記録ID: 457871
全員に公開
ハイキング
北陸
白木峰 & 祖父岳
2014年06月01日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 25.8km
- 登り
- 1,001m
- 下り
- 1,761m
コースタイム
8合目登山口駐車場(1320M)6:50ー白木峰頂上7:35ー7:55浮島の池8:50ー(白木山荘)ー9:308合目登山口駐車場(1320M)9:35−(自動車移動 県道228号谷折峠)ー10:30祖父岳駐車場10:35−11:15祖父岳頂上11:40−12:05祖父岳駐車場12:20−(自動車移動 県道228号布谷)ー12:40八尾ゆめの森ゆうゆう館(♨)
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1 白木峰 ・林道大谷線は、キャンプ場のゲート開放済み。幅員決して広くはないが所々退避スペースあり。 ・8合目登山口駐車場は公式に5台分の駐車スペースあり。道路脇にもう少しスペースあり。到着時すでに4台分駐車あり。トイレの戸は開閉可。 ・浮島の池まで道筋明瞭。 ・山頂付近は所々残雪あるも、歩行支障なし。ストック不要。アイゼン不要。 ・水場なし ・白木山荘ドア開閉可。中きれい。トイレドア開閉不可。6月中旬から使用可との看板あり。山荘周辺の沢に残雪あり。 2 県道228号谷折峠 通行可。幅員狭いがたまに退避スペースあり。 3 祖父岳 公式駐車場約3台分。ほかに空き地あり(民家あり配慮必要と思われる)。飲水場、トイレなし。 道筋明瞭、フィックスロープ多数あり、下りに威力を発揮(管理者の方に感謝)。頂上から南方尾根に伐開あり。新ルートの開設か? 4 県道228号谷折〜布谷 幅員狭いが、時々退避スペースあり。 |
写真
撮影機器:
感想
約25年ぶりに越中白木峰を訪れました。白山連峰から能登半島〜北アルプス〜御嶽山まで360度の大展望。
自宅から3時間近くかかるのと、狭い林道が車で混んでいるのでは?との不安から長期間ご無沙汰していましたが、6月1日から林道通行可能とのraubouさんのヤマレコ情報で思い切って来てみてよかったです!
約25年前は、ご来光期待で前夜から山荘に一泊するも、ガスガスでしたので、今回感激もひとしおです。
ついでに、これも永年の懸案でありました祖父岳へも行ってみました。
谷折峠は安全に通行できましたので、ご報告いたします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:859人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hokuriさんはじめまして。 raubouといいます。
私の拙いレコを参考にして頂きおそれいります。
静かな白木峰もイイですよね。
25年前に山荘に泊ったんですか? すごいですね。
今の山荘ですかね?
僕も泊ってみたいとは思ってるんですがねぇ〜
囲炉裏、水洗トイレ付で2階建ては魅力ですがビビリなので・・・
コメントありがとうございます。
ヤマレコは、最新の道路情報とかが共有できて、本当にありがたく思っております。
小屋は、約25年前も今と同じものだったような気がします。
ではでは。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する