記録ID: 45930
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
阿弥陀岳
2009年09月11日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 06:10
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,130m
- 下り
- 1,117m
コースタイム
6:05美濃戸-7:35行者小屋7:45-8:27中岳のコル8:49-9:10阿弥陀岳10:24
-11:10行者小屋11:15-12:10美濃戸
-11:10行者小屋11:15-12:10美濃戸
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年09月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
南沢で道迷いが発生しております。黄色のテープが目印です。という張り紙が 出ていたが、赤いテープも有りどっちが正しいのか迷った箇所もあった。 熊の目撃情報の張り紙も有り。 阿弥陀岳の最後の登りはちょー慎重に。ガレ場の落石注意。岩の目印があまり無く 自分で登る岩を一歩一歩確実に決めて慎重に。下りも要注意。 帰りの温泉は原村のもみの湯 |
写真
撮影機器:
感想
昨日の夜の天気予報では晴れだったのに朝起きると曇り空、三週連続八ヶ岳で
今回も眺めは期待出来ないと思ったが、行者小屋まで来ると、段々雲がとれて来て
稜線まで登ると視界には富士山、山頂まで登ると富士山から南アルプス、
中央アルプス、御嶽山、乗鞍岳、北アルプス、360度大パノラマ絶景で
三度目の正直でした。登ってくる人達皆さん、大感激でした。
消費カロリー3193 平均心拍数123
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:798人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fff08fda1ed7d962d54898bd9b0df4b8d.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する