記録ID: 4591601
全員に公開
ハイキング
東海
山伏(山伏岳)2,013m ヤナギラン🥀群生地
2022年08月12日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp59f6e0ddc26f901.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 2.5km
- 登り
- 239m
- 下り
- 233m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
問題無いです、階段が崩れてますので注意して下さい |
その他周辺情報 | 井川湖、井川村、南アルプス入口です 悪沢岳、茶臼岳、赤石岳、聖岳、小河内岳、笊岳等有ります |
写真
装備
個人装備 |
雨具等参道は荒れてます
登山靴か長靴等が良いと思います
西影沢は途中ガレ場が長く怖いです(梅ケ島新田)余り使うルートと思いません<br />前回
経験有り
|
---|---|
共同装備 |
山登りとしてはそんなに大変なルートではありません
前回
達磨の看板を修理して時期は富士見峠まで口阪本
細い道で苦労しました
トラックとすれ違いにも
トラックは通行禁止ですが相手がでかい車で乗用車では話にならなくすれ違いはバックは乗用車です
車の前を傷にしてしまう
井川線が通れか情報収集して出掛けます
静岡市内から登山口2時間程度山道です
カ一ブだらけです
注意して下さい
|
感想
https://youtu.be/puPHO28rqeM
山伏岳のヤナギラン🥀何とか咲いてる🥀を見ることが出来ました、お盆休みまだ有るのか、若い登山者も結構沢山登山者おられました、ただ、県民の森から百畳峠の駐車場迄はアスファルト道路ですが岩、石が沢山道路有り慎重にはんどる握りながら進みました、前回は県道189号通行止め坂ノ上経由で道が狭くて苦労しましたが井川線はもんだく走れました途中、工事箇所が何ヵ所か有りますが道路は問題無いです
ヤナギラン🥀はもう終わりかなと言う時期です、宜しくどうぞ
山伏岳の達磨の看板は整備して後、様になってます、皆さん看板の前で写真も取ってます、有り難うございます。
個々で竜爪山第4週の日曜日掃除をして下さる、グループに会った☺️所です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する