記録ID: 459251
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
毛無山〜雨ヶ岳
2014年06月01日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:52
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,343m
- 下り
- 1,348m
コースタイム
4:00駐車場-6:06富士山展望台6:15-6:29毛無山山頂6:45-7:35 タカデッキ-
7:55雨ヶ岳8:05-8:57端足峠-9:16東海道自然歩道-11:00駐車場
7:55雨ヶ岳8:05-8:57端足峠-9:16東海道自然歩道-11:00駐車場
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところはありません。 麓〜毛無山 急です。 毛無山〜雨ヶ岳 笹払いされてます 雨ヶ岳〜端足峠 急です。 東海自然歩道 長いです。 |
写真
撮影機器:
感想
今年は子連れハイクばかりで、すっかり鈍ってしまった足。
久々のソロということで、少ししっかりした山毛無山へ。
標高差1000mの急な尾根一直線のノボりで、自分の衰え具合がわかりました。
東海自然歩道は、ほぼ平坦で暑い日差しもあり、へばりそうでした。
でも快晴の富士山見れてよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:901人
ruskmanさん、はじめてコメントいたします。
雨ヶ岳からの富士山、キリリとしていて、
とても素敵!
神奈川県側から見る富士山とは全然姿が違います。
雨ヶ岳のもう少し先、竜ヶ岳には行ってみたいと思っていたので、
ruskmanさんのコースとつなげても面白そうですね
誕生日が同じでしたので、思わずコメントさせていただきました
azusanさんはじめまして、コメントありがとうございます。
西側から見る富士山
竜ヶ岳、いいところです。お気軽なところなのでオススメです。
誕生日同じ方、実は初めてかもです。前後は知り合いでけっこういるのですが。
年も押し迫ってって感じのときですよね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する