記録ID: 4585376
全員に公開
ハイキング
四国
石立山
2022年08月12日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:12
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 1,385m
- 下り
- 1,399m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
高知一大変といわれている石立山に登りました。
暑いうえに、直登的な急騰の連続。まったくペースは上がりません。やはり、高知一は確かでした。
捨身嶽への岩場は、荷物をデポして登りました。トラロープが一部に貼ってありました。ありがとうございます。
ここから、石立山へは、25分の案内が。一部紅葉が始まっている景色を眺めながら歩くと、それまでの大変さをすっかり忘れさせてくれます。
頂上で、昼食をとりしばらく景色を眺めます。もっとゆっくりしたかったのですが、アブやらハチやらが煩い。
周回コースで下山しました。途中、笹がかぶっているところがありましたが、迷うようなところはありませんでした。
ただ、最後あたり、崩落地がありそこを通り、かなり細いトラバースの道があります。思わず、他の道を探しましたが、よくわかりませんでした。
ここは、注意が必要です。捨身嶽への岩場よりも緊張しました。
とっても時間はかかりましたが、達成感があったお山でした。
下山後、別府峡温泉へ、。ここも貸し切り状態で、とてもラッキーでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する