記録ID: 4614023
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
ガスガス…鍋割山
2022年08月22日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp19842bf33439c90.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:26
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 497m
- 下り
- 491m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
赤城山(黒檜山)は、夏も冬も、何度も来てるけど周辺の山々は登ったことのない山がまだまだ多数。
その中で今回は、鍋割山へ。
上毛三山パノラマ街道で赤城大沼に向かう途中、ほぼ中間の位置に登山口があります。
駐車場🅿は水洗トイレ🚻、自販機あり。
日帰りサクッと🎵装備で出発😉
登山口が解らず、ウロウロ😝
スタート付近に居た年配女性ハイカーに教えて頂きました💦
何でも昔はお花🌸が沢山咲いたとかで、見に来たそうです。
果たして花🌸に巡り会えるのか🤔
スタートから数分で、レンゲショウマが一株❣️ちと寂しいけど、咲いてた❤️
そこに先程の方が来て、昔はこの辺も沢山咲いてたのよ〜と…
一応幸先良く🌸スタート。
しかし、ここから花は皆無💦
モクモクと歩いて、風穴手前で、レンゲショウマが数輪。風穴付近には無し💦
レンゲショウマも終わりなのかな・・・
高原から稜線場は、幾つかの花々も。
この日はガスガスで景色は残念💦
プチ縦走して、鍋割山山頂。
アブが💦💦💦😵😵😵
おやつをパクパクして、速攻下山。
来た道を降りたのでした〜😊
サクッとな山旅ハイクでガスガスだったけど、
久しぶりに、あゆちゃんとハイクしておしゃべりハイクは楽しかった🎵
私の中であゆちゃんと言えば”テント泊仲間”
(あゆちゃん的には、テント泊よりは、鎖場好きかな?私は高い所苦手💦🤣)
次はテント泊で😉と再会の約束をしたのでした😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する