記録ID: 4608784
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
奥日光 山とキャンプは不発(燕巣山、四郎岳)
2022年08月20日(土) [日帰り]
- GPS
- 05:59
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,216m
- 下り
- 1,210m
コースタイム
天候 | 曇り後雨(登山中は曇り) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
四郎峠までは、笹の藪漕ぎ、倒木も多く結構難儀しました。テープ、リボンを見失わないように歩きます。四郎峠から燕巣山、ルートは明瞭、後半急登です。四郎峠から四郎岳最初から最後まで急登で上がって行きます。急な箇所が多いので下りはスリップ注意です。 |
その他周辺情報 | 今回、沼田からR120で丸沼温泉、下山後は日光湯元へ行きました。ここでキャンプ予定でしたがお昼過ぎから結構な雨降りでキャンプは中止にして戦場ヶ原、中禅寺湖、いろは坂を下って足尾からわたらせ渓谷をドライブして帰りました。 遅いお昼は、水沼駅前のハヤブサ食堂でいただきました。 |
写真
感想
8月20日土曜日は、丸沼から燕巣山と四郎岳を歩いて来ました。
登山口から川沿いのルートを上がって行くとヨツバヒヨドリの群生地が何か所かありました。
四郎峠まで笹の藪漕ぎ、倒木も多く苦労しました。四郎峠からは比較的歩きやすい稜線でしたが燕巣山、四郎山共に急登でたいへんでしたが、途中開けた展望地もあって日光白根山や頭だけの男体山とかも見ることができました。
山から戻って来るとヨツバヒヨドリのお花畑には、朝はいなかったアサギマダラが花の蜜を吸ったりペアで飛び回っていたり楽園が広がっていました。しばし写真を撮って登山口まで戻りました。お天気は今一つでしたが眺めも見えてアサギマダラにも会えたのでよかったです。
下山すると雨が降り出し、次の目的地の日光湯元に着くとその雨は更に強くなりしばらく待ちましたが、雨雲レーダーでもこの後も降り続きそうだったのでキャンプの予定をあきらめて帰途につきました。途中三本松に寄り道して戦場ヶ原を歩こうかとも思いましたが雨も止まないのでやめました。その後はいろは坂、足尾をドライブして、ハヤブサ食堂で遅いお昼ご飯をいただきました。
キャンプ場は今回予約制では無かったのでキャンセル料とかはかからなかったのですが、ドタキャンにより準備した食材が残ってしまったのでそれはその日の晩御飯と翌日の朝ごはんになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
静かな山旅ですね、お疲れ様でした。
花と蝶との出会い、その空間が羨ましいです。
NO.31両手の写真Niceです。
興味がわきました。どんな手法ですか?
さて、この山域は熊棲息の場所でしたよね。
目撃情報も多々あったかと思います。
NO.6 7辺り
こんにちは!しそうな雰囲気を感じます。
無事な下山何よりてした。
そうですね、丸沼には釣り人や観光の人そこそこいましたが、山行中に会ったのは3名だけでした。熊たんもどこで会ってもおかしくない雰囲気で熊鈴を鳴らしまくりで歩きました。無事に下山できよかったです。
NO31の写真は、膝にはさんでセルフタイマーで撮りました。わりとうまくいきました。😁
今度、私もトライしてみます。
やはり雨だとキャンプは厳しいのですね。濡れたテント等の後始末…自分には無理です。ところで、燕巣山と四郎岳は自分も未踏なので計画はしていますが、熊たんが…行く時には気をつけます。
雨でもタープを張れば焚き火とかもできないことも無いですけど、既に結構雨が降っていてこの後も夜まで降りそうだったので気持ちが萎えてしまい今回は取り止めにしました。雨のキャンプもいいと言う人もいるので人それぞれですね。
熊たんは、今回は会いませんでしたが武尊山、尾瀬、奥日光は目撃情報も多いので出会ってもおかしくないですね。熊鈴の準備は怠りなく。🖐️
何も見るものも無い山かなと思って行きましたが、思いの外楽しめました。ヨツバヒヨドリのお花畑にアサギマダラの楽園よかったです。お昼ご飯はキャンプ飯と思ってパン1つ食べただけだったのでお腹をすかしてソースカツ丼いただきました。(笑) 余り物というか余ってしまった食材で、が正しいですね。(語彙力(^^; ) まだまだ暑いですが、食欲はバッチリです。😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する