記録ID: 4626088
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山
2022年08月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:26
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,483m
- 下り
- 1,450m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:21
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 8:54
距離 11.3km
登り 1,483m
下り 1,471m
16:27
ゴール地点
天候 | 2つの台風が日本を外れて、弱い低気圧が通過した後の中途半端な気圧配置。弱い南風で湿った空気がどうなるのか、予測が難しい状況だった。 結局、朝は快晴で時折風速8mぐらい。15時までは時々雲が昇ってガスに囲まれたりしたが、16時には下界では所々で雨。山頂も厚い雲に覆われていて、もしかしたら時々雨が降っていたのか、宝永山の第一火口で一瞬小雨。でもすぐに止んで5合目付近は晴れていた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
乗合タクシーで5合目富士宮登山口に行って早目に登山を開始しようと思い、40名程が居たタクシー待ちの列に並んだ。しかし肝心のタクシーが5時から6時までの1時間に3台しか来ない。 一方、始発のシャトルバスは6時。5時にはすでに100名程の人が並んでいた。しかし、増便されていて、しかも出発も5:45と前倒しになり、始発組で120名程が乗り込んで行った。 その様子を見ていたので、バスの列に並び直して、なんとか第2便の6:45で出発した。7時20分に5合目富士宮登山口に到着、登山開始は7:30になってしまった。 乗合タクシーは5時から7時の間で10台も来ていない。タクシーの利用には注意が必要。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
富士宮口の施設は工事中でプレハブでした。 |
その他周辺情報 | 水ヶ塚公園駐車場から車で20分、御胎内健康センターで日帰り温泉、広くて設備が整っている。富士登山者も多く、オススメ。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
マイカー規制中はアプローチが重要。富士宮口から登って日帰りでお鉢巡りするのなら、バスの始発便に乗るのが一番良い。下山は御殿場口頂上から宝永山第一火口を回る方が楽だと思う。そして時間の余裕があれば、是非、宝永山にも寄ると完璧。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fbc3683f87026499ecdc778f2a77946b0.jpg)
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する