ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 458326
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂

第五回忍野トレイルレース ロング31.5km

2014年06月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
06:12
距離
31.3km
登り
1,753m
下り
1,738m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:40ウェーブスタート
7:49烏帽子峠 
8:25高指山 
9:06杓子山 
9:51立ノ塚峠(エイド)9:52 
10:13二十曲峠(エイド)10:16
10:39石割山 
11:11大平山(エイド)11:16 
11:48笹尾根公園(エイド・トイレ)11:57
12:49立ノ塚峠(エイド)12:50
13:17二十曲峠(エイド)13:20
13:52忍野中学校(ゴール)
  記録:6時間12分 6時間は切れませんでした・・・

#烏帽子峠を過ぎ、高指山から杓子山、杓子山の下りまで渋滞でした。
 普通のハイキングよりも遅いペースだと思います。
天候 快晴!暑い・・・
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行きは東富士周りで1.5時間 新静岡IC→御殿場IC→東富士道路
帰りは西富士周りで2時間  139号→西富士道路→新富士IC→新静岡IC
コース状況/
危険箇所等
・地元の方々、消防団、陸上自衛隊の方々の協力で安全にレースができる環境となっています。トレイルランニングを取り巻く環境については色々と言われていますが、何とか地元やハイカーの方々と上手く共存できると良いですね。
・エイドも充実しています。公式サイトには1リットル以上の飲料を携帯するよう推奨されていますが、最初の立ノ塚峠までの分があれば後はペットボトル1本でイケそうな感じです。
・もう少し、地元の飲食店、日帰り温泉、お土産などのPRがあっても良いのかな、と感じています。レースを楽しませてくれたお礼に少しでも地元(忍野村)に還元できる体制が整うと良いと思います。
やってきました忍野トレイルレース
今回はロング(31km)です。
2014年06月01日 06:52撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
1
6/1 6:52
やってきました忍野トレイルレース
今回はロング(31km)です。
富士山をバックに。
富士山の方に行っておけばよかったかなぁ。
6
富士山をバックに。
富士山の方に行っておけばよかったかなぁ。
スタートはウェーブ方式
ワタシは7:40。yamayoさんとnaiさんは7:30スタート。
2014年06月01日 07:29撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
6/1 7:29
スタートはウェーブ方式
ワタシは7:40。yamayoさんとnaiさんは7:30スタート。
頑張ってきてね〜
4
頑張ってきてね〜
最初の林道を過ぎると富士山ボーン!
2014年06月01日 07:57撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
4
6/1 7:57
最初の林道を過ぎると富士山ボーン!
杓子山までは大渋滞です
普段のハイキングよりゆっくり
2014年06月01日 08:15撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
1
6/1 8:15
杓子山までは大渋滞です
普段のハイキングよりゆっくり
ずっとこんな感じ
2014年06月01日 08:33撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
2
6/1 8:33
ずっとこんな感じ
そんなこんなで杓子山
トレイルレースって感じじゃないですね
3
そんなこんなで杓子山
トレイルレースって感じじゃないですね
杓子山を過ぎてからもしばらくはこんな感じ
この後の岩場を過ぎると、ウヒョ〜と言う感じで走れます。
2014年06月01日 09:32撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
1
6/1 9:32
杓子山を過ぎてからもしばらくはこんな感じ
この後の岩場を過ぎると、ウヒョ〜と言う感じで走れます。
ウヒョ〜っと走って二十曲峠の大エイド
食べ過ぎ、飲みすぎでお腹がタポタポになってしまいました。
2014年06月01日 10:15撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
6/1 10:15
ウヒョ〜っと走って二十曲峠の大エイド
食べ過ぎ、飲みすぎでお腹がタポタポになってしまいました。
そこからひと登りで石割山
この辺りからハイカーの方々も多くなってきます。
ご迷惑にならないように、追い抜くとき、すれ違う時にはスピードを落とし、声をかけましょう。
2014年06月01日 10:40撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
1
6/1 10:40
そこからひと登りで石割山
この辺りからハイカーの方々も多くなってきます。
ご迷惑にならないように、追い抜くとき、すれ違う時にはスピードを落とし、声をかけましょう。
もうすぐ大平山
この辺りの階段が地味にキツかった。。。
2014年06月01日 11:10撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
6/1 11:10
もうすぐ大平山
この辺りの階段が地味にキツかった。。。
2回目の立ノ塚峠への林道。
この辺りから写真が殆どありません。
そんな余裕なし。。
2014年06月01日 12:35撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
6/1 12:35
2回目の立ノ塚峠への林道。
この辺りから写真が殆どありません。
そんな余裕なし。。
ゴール後はnaiさんとカンパイ
もちろん、ノンアルですよ。
2014年06月01日 14:12撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
4
6/1 14:12
ゴール後はnaiさんとカンパイ
もちろん、ノンアルですよ。
撮影機器:

感想

去年の6月の最初の週は富士山に登っていたのに、今年はなぜか富士山を見ながら山を走っています。
しかもロング!
どういった心境の変化でしょうかね。

そんなワケで忍野トレイルロングコースです。
村を挙げてのサポートで初心者にもやさしいとの評判のレースです。
yamayoさんの甘言に負けてエントリーしちゃいました。
前夜に湘南国際マラソンのエントリー合戦を見事制覇したnaiさんも一緒です。

スタート前はいつもドキドキ。
トオル兄さんからは「やめるなら今だよ」という甘い誘惑メールが直前に舞いこんだりしたもんだから、帰っちゃおうかな〜と思ったり思わなかったり。

結果としては、、、楽しかったですよ、えぇ。
一番苦しい杓子山への登りは渋滞で牛歩でしたし、岩場の下りを過ぎてからはウヒョ〜と言う感じで走れましたし。
これまでの「もうヤダ!」という感じにはなりませんでしたねぇ。
頑張り続けなければならないショートよりも、休み休み行けるロングの方が意外と楽しいかもしれない、なんて思ったりもしました。全然違うかもしれないけど。

ただ、クソ暑いのには参った。。。
エイドだけでなく、沿道のおじさんにもホースで水をかけてもらったりしましたよ。
レース後はなんか全身塩っぽい感じでした。

レース後と言えば、クーラーボックスに冷やしていったノンアルビール。
最高にウマかった!
周りの方々からの羨望の眼差しを受けながら、naiさんと一気に飲み干しました。
yamayoさんはワタシより1時間以上も早くにゴールしてしまったので、早々に帰宅しビールにはありつけませんでしたとさ、残念(笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:806人

コメント

すごいなあ
真似できましぇん!暑かったから体をいたわってください。
2014/6/2 1:56
Re: すごいなあ
われながらすごいですねぇ
去年まではトレランなんて思いもしなかったのですが、1年で何とかなってしまうものです。

多分、冬富士とか行ける人なら基礎的な脚力と心肺能力があるのでそこそこトレランも行けちゃうと思うのですよ
ただ、それが楽しいと思うかは別として
2014/6/2 7:43
誘惑メール
悪魔のような天使のような囁き..笑えましたね〜
また楽しみましょう
2014/6/2 21:06
Re: 誘惑メール
多分だけど、ホントはあの人も一緒にレースに出たかったんだと思いますよ
誰かが誘ってくれるのを待っていたのかもしれません。
だとしたら悪いことしちゃったなぁ
2014/6/2 21:53
一年で。。。
お疲れ様でした。
暑かったですね〜 山で長時間過ごす経験をしたことが
ない人たちには、かなり厳しかったんじゃないでしょうかね

去年、自分のレースレポに全くの他人事のようなコメントをくれていた人が・・・。

第5回大会のロングを「楽しかった〜!」と完走ですからね
面白いもんです

また一緒に遊んでください
ザルはこれよりキツイかもね
2014/6/3 8:18
Re: 一年で。。。
去年のワタシのコメント見返してみました
いやはや、ホントになんでこんな事になっているのでしょうか。。

初のロングでしたが振り返ってみるとあっという間だった気がします。
ワタシとしては無理にがんばらなくても良い分だけショートより楽しいかもしんない。
#いや、もっとガンバレよというツッコミは無しで

また一緒に遊びましょう。
とりあえずは今夜アラジンに申し込みに行ってきます
2014/6/3 12:27
お疲れさんでした〜
あのクソ暑い中
汗垂だくだくになりながら6時間も山を走るなんて・・・無理だわ

眠い目を擦りながら布団の中でメール打つのが精一杯ですよ😁


でも沢山エイドあるしな〜
最初は普通の登山より遅いのか・・・

まあ普通の登山にしておきます
渋滞は嫌いだしね
2014/6/3 9:35
Re: お疲れさんでした〜
いやいや、キライじゃないくせに
無理しないでやってみたらどうです?
フルよりは気分的には全然楽ですよ。

大井川の翌週ですが、玉川のエントリーが始まります。
もちろんロングですよね?
2014/6/3 12:33
さすが元アイドル
暑い中お疲れ様でした。
お家でウダウダしてたから応援に行けば良かったかなぁと。<ウソ

来年は、5時間30分切り?それとも5時間切りですか?
2014/6/3 16:31
だれがアイドルやねん!
甲府はスゴイことになっているみたいですね
静岡は意外と30℃を超えていなかったらしいです。

今週末は3ピークスですね。
天気がビミョーですが涼しいくらいでちょうどいいかもしれません。

来年ですか?
トレランじゃなくて別の事をやっているかもしんない
2014/6/3 19:30
お疲れさまでしたーー(´∀`*)♪
こんなアツアツの中、楽しかったんですね!!
杓子山は登りも下りもキツいですよねーー(><)
でもこの辺からの富士山はドカーンとすんばらしいですー!!!
益々パワーアップしたinaminさん、また一緒にお願いします^^
2014/6/3 18:54
Re: お疲れさまでしたーー(´∀`*)♪
楽しかったんですよ、これが
杓子への登りは大渋滞だったんで全然キツくありませんでした。
horikoちゃんの後ろを追いかけている方がよっぽどキツイです。。。

ていうか、本当に一度出てみない?
結構、上位に食い込めると思うよ。
2014/6/3 19:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
杓子山 - 富士山の展望と静かな森を楽しむ
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら