ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4549382
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

楽しみにしていた奥穂!まさかの断念・・・

2022年08月02日(火) ~ 2022年08月03日(水)
 - 拍手
GPS
10:02
距離
26.4km
登り
495m
下り
485m

コースタイム

1日目
山行
4:58
休憩
0:40
合計
5:38
5:45
5:48
6
5:54
5:54
40
6:34
6:34
4
6:38
6:38
37
7:15
7:15
28
7:43
7:43
12
7:55
7:56
49
8:45
9:20
16
9:36
9:37
84
11:01
11:01
19
11:20
2日目
山行
3:12
休憩
1:11
合計
4:23
6:29
45
7:14
7:14
9
7:23
8:08
2
8:10
8:10
44
8:54
8:54
5
8:59
8:59
8
9:07
9:07
3
9:10
9:17
2
9:19
9:19
9
9:28
9:29
38
10:07
10:08
26
10:34
10:51
1
10:52
10:52
0
10:52
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢渡駐車場 1日700円
コース状況/
危険箇所等
上高地〜明神〜徳沢〜横尾までほぼ平らな道で危険箇所はありません。
道は良く整備されているので危険箇所はありませんでした。
沢渡のバスターミナルに着き、始発5時00分のバス乗車券が4時50分から販売開始するので待ちます
3
沢渡のバスターミナルに着き、始発5時00分のバス乗車券が4時50分から販売開始するので待ちます
数日前まで雨予報でしたが、本当に良く晴れてくれました
5
数日前まで雨予報でしたが、本当に良く晴れてくれました
約1年ぶりの河童橋到着!
やっぱり上高地は素晴らしい
6
約1年ぶりの河童橋到着!
やっぱり上高地は素晴らしい
焼岳が綺麗に見えているぅ〜
7
焼岳が綺麗に見えているぅ〜
明神到着!
このあと穂眇声劼任参りしてから行けば良かったと後悔する
4
明神到着!
このあと穂眇声劼任参りしてから行けば良かったと後悔する
7月27日ツキノワグマが出たんだ
存在間を出しながら歩こう
5
7月27日ツキノワグマが出たんだ
存在間を出しながら歩こう
あれ?
去年こんなのあったかなぁ〜
取り合えず鳴らしてみました
5
あれ?
去年こんなのあったかなぁ〜
取り合えず鳴らしてみました
これこれ!
綺麗だな〜奥穂今からいくからね
10
これこれ!
綺麗だな〜奥穂今からいくからね
徳澤園到着
まだ早いからソフトクリームは後程
4
徳澤園到着
まだ早いからソフトクリームは後程
涸沢フュッテはコロナが出たんだよなぁ〜
大変だと思いますが早く復帰してくださいね
5
涸沢フュッテはコロナが出たんだよなぁ〜
大変だと思いますが早く復帰してくださいね
横尾到着!
明後日はお世話になります
5
横尾到着!
明後日はお世話になります
横尾から見るこの感じ良いですよね
11
横尾から見るこの感じ良いですよね
本谷橋へ向け歩いていると同行者に異変が!途中で足が攣り痛みが激しく薬を飲み安静にしていたが改善する様子がないため、本谷橋から先は無理と判断して下山することにしました
9
本谷橋へ向け歩いていると同行者に異変が!途中で足が攣り痛みが激しく薬を飲み安静にしていたが改善する様子がないため、本谷橋から先は無理と判断して下山することにしました
何とか足を引き釣りながら横尾に到着!
山荘の予約は明日にしていましたが日程変更していただき休養を取ることにした
7
何とか足を引き釣りながら横尾に到着!
山荘の予約は明日にしていましたが日程変更していただき休養を取ることにした
楽しみの夕食タイム
8
楽しみの夕食タイム
食後は山荘周辺を散歩しました
2
食後は山荘周辺を散歩しました
宿泊部屋は2段ベッドで、足は十分伸ばせるし幅も広く、ギシギシきしむこともなかったので快適でした
7
宿泊部屋は2段ベッドで、足は十分伸ばせるし幅も広く、ギシギシきしむこともなかったので快適でした
朝食タイム
何か夕食のおかずに似ているなぁ〜
9
朝食タイム
何か夕食のおかずに似ているなぁ〜
今日も快晴です
足が悪くなった同行者は、未だに改善せず
下山して正解だったと思っています
12
今日も快晴です
足が悪くなった同行者は、未だに改善せず
下山して正解だったと思っています
徳澤園でお決まりのソフトクリームゲット!
昨年は450円でしたが500円に変更となりました
2022年08月03日 07:41撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
10
8/3 7:41
徳澤園でお決まりのソフトクリームゲット!
昨年は450円でしたが500円に変更となりました
明神到着
昨日寄っていれば良かったと後悔したので
穂眇声劼留宮へ行くことにしました
5
明神到着
昨日寄っていれば良かったと後悔したので
穂眇声劼留宮へ行くことにしました
穂眇声劼留宮でお参りして
次回のリベンジ成功を祈願しました
8
穂眇声劼留宮でお参りして
次回のリベンジ成功を祈願しました
河童橋まで帰ってきました
今回の山行は残念でしたが
山は逃げないので、次回リベンジしたいと思います
13
河童橋まで帰ってきました
今回の山行は残念でしたが
山は逃げないので、次回リベンジしたいと思います

感想

昨年から少しずつ準備を始めてきて、やっと実現した穂高山行でした
しかし、同行者の傷病により敢無く山行中止に・・・
でもこれって続行していたら、ザイデンや穂高で滑落していたかも!
神様が敢えて山行を中止してくれたのかも・・・
まぁ山行中止自体は残念な結果となりましたが、山は逃げないのでまだチャンスはたくさんあります。
怪我しないで安全に山行するのが一番なので後悔はしていません。
また準備の楽しみや計画の楽しみもでき、次回の楽しみが増えたので絶対にリベンジしたいと思います。

ちなみに同行者は帰宅後病院へ行き診てもらったところ、右足大腿部の裏側肉離れだったとのことでした。
下山する勇気で大事にならずに良かったと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:350人

コメント

素早い決断が最良の結果を導き出したのだと思います
体調不良のまま登山を続けても苦行でしかありません
また次回のレコを楽しみに待っています
2022/8/4 12:26
washiokenさん

こんにちは😄

痙攣なら少しすれば登れると本人も無理をしていたら、今回肉離れだったので大変な事になっていたと思います。

きっと同行者も自分のために…と思い心苦しかった思いますが、やはり安全登山が良い思い出となるので無理な山行はせずに下山する選択を選びました。

次回はリベンジをしたいと思います🌄
また楽しかったと言えるレポしますね👍
2022/8/4 13:04
iwamcrさん、こんにちは😊
私も今年奥穂に行きたかったので、日記を拝読してワクワクに共感していました♪
今回は残念でしたが、fumiさんは肉離れも痛かったし、心も痛かったと思います。
優しくて的確な判断力ができるiwamcrさんとお仲間であったこと、幸運でしたね💕
次は素晴らしい山行になりますよう、心から願っています😊
2022/8/4 18:20
snufkin1さん

こんばんは😄
ワクワク共感ありがとうございました🌄

本人が一番辛かったと思います😭
でも元気でいれば何時でも行くことは出来るので大事にならなかった事が一番でした👍

あれ以上酷くなれば救助要請しなければならなくなり、多くの人に迷惑をかける所だったので、早めの対処で正解だと今でも思います。

次回は何時になるかわかりませんが、今回の分を含め2倍楽しもうと思っています😉
2022/8/4 18:29
iwamcrさん、こんばんは♪
勇気ある撤退、正解だったと思います。
私も以前富士登山の際、同行者1名の足が火を噴き、もう1名が高山病となり、9合目で撤退したことがあります。「ここまで来たのに・・・」との意見もありましたが、そのまま行けば・・・
穂高山行への思いは、これまでの投稿からめっちゃ伝わってきました。その中での勇気ある撤退を選択したiwaamcrさんを、めちゃめちゃかっこよく思います♪
穂高リベンジのレコ、楽しみにしてますね♪
2022/8/4 19:45
velldyさん
こんばんは😄

富士登山での撤退を経験されているのですね🥹
ここまで来たのにと強行していたら、もしかしたら救助要請していたかも知れません🚁
その時の判断もGoodでしたね👍

やはりバディで引っ張って行く身としては、安全無くして次は無しと思っているので、強行の選択肢はありませんでした。

山は逃げないしチャンスはいくらでもあるので、怪我して二度と登れなくなる方が辛いですものね😄

次の奥穂高岳山行は、リベンジなので2倍の楽しかったレポをお送りしたいと思います。
2022/8/4 20:32
冷静な判断力に拍手。素晴らしい英断。
2022/8/13 9:12
chabro771さん
こんばんは😀
コメントありがとうございます👍

登山行動のあらゆるリスクに対する判断は付き物ですが、判断ミスを犯してしまうと行動不能や遭難につながるため、早めの決断をしました。

今回は登頂出来ませんでしたが、山は逃げないので新たに計画を立てて今回以上に楽しみたいと思います。
2022/8/13 19:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら