記録ID: 4540396
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
2022.7.30-31 松原キャンプ場・磐梯山
2022年07月31日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp8acbb1a993d3ae3.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:44
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 960m
- 下り
- 954m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 6:34
距離 10.6km
登り 960m
下り 958m
13:33
ゴール地点
天候 | 快晴☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
裏磐梯登山口よりイエローフォールを抜けると 素敵な稜線歩きができます❣️ 稜線に出る前も色んな景色が見えるわくわくコース。 小屋から山頂までの30分が急登。 山頂から銅沼までは眺望はあまりなし❗️ |
その他周辺情報 | トイレはないでーす💧 |
写真
感想
この週末は
上高地-蝶ヶ岳へ行く予定だったけど
お天気の都合で急遽、磐梯山へ⛰
桧原湖の畔で一泊。
このキャンプ場が最高のロケーションだった🏕
リゾート感満載で翌日、山なのに
盛り上がってしまった〜🍾
星空も朝焼けも見れず…😭
でも6時にはキャンプ場を後にし登山開始。
裏磐梯登山口からイエローフォール周りで
行ったのが正解❣️
素敵な景色が満載で稜線も最高の
わくわくコースでした⛰
小屋からピークまでの登りが長かったけど
山頂からの景色は最高だった🙌
下山は銅沼方面に下りたけど
銅沼に出るまでは景色があまり見えずに
地味なコースなので断然
登りのコース周りがオススメです❗️
銅沼は海外の景色のようで
ほんとに素敵だった🙌
なかなか見どころたくさんの磐梯山は
私のお気に入りの山にランクインです⛰
アルプスに匹敵するくらい良いお山でした👏
温泉と喜多方ラーメン食べて帰りました🚗
あー楽し過ぎた😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する