記録ID: 4539482
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
西吾野駅→子ノ権現→小殿バス停→さわらびの湯→飯能駅
2022年07月31日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:35
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 587m
- 下り
- 573m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小石、浮石が多く、歩きやすい道ではありませんでした。トレーニングだと思って進みました。踏み跡はしっかりしていました。 |
その他周辺情報 | 登山後、さわらびの湯につかり、さっぱりしました。 https://sawarabino-yu.jp/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
着替え
タオル
レインウェア
折り畳み傘
日よけ帽子
靴
ザック35L
スマートフォンケース
昼ご飯(カップ麺
ゆかりおにぎり
ミックスサンド
お箸も)
行動食(フルグラ
ようかん)
水
お湯
コーヒー
ノンアルコールビール
レジャーシート
計画書
ヘッドライト
モバイルバッテリー
スマートフォン
イヤホン
眼鏡拭き
ボールペン
ファーストエイドキット(三角巾
ハサミも)
常備薬
日焼け止め
シーブリーズ
財布
保険証
定期券
免許証
時計
エマージェンシーシート(寝袋型)
汗拭きタオル
ポケットティッシュ
除菌ウェットティッシュ
トイレットペーパー
ハンカチ
ビニール袋数枚
ゴム手袋
|
---|
感想
いやー、コース状況の欄にも書きましたが、小石や浮石が多く、歩きやすい道ではありませんでした。トレーニングのつもりで慎重に歩を進めました。最高気温が35度前後の予報だったので、熱中症にならないよう気を付けて準備しました。600メートルほどの標高差ですが、登りごたえはありました。途中、下界は大変な暑さだと予想ができたので、小殿からバスに乗ることにしました。予定よりも1時間ほど早くきたので、一本、前のバスに乗ることに。ところが、昼食が終わった時点では、いくらか時間的にも余裕があったはずなのですが、下りが急で、手間取りました。なんとかバスの時間に間に合い、さわらびの湯に着いたのは12時15分くらいでしょうか、まだ混雑していなくて、ゆっくりくつろぐことができました。もっと遅い時間だと混雑するのかもしれません。帰りの、13時34分さわらびの湯発のバスでは、皆さん、座ることができました。飯能駅まで45分ほどですから、立ちだと厳しいかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人