記録ID: 4559396
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
晴れの旭岳登山
2022年07月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp0676660b42aa5ee.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:35
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 712m
- 下り
- 696m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 船
ロープウェイ山麓駅前の有料駐車場には十分な空きあり。ビジターセンター側は満車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。気持ちよく登れます |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
予備電池
GPS
日焼け止め
携帯
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
北海道の最高峰、旭岳に父親と。
前日はあまり良い天気ではなかったので、富良野・美瑛観光に切り替え、この日にして大正解。登山開始から戻るまで天候には本当に恵まれました。
頂上はガスが多いとも聞きますが、この日に限っては全くそんなことはなく、涼しく穏やかな山頂で眺望も最高でした。
前泊した天人峡のしきしま荘で作ってもらったおにぎりも山頂で美味しくいただきました。
コロナな世の中ですけど、やっぱり山はいいですね。また、どこかに登りたい気持ちがフツフツ湧き上がってきます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する