寄りの温泉は「浜益温泉」ですが、まっすぐ帰ってきたので利用していません。
晴れを狙って遅めに到着。駐車場いっぱいかも...と思ったらやっぱり。1kmぐらい下のスペースに停めて、登山口まで歩くことに。
2014年05月25日 19:18撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5/25 19:18
晴れを狙って遅めに到着。駐車場いっぱいかも...と思ったらやっぱり。1kmぐらい下のスペースに停めて、登山口まで歩くことに。
この時間なら下山する人もいるだろうと思ってたんですけど、駐車場は20台以上停まっていて、さらに下にも停めてありました。
2014年05月25日 19:18撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/25 19:18
この時間なら下山する人もいるだろうと思ってたんですけど、駐車場は20台以上停まっていて、さらに下にも停めてありました。
(11:30)やっと登山口
トイレ(水洗・ペーパーあり)もキレイ。
暑くて、ここで帰ろうかと思った。(^▽^;)
2014年05月25日 19:18撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5/25 19:18
(11:30)やっと登山口
トイレ(水洗・ペーパーあり)もキレイ。
暑くて、ここで帰ろうかと思った。(^▽^;)
花番号1 エゾイチゲ?
このお花がずっと咲いていました。
2014年05月25日 19:18撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/25 19:18
花番号1 エゾイチゲ?
このお花がずっと咲いていました。
花番号2 キバナイカリソウ?
去年もどこかで見たような気がします。
2014年05月25日 19:18撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/25 19:18
花番号2 キバナイカリソウ?
去年もどこかで見たような気がします。
黄金山は去年初めて登り、コンパクトでハードなところが気に入りました。ほとんど乾いていますが、沢沿いはドロっとしてるところがあります。
2014年05月25日 19:18撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5/25 19:18
黄金山は去年初めて登り、コンパクトでハードなところが気に入りました。ほとんど乾いていますが、沢沿いはドロっとしてるところがあります。
(11:50)分岐
新道から下山する人が多いと思うので、旧道からいってみます。
2014年05月25日 19:18撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5/25 19:18
(11:50)分岐
新道から下山する人が多いと思うので、旧道からいってみます。
旧道はお花がキレイという噂を聞いていましたが、いっぱい咲いています。1番の花と同じだと思います。
2014年05月25日 19:18撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/25 19:18
旧道はお花がキレイという噂を聞いていましたが、いっぱい咲いています。1番の花と同じだと思います。
花番号3 エンレイソウ?
軽量化のため、広角単焦点レンズを使っているので、お花のアップとかはできません。
2014年05月25日 19:18撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5/25 19:18
花番号3 エンレイソウ?
軽量化のため、広角単焦点レンズを使っているので、お花のアップとかはできません。
これも1番の花と同じだと思います。何度も止まって写真を撮りました。
2014年05月25日 19:18撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/25 19:18
これも1番の花と同じだと思います。何度も止まって写真を撮りました。
花番号4 ミヤマスミレ?
種類が同じかどうかわかりませんが、スミレもずっと咲いていましたが、先に進むとますます増えていきました。
2014年05月25日 19:18撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/25 19:18
花番号4 ミヤマスミレ?
種類が同じかどうかわかりませんが、スミレもずっと咲いていましたが、先に進むとますます増えていきました。
花番号5 エゾエンゴサク
群生している場所がありました。可愛いですね。
2014年05月25日 19:18撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
5/25 19:18
花番号5 エゾエンゴサク
群生している場所がありました。可愛いですね。
花番号6 カタクリと雪渓
カタクリも咲いています。新道にもありました。
雪渓は10歩ぐらいです。
2014年05月25日 19:19撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/25 19:19
花番号6 カタクリと雪渓
カタクリも咲いています。新道にもありました。
雪渓は10歩ぐらいです。
花番号7 ザゼンソウ?
水芭蕉みたいな形で赤い色です。
2014年05月25日 19:19撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/25 19:19
花番号7 ザゼンソウ?
水芭蕉みたいな形で赤い色です。
登山道の両端に小さなお花がずっと咲いています。
2014年05月25日 19:19撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5/25 19:19
登山道の両端に小さなお花がずっと咲いています。
花番号8 フギレオオバキスミレ
葉の切れ込みが特徴らしいです。新道では見かけなかったような気がします。
2014年05月25日 19:19撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
5/25 19:19
花番号8 フギレオオバキスミレ
葉の切れ込みが特徴らしいです。新道では見かけなかったような気がします。
緑も強くなってきて、とても気持ちがいいです。
2014年05月25日 19:19撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
5/25 19:19
緑も強くなってきて、とても気持ちがいいです。
花番号9 オオカメノキ
アジサイに似ています。
2014年05月25日 19:19撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
5/25 19:19
花番号9 オオカメノキ
アジサイに似ています。
花番号10 シラネアオイ
下の方ではあまり見かけなかったシラネアオイがたくさん咲いていました。
2014年05月25日 19:19撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
5/25 19:19
花番号10 シラネアオイ
下の方ではあまり見かけなかったシラネアオイがたくさん咲いていました。
新道よりも旧道の方が花が多い気がします。この先に何があるかも知らずにハイテンションで歩いていきます。
2014年05月25日 19:19撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/25 19:19
新道よりも旧道の方が花が多い気がします。この先に何があるかも知らずにハイテンションで歩いていきます。
いよいよ来たかという感じ。写真では分かりづらいですが、ここから急登の始まり。山スカートならばサービスショットの連続です。(笑)
2014年05月25日 19:19撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/25 19:19
いよいよ来たかという感じ。写真では分かりづらいですが、ここから急登の始まり。山スカートならばサービスショットの連続です。(笑)
花番号11 ムラサキヤシオ?
かなり険しいところに咲いてます。
2014年05月25日 19:19撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/25 19:19
花番号11 ムラサキヤシオ?
かなり険しいところに咲いてます。
花番号12 ヒメイチゲ
ちょっと遠いけど、アポイ岳で見たのと同じです。
2014年05月25日 19:19撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/25 19:19
花番号12 ヒメイチゲ
ちょっと遠いけど、アポイ岳で見たのと同じです。
右側に落ちたらアウトです。写真撮ってるだけまだ余裕かな。(笑)
2014年05月25日 19:19撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5/25 19:19
右側に落ちたらアウトです。写真撮ってるだけまだ余裕かな。(笑)
ロープにつかまってこの岩の上を歩きます。かなりスリリングです。
2014年05月25日 19:19撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5/25 19:19
ロープにつかまってこの岩の上を歩きます。かなりスリリングです。
マジか〜〜〜!!!
ロープなかったら厳しいね。
2014年05月25日 19:19撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
5/25 19:19
マジか〜〜〜!!!
ロープなかったら厳しいね。
来た道を振り返ると、こんな状態。
空も飛べる気がする。
2014年05月25日 19:19撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/25 19:19
来た道を振り返ると、こんな状態。
空も飛べる気がする。
(12:45)合流点
新道との合流点。この30分でずいぶん成長した気がしますね。(笑)
2014年05月25日 19:19撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/25 19:19
(12:45)合流点
新道との合流点。この30分でずいぶん成長した気がしますね。(笑)
ここからは下山する人も多くて、たくさんすれ違いました。ここからも急ですが、あとちょっとです。
2014年05月25日 19:20撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5/25 19:20
ここからは下山する人も多くて、たくさんすれ違いました。ここからも急ですが、あとちょっとです。
花番号13 アズマギク?
だいぶ花が落ちちゃってるけど。
2014年05月25日 19:20撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5/25 19:20
花番号13 アズマギク?
だいぶ花が落ちちゃってるけど。
岩の隙間から咲くド根性ムラサキヤシオ。たくましいね。
2014年05月25日 19:20撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5/25 19:20
岩の隙間から咲くド根性ムラサキヤシオ。たくましいね。
ここを登れば偽ピーク。山頂は人がいっぱいで、ここにも人影。
2014年05月25日 19:20撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/25 19:20
ここを登れば偽ピーク。山頂は人がいっぱいで、ここにも人影。
1820の標識が埋まってます。登山口からの距離のようです。1.8km歩くだけで、かなり経験値が上がりますね。(笑)
2014年05月25日 19:20撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5/25 19:20
1820の標識が埋まってます。登山口からの距離のようです。1.8km歩くだけで、かなり経験値が上がりますね。(笑)
山と桜。まだ桜が見れるなんて。(*^-^*)
2014年05月25日 19:20撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
5/25 19:20
山と桜。まだ桜が見れるなんて。(*^-^*)
(13:00)山頂
山頂に着きましたが、人がいっぱいなので、少し待ちます。偽ピークを振り返るとすごい光景です。
2014年05月25日 19:20撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5/25 19:20
(13:00)山頂
山頂に着きましたが、人がいっぱいなので、少し待ちます。偽ピークを振り返るとすごい光景です。
同じパーティだったのか、ドドーッと下山して、そして誰もいなくなりました。ここは10人でいっぱいな感じです。
2014年05月25日 19:20撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
5/25 19:20
同じパーティだったのか、ドドーッと下山して、そして誰もいなくなりました。ここは10人でいっぱいな感じです。
やっと新作ができたので、山頂カフェの準備をしましょう。人が多いときはなかなかできません。(^▽^;)
2014年05月25日 19:20撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8
5/25 19:20
やっと新作ができたので、山頂カフェの準備をしましょう。人が多いときはなかなかできません。(^▽^;)
淡いブルーが可愛いカップ&ソーサーです。
今日はネットで取り寄せた「やわらか塩味大福」を持ってきました。冷凍&個包装が嬉しいです。
2014年05月25日 19:20撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7
5/25 19:20
淡いブルーが可愛いカップ&ソーサーです。
今日はネットで取り寄せた「やわらか塩味大福」を持ってきました。冷凍&個包装が嬉しいです。
8分目まで注ぐと150ccぐらいかな。小ぶりなっしー。
2014年05月25日 19:21撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8
5/25 19:21
8分目まで注ぐと150ccぐらいかな。小ぶりなっしー。
ここは見晴らしがよくてとても気持ちがいいです。距離も時間も短いけど、ハードなので達成感があります。Gもご満悦。
2014年05月25日 19:21撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
5/25 19:21
ここは見晴らしがよくてとても気持ちがいいです。距離も時間も短いけど、ハードなので達成感があります。Gもご満悦。
ぐるっと見渡してみます。浜益方面は雲海です。
2014年05月25日 19:20撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5/25 19:20
ぐるっと見渡してみます。浜益方面は雲海です。
厚田方面。山の名前はわかりませんね。積丹半島まで見える日もあるとか。
2014年05月25日 19:22撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5/25 19:22
厚田方面。山の名前はわかりませんね。積丹半島まで見える日もあるとか。
新十津川方面。ピンネシリや神居尻が見えると思うんですが、ピンネシリのレーダー観測所は肉眼で確認できました。
2014年05月25日 19:22撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
5/25 19:22
新十津川方面。ピンネシリや神居尻が見えると思うんですが、ピンネシリのレーダー観測所は肉眼で確認できました。
郡別岳方面。右から南暑寒岳、郡別岳、浜益岳、浜益御殿などが見えると思いますが、よく分かりません。
2014年05月25日 19:22撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
5/25 19:22
郡別岳方面。右から南暑寒岳、郡別岳、浜益岳、浜益御殿などが見えると思いますが、よく分かりません。
上の写真から右にシフトすると、奥にもちょっと高い山が見えますね。
2014年05月25日 19:22撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5/25 19:22
上の写真から右にシフトすると、奥にもちょっと高い山が見えますね。
(13:30)下山開始
誰も来ないので自分撮り。いつものことながら、スッピン&髪ボーボー。風が気持ちよくて最高ですが、そろそろ帰りましょう。1時間半でこんなに楽しめる山はなかなかないね。黄金山ファンが多い理由が分かる気がします。
2014年05月25日 19:22撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
5/25 19:22
(13:30)下山開始
誰も来ないので自分撮り。いつものことながら、スッピン&髪ボーボー。風が気持ちよくて最高ですが、そろそろ帰りましょう。1時間半でこんなに楽しめる山はなかなかないね。黄金山ファンが多い理由が分かる気がします。
花番号14 ミヤマキンバイ?
黄色い花は多いので、よくわかりませんが、偽ピークのところに咲いていました。
2014年05月25日 19:23撮影 by  SOL22, Sony
5/25 19:23
花番号14 ミヤマキンバイ?
黄色い花は多いので、よくわかりませんが、偽ピークのところに咲いていました。
下山の写真はほとんどありませんが、シラネアオイがキレイに咲いていました。
2014年05月25日 19:23撮影 by  SOL22, Sony
1
5/25 19:23
下山の写真はほとんどありませんが、シラネアオイがキレイに咲いていました。
花番号15 サンカヨウ?
旧道ではあまり見かけなかったような気がします。紫色の実を付けます。
2014年05月25日 19:23撮影 by  SOL22, Sony
1
5/25 19:23
花番号15 サンカヨウ?
旧道ではあまり見かけなかったような気がします。紫色の実を付けます。
(14:20)分岐
新道は階段や梯子で整備されていますが、こちらもかなり急です。新道も旧道もスリル満点で楽しいです。
2014年05月25日 19:23撮影 by  SOL22, Sony
5/25 19:23
(14:20)分岐
新道は階段や梯子で整備されていますが、こちらもかなり急です。新道も旧道もスリル満点で楽しいです。
(14:30)無事下山
のんびり止まらずに1時間で下山しました。駐車場の車はかなり少なくなっていましたが、まだ休んでいる人も多かったです。
2014年05月25日 19:24撮影 by  SOL22, Sony
1
5/25 19:24
(14:30)無事下山
のんびり止まらずに1時間で下山しました。駐車場の車はかなり少なくなっていましたが、まだ休んでいる人も多かったです。
そのまま車まで歩きますが、これが意外と遠かった。パジェコ無事。
2014年05月25日 19:24撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5/25 19:24
そのまま車まで歩きますが、これが意外と遠かった。パジェコ無事。

感想

2,000m級の山は夏山シーズンにはまだ早いし、かといって何時間もかけて移動するのも大変なので、近くて、安くて、早くて、ハードな黄金山にきました。アポイ岳の弾丸登山が終わっても、この山に登らないと夏山が始まった気がしないのは何故かしら...去年登ってから、すっかりファンになりました。

普段、登山の時はかなり早く入山するんですが、ここは林道が狭くすれ違いが大変(去年色々あって苦労した)ので、あまり早く下山すると上りの車と何度もすれ違うことになるので、天気予報を見ながら入山時間を少し遅くしました。予定では11時ぐらいに入山して、午後1時ぐらいに下山する予定でした。

しかし、下山する車とは1台もすれ違わず「あれ、もしかして誰もまだ下山してないのか?」となって「もしや、駐車場がいっぱいじゃないか?」となり、完全に的中しました。駐車場はいっぱいだし、駐車場に続く細い林道にも車が連なっていました。

出鼻をくじかれ、今日一番の心折れた瞬間。進んだり、戻ったりして、ここで結構なタイムロス。「あ〜、めんどくさくなってきちゃったな〜、やめようかな〜」なんてことも思いましたが、せっかく来たんだし、天気も良くなってきたので、ずっと下の方の車を退避させるスペースに停めました。準備を済ませて、テクテク登山口まで歩いてやっと入山しました。

【良かった点】
登りは旧道を使いました。写真を撮りながらのんびり歩きましたが、予定通りの時間で歩けました。新道のように梯子や階段などで整備されていませんが、ちょうどいいところにロープがあり助かりました。

【悪かった点】
下山は去年と同じ新道を使っていますが、少しペースを上げてみようと思った割に全く同じでした。私は歩くスピードが遅いので、もう少し緩斜面で早く歩けるように普段から意識しないとダメかなと思います。

【食料・行動食】
水1リットル、クエン酸300ml、ポットのお湯500cc、大福、コーヒー、非常食。休憩を合わせても3時間程なので、お腹はあまり空きません。水は200ccぐらい飲み、山頂でコーヒーと大福を食べました。

【全体を通して】
週末は不安定な天気予報だったので、天気が良くなりそうな時間に合わせてきました。
登山口までが大変でしたが、それからはとてもいい山行になりました。初めての旧道でしたが、前半はお花いっぱいでテンションが上がり、その後は断崖絶壁を眺めながらハードな登りが楽しめました。たった1時間半でこんなに楽しめる山はないと思います。あらゆる登山道の要素をギュッと凝縮したような感じで、ピークからは360度のパノラマ眺望が楽しめます。途中はかなり汗をかきましたが、山頂では心地よい風が吹き、とてもいい休日になりました。

家から近いこともあり、トレーニングに最適です。このルートを3周する体力があれば、トムラウシも楽に登れるような気がします。(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3809人

コメント

新機
導入されたんですね。
Dfはいいカメラですね。28价云播世發箸討發いぅ譽鵐困任后
写真撮るのがますます楽しくなりますね。

黄金山は前々から登ってみたいと思っているんですが、意外に機会がありません。
花も多くて景色も良くて楽しそうな山ですね。
2014/5/26 7:26
Re: 新機
現像でExif情報を消すと地図上に写真を自動配置できないので、書き出すことにしました。内緒にしてたんですが、気付かれちゃいましたね。ズームレンズは重いし、山ではあまりレンズ交換したくないので、広角一本勝負です。(笑)
単焦点は不便ですが、ちょっとマニアックな感じがして好きですね。

この時期の黄金山はとても人気があり、札幌方面から来る人も多いようです。
ほどほどの樹林帯でお花をいっぱい観賞した後、ハードな登りを楽しめます。
海が近いので、新鮮な魚介も食べられますが、苫小牧や小樽が近い方はあまり来る機会はないかもしれませんよね。こちら方面に来る機会があれば、セッションしましょう!
2014/5/26 12:40
浜益富士!
黄金山人気の山ですね〜。
ここも行っとけば良かった。
私は夏山スタートはいつも藻岩山でした。

ロープとか岩場とかわくわくしそうな場所がありますね。
35枚目の山頂画像見ると尖っていて、結構怖そう。
山頂スペース狭そうですね。
同じく狭い羅臼岳の山頂思い出します。

植物詳しいですね〜。
2014/5/28 21:20
Re: 浜益富士!
ここは本当に楽しいですよ〜。後半が急登続きなので妙に達成感があるんです。
小粒で、最初は甘くて、後からピリッと辛くなります。
お菓子に例えると「柿の種チョコ」ですね。
すぐに食べ終わっちゃうけど、クセになる感じです。
低山だし、すでに虫も多かったので、今が旬だと思います。

花の名前は、はっきり分かるものが少し増えただけで、他の人のレコや自分の過去レコで確認していますが、この作業にかなり時間がかかりますね。

札幌近郊の山は人が多そうであまり気が乗らないんですが、経験値を増やしていきたいので、タイミングが合えば挑戦したいです。
2014/5/28 22:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら