記録ID: 4594100
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
【山梨百名山・石割山】石割神社から石割、高指山の周回コース
2022年08月16日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:57
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,145m
- 下り
- 1,139m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 5:56
距離 17.7km
登り 1,147m
下り 1,145m
11:51
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
6年前に、このコースに行った時には、一部藪漕ぎがあり難儀しました。 今回は道も整備され、「東海自然歩道」と銘打った形で案内標識の各所に設置され、非常に分かりやすくなっておりました。 関係者の方々には大変感謝致します。 |
その他周辺情報 | 麓が山中湖畔ということもあり、コンビニ等は非常に多くあります。 |
写真
装備
個人装備 |
手袋
雨具
コンパス&温度計
サングラス
タオル
スマホ
時計
財布
地図
水500ml×1
ポカリスエット500ml×4
水筒(湯)0.9L
お昼ご飯
コップ
ゼリー飲料×2
行動食
トイパー
ティッシュ
ハンカチ
ウェットティッシュ
ゴミ袋
ファーストエイドキット
着火棒&笛
スマホの充電器
ヘッドライト
除菌スプレー
マスク
|
---|
感想
今日は天狗岳、大菩薩嶺を検討しましたが、てんくらで「C」なので、近場の石割山に行くことにしました。
石割神社から石割山、高指山への周回コースは、ちょっとした稜線歩きで気持ちが良かったです。
風もあり涼しく、整備された道は非常に歩きやすかったです。
涼しい秋季、もしくは雪のない冬季の時期に、山中湖の周り山の周回コースにまた行きたいと思います。
今日も気持ちの良い汗をかき、良い山リフレッシュができました。
無事に下山でき、山の神様に感謝、感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:535人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する