ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4604316
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

生駒山 縦走撤退てくてく ↑辻子谷 ↓生駒駅

2022年08月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:50
距離
13.3km
登り
641m
下り
612m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:48
休憩
1:02
合計
4:50
5:45
42
6:27
6:34
25
6:59
7:03
17
7:20
7:36
3
7:39
7:42
25
8:07
8:21
62
9:23
9:41
9
10:35
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
おはようさんです
まとわりつくような湿気ですわ
昨日の夕方 湿度が低くて気持ちよかったのになぁ
2022年08月20日 05:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
8/20 5:26
おはようさんです
まとわりつくような湿気ですわ
昨日の夕方 湿度が低くて気持ちよかったのになぁ
石切駅スタートッ!
二日酔いでツライかも
2022年08月20日 05:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
8/20 5:44
石切駅スタートッ!
二日酔いでツライかも
非常にツラいんでエライさんに すなくら橋まで先行してもらう
2022年08月20日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
8/20 5:56
非常にツラいんでエライさんに すなくら橋まで先行してもらう
すなくら橋到着
エライさんより1分遅れと
普段ここで休憩はせーへんのに休憩・・・
2022年08月20日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
8/20 6:03
すなくら橋到着
エライさんより1分遅れと
普段ここで休憩はせーへんのに休憩・・・
興法寺手前の宮さん前でも休憩
ここでも長時間休憩
2022年08月20日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
8/20 6:33
興法寺手前の宮さん前でも休憩
ここでも長時間休憩
駐車場手前の急登にやっとこさ到着
2022年08月20日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
8/20 7:00
駐車場手前の急登にやっとこさ到着
駐車場〜
2022年08月20日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
8/20 7:02
駐車場〜
すんごい湿気やな
六甲連山・大阪湾どころかハルカスが肉眼でギリ
2022年08月20日 07:10撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
8/20 7:10
すんごい湿気やな
六甲連山・大阪湾どころかハルカスが肉眼でギリ
アプリいれてないから(笑)
2022年08月20日 07:12撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
8/20 7:12
アプリいれてないから(笑)
飛び放題〜
2022年08月20日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
8/20 7:17
飛び放題〜
飛べ〜
2022年08月20日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
8/20 7:18
飛べ〜
山小屋並みの値段
2022年08月20日 07:19撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
8/20 7:19
山小屋並みの値段
一応
2022年08月20日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
8/20 7:19
一応
今日はこちら側から
2022年08月20日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
8/20 7:38
今日はこちら側から
霞ヶ丘駅からの風景
2022年08月20日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
8/20 7:52
霞ヶ丘駅からの風景
あれ?
茶色早くない?
2022年08月20日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
8/20 7:55
あれ?
茶色早くない?
うん この時季はこっちやと
2022年08月20日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
8/20 7:58
うん この時季はこっちやと
一応 梅屋敷駅
宝山寺は梅屋敷が近くて楽なんですよ
2022年08月20日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
8/20 8:03
一応 梅屋敷駅
宝山寺は梅屋敷が近くて楽なんですよ
宝山寺へ
2022年08月20日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
8/20 8:08
宝山寺へ
参拝
何度も言うてるけど 宝山寺さんへ永代供養の金額が凄すぎるんですわ
2022年08月20日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
8/20 8:12
参拝
何度も言うてるけど 宝山寺さんへ永代供養の金額が凄すぎるんですわ
今日は参拝者少ないね
朝蒸し蒸しやからか
2022年08月20日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
8/20 8:13
今日は参拝者少ないね
朝蒸し蒸しやからか
この鳥居は どーんとしてる
2022年08月20日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
8/20 8:21
この鳥居は どーんとしてる
さぁ行きますか
2022年08月20日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
8/20 8:22
さぁ行きますか
観光生駒と言えば
エライさん
2022年08月20日 08:29撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
8/20 8:29
観光生駒と言えば
エライさん
間違って宝山寺駅へ
改札を通られへんから迂回
2022年08月20日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
8/20 8:30
間違って宝山寺駅へ
改札を通られへんから迂回
灯籠ゲートへのハイキング道
秋やったらいいやろうが
2022年08月20日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
8/20 9:03
灯籠ゲートへのハイキング道
秋やったらいいやろうが
この季節では飽きます
2022年08月20日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
8/20 9:14
この季節では飽きます
灯籠ゲート到着
作戦タイム
2022年08月20日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
8/20 9:22
灯籠ゲート到着
作戦タイム
雨 降ったらアカンとか
数多くの言い訳を作って
生駒駅へ下山開始
2022年08月20日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
8/20 9:40
雨 降ったらアカンとか
数多くの言い訳を作って
生駒駅へ下山開始
生駒山麓公園通過中
2022年08月20日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
8/20 9:52
生駒山麓公園通過中
昔のケーブルカーで運転手体験のエライさん
2022年08月20日 09:55撮影 by  KYG01, KYOCERA
7
8/20 9:55
昔のケーブルカーで運転手体験のエライさん
山麓公園から下山します
2022年08月20日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
8/20 10:08
山麓公園から下山します
ええ色やね
何て名前?
2022年08月20日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
8/20 10:19
ええ色やね
何て名前?
汗だくで生駒駅到着〜
2022年08月20日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
8/20 10:34
汗だくで生駒駅到着〜
乾杯〜
2022年08月20日 10:56撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
8/20 10:56
乾杯〜
鮭アラがたっぷり
2022年08月20日 10:58撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
8/20 10:58
鮭アラがたっぷり
乾杯〜
2022年08月20日 11:09撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
8/20 11:09
乾杯〜
きくらげ天は毎日でも食べれるわ
2022年08月20日 11:12撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
8/20 11:12
きくらげ天は毎日でも食べれるわ
12:00地元駅に戻ってまいりました
2022年08月20日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
8/20 12:00
12:00地元駅に戻ってまいりました
水やりしながら乾杯〜
2022年08月20日 12:23撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
8/20 12:23
水やりしながら乾杯〜
0.5なぁ
運転できへんしなぁ
2022年08月21日 13:52撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
8/21 13:52
0.5なぁ
運転できへんしなぁ
初めての たんぽぽ
2
初めての たんぽぽ
幸福の科学のきのこかぁ
統一教会も出てくるんかな?
2
幸福の科学のきのこかぁ
統一教会も出てくるんかな?
ワクチン接種
また9度ですわ・・・
そやから接種したくなかったんやけどな>割引の為しゃーない
2022年08月21日 10:05撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
8/21 10:05
ワクチン接種
また9度ですわ・・・
そやから接種したくなかったんやけどな>割引の為しゃーない

感想

前日夕方とは一転した超湿度状態
おまけに二日酔い
山上から星田へ直行してたらよかったんやろうけど
宝山寺から灯籠ゲートの道で飽きてもうた>道自体は山に慣れてない人にはいい道かと

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:286人

コメント

二日酔いとは思えないジャンプ❗️
暑い中 お疲れ様でした🤲🤲
2022/8/22 20:22
zakoku304さん
現時点で連休以外はいつでも構いません
タイミングがいい土曜がありましたら声をかけてくださいませ
それにしても蒸し暑い午前中でしたわ
2022/8/23 8:27
 いつも酔ってはるちゃいますの?
 帰るまでにも1リットル・・・参りました
 エライさんのホームグランドってのがようわかりました(笑)
 お疲れ様です
2022/8/23 6:15
三河守へ
リットルで言うな
2022/8/23 8:28
また声かけさせて頂きます。
ありがとうございます😊
2022/8/25 13:05
zakoku304さん
そういや レンゲ辻のレコは?
2022/8/25 13:46
基本的に嫁と行く時は 嫁があげるので 僕は遠慮してます。(じゅうじゅつせんかいし)で調べてもらえれば出てきます。
2022/8/25 18:06
7月30日のレコです。
2022/8/25 18:10
ユーザー検索でお願いします🤲
2022/8/25 18:15
zakoku304さん
確認しました
ここで気がついた事と大いなる私の主観をw

1.どの天気予報を見てはったかもありますが、母公堂付近までは電波が間違いなく入るはずなので、登山前にレーダー確認して欲しいです>特に山深い大峰系は

2.また降雨開始の場合(レーダー確認して問題無ければいいですが)、日帰りの場合 撤退しましょう 雨の日に登っても面白くないんですから(笑)>雨も素晴らしいってアップしてる人が居ますが、じゃ 完全に雨ってわかってて決行するんか?と(笑)

3.ヤマップって登山の情報(例えば今回の場合、レンゲ谷で下りは・・・ってのがわかりにくいような主観です  登りは大体問題は起きにくいですが、下り道は計画時に確認は必要かと
レンゲ谷も登りでは面白いですよ >今度 一緒に登りましょう

4. 春〜秋の13時以降の洞川温泉はやめましょう 落ち着けません(笑)
下市町の ごんたの湯を利用しましょう>地元の人やバスの運ちゃんも そう言います(笑)

*ちなみに昨年
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3315790.html
こういうことも
2022/8/26 9:10
umisamaさん
かなり山をなめてました。 そしてとても勉強になりました。確かに雨降りの山は正直罰ゲームです。 これからもっと天気と雨雲レーダー確認します。 それにしてもさすが師匠❗️
2022/8/26 14:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら