記録ID: 4591647
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾さんぽ
2022年08月15日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 09:13
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,022m
- 下り
- 1,001m
コースタイム
天候 | 曇り時々日がさす |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り JR相模湖駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
もみじ茶屋から明王峠までヤマレコ停止しててログなし。 距離16kmくらいかと。 |
写真
装備
個人装備 |
ドライレイヤー
ランシャツ
ランニングパンツ
Cap
ソックス
シューズ
ザック
サングラス
グローブ
タオル
ファーストエイドキット
地図(地形図)
保険証
携帯
行動食
塩サプリ
|
---|---|
備考 | ■消費リスト アクエリ 500ml 無印バウム 1個(メープル) 塩熱サプリ 2個 カキ氷(小仏城山茶屋で購入) |
感想
出遅れての暑いは承知で高尾さんぽ(^^)
ある程度長く動き続けるを目標に、稲荷山から奥高尾へ。
今日の高尾、平日もあるのか思ったほどすれ違いと追い抜きはありませんでした。
明王峠むじんくん、は初体験w
富士山以降の呑んだくれ、を調整できたかな? 笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人
小仏城山のかき氷はいつ見ても山盛りてんこ盛りで食べるのに苦労しますよね😄
明王峠の茶屋はリフォーム後復活予定と聞いてますがそれがいつになるのかは分かりません😅(しかも聞いたのはだいぶ前)
早く南瓜饅頭をまた食べたいと願っています
かき氷を待ってる間、水を買おうと思ってました。
もう十分な水分量、買わなくて良かったぁ 笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する