ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 453541
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

芽室岳

2014年05月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
i-tomo その他1人
GPS
--:--
距離
8.6km
登り
1,147m
下り
1,128m

コースタイム

5:30 登山口出発
8:36 西峰分岐
9:13 頂上
10:20 頂上出発
12:40 登山口着
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
コースは途中まで夏道。笹は被さっている状態。
途中から雪渓が現れ分岐まで雪渓を使える。
分岐からは夏道が出ている。
右奥が芽室岳
2014年05月25日 04:50撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5/25 4:50
右奥が芽室岳
牛用のゲート
2014年05月25日 04:54撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
5/25 4:54
牛用のゲート
登山口にある山小屋芽室岳
2014年05月25日 17:23撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5/25 17:23
登山口にある山小屋芽室岳
2014年05月25日 05:12撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5/25 5:12
朝は全部で3台のみ
2014年05月25日 05:13撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5/25 5:13
朝は全部で3台のみ
スミレ
2014年05月25日 17:25撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
5/25 17:25
スミレ
登山道にはオオサクラソウ。先にも花はあるかな?と期待する!
2014年05月25日 05:33撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5/25 5:33
登山道にはオオサクラソウ。先にも花はあるかな?と期待する!
でもいきなり笹かぶりの道
2014年05月25日 06:12撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5/25 6:12
でもいきなり笹かぶりの道
急登がずっと続く
2014年05月25日 06:13撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5/25 6:13
急登がずっと続く
咲く寸前のツバメオモト
2014年05月25日 06:15撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5/25 6:15
咲く寸前のツバメオモト
途中から雪渓歩き
2014年05月25日 06:53撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5/25 6:53
途中から雪渓歩き
登山道より歩きやすいかも
2014年05月25日 07:05撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5/25 7:05
登山道より歩きやすいかも
この雪渓が上の分岐まで続く
2014年05月25日 07:06撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5/25 7:06
この雪渓が上の分岐まで続く
芽室岳が見えてきた!
2014年05月25日 07:20撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
5/25 7:20
芽室岳が見えてきた!
あんなとこに人が!あそこ登るの??
2014年05月25日 07:23撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
5/25 7:23
あんなとこに人が!あそこ登るの??
やっぱり急だ
2014年05月25日 08:25撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
5/25 8:25
やっぱり急だ
もうすぐ分岐
2014年05月25日 08:37撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5/25 8:37
もうすぐ分岐
本峰への尾根道。這い松が覆い被さる
2014年05月25日 08:48撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5/25 8:48
本峰への尾根道。這い松が覆い被さる
後ろを振り向き奥に西峰
2014年05月25日 09:04撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
5/25 9:04
後ろを振り向き奥に西峰
頂上着
2014年05月25日 09:13撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5
5/25 9:13
頂上着
伏見岳とピパイロ岳
2014年05月25日 09:25撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
5/25 9:25
伏見岳とピパイロ岳
幌尻方向
2014年05月25日 09:25撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
5/25 9:25
幌尻方向
今日はドリップじゃないコーヒー
2014年05月25日 09:38撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
5/25 9:38
今日はドリップじゃないコーヒー
うちの近所の「フロマージュの杜」のパン
2014年05月25日 09:43撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
5/25 9:43
うちの近所の「フロマージュの杜」のパン
なんか本格的!自己満足。
2014年05月25日 09:59撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
5/25 9:59
なんか本格的!自己満足。
やっぱりドリップコーヒーより旨いや(笑顔)
2014年05月25日 10:01撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
5/25 10:01
やっぱりドリップコーヒーより旨いや(笑顔)
真ん中右側の尾根の雪渓をたどり歩いてきた
2014年05月25日 10:16撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5/25 10:16
真ん中右側の尾根の雪渓をたどり歩いてきた
一応パノラマ
2014年05月25日 10:17撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
5/25 10:17
一応パノラマ
コミヤカタバミ
2014年05月25日 12:15撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
5/25 12:15
コミヤカタバミ
スミレを抱っこしているようなツバメオモト
2014年05月25日 12:32撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
5/25 12:32
スミレを抱っこしているようなツバメオモト
登山口にはたくさんの車
2014年05月25日 12:51撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5/25 12:51
登山口にはたくさんの車
剣山をバックに牛達
2014年05月25日 13:03撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
5/25 13:03
剣山をバックに牛達
芽室岳をバックに牛達
2014年05月25日 13:10撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
5/25 13:10
芽室岳をバックに牛達
栗山町の人気ラーメン店「大鵬」
2014年05月25日 15:02撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5/25 15:02
栗山町の人気ラーメン店「大鵬」
これがおいしいんです(笑顔)
2014年05月25日 15:08撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
4
5/25 15:08
これがおいしいんです(笑顔)

装備

個人装備
カメラ
コンデジ
飲み物500ml
お茶2水1
飲み物1.5リッター
ガソリンコンロ
コッヘル
食べ物
適宜
パン携帯食コーヒー
フリース
ゴアカッパ
軽アイゼン
ポール

感想

今日は去年一緒に幌尻岳に行ったM君と同行。
午前1時半に起床し札幌出発。
羊蹄山か芽室岳かという話し合いで芽室岳へ。

登山口には車2台だけ。1台の方達は登る準備をしていて1台はもうスタートした後。
小屋の横にはオオサクラソウが咲いていて、登山道にも結構咲いていた。
これは花を期待しちゃおうかなと思っていたら、笹がかぶった道が延々と続き1時間半その状態が続いた。
花は全然なかった。

途中から雪渓歩き。上の分岐まで突き上がっていて、アイゼンを着けずっと雪渓登りをした。
分岐からは這い松がかぶさった道。もがくように歩き頂上着。
北日高の山なみが見え、少し盛り上がった。
一緒にスタートした美幌から来たという3人パーティの方達と花情報など話し、お湯を沸かしてコーヒーを入れたりのんびり過ごした。

帰りは分岐から夏道を下り、途中から雪渓で下った。
朝咲いていなかったエンレイソウやコミヤカタバミ、ツバメオモトなどが登山口に近いところで咲いていたが、とりたてて多くもなく、なんか印象として薄い山行になってしまった。

ただ登って降りてきましたというだけの芽室岳。
夏に来たらどんな感じなんだろう。
帰りは栗山の人気店「大鵬」のラーメンを食べ帰札。
午後3時くらいだったけど次々人が入ってくる。遅い昼食?早い夕食?誰か教えてください(>_<)???

今日のレコは盛り上りがなくてすみません。花を期待していたせいかちょっと残念でした。
次行く予定にしている剣山に期待しよ(^_^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:898人

コメント

ダニ掃っときました(^^)/
こんにちは!
僕たちは前日に登ってました。

同じく、盛り上がりのない登山でしたよ… 。
笹かぶりには参りました
2014/5/26 11:30
ごくろうさまです。
西岳の方は急登で雪渓下りの楽しい盛り上がれそうな山でしたよ。
2014/5/26 12:57
良かった!
masatomさんメッセージありがとうございます!
盛り上がらなかったのは僕だけじゃなかったんですね(笑)安心しました!
いい山なんですけどね、やっぱり笹かぶりがマイナスなんですね。
ダニありがとうございます!
おかげで出会いませんでした(笑)
2014/5/26 19:58
西峰
kitakituneさんメッセージありがとうございます!
西峰に行くかどうか迷ったんですが・・・結局やめました
もし行ったら盛り上がったかもしれませんね(笑)
でも西峰から雪渓下りしたら谷底までまっしぐらって感じがしますね(こわ)
西峰行かなかったのが次回の再訪につながるかもしれませんね
2014/5/26 20:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら