記録ID: 4629203
全員に公開
ハイキング
東海
三森山、水晶山
2022年08月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:21
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 517m
- 下り
- 517m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
その他周辺情報 | 花白温泉(車で20分弱)550円(恵那市民は割引あり) 2人でいっぱいになる湯舟が2つあるだけの素朴な温泉。食事もあり。 http://hanashiro.net/index.html |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
グローブ
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
トレッキングポール
|
感想
8月最後の日曜、しばらく続いた不安定な天候がこの日は晴れ間も見える状況となるという予報に誘われ1,000m級ハイクで残暑さもしのげそうな三森山〜水晶山周回コースのハイキングに出かけた。
あわよくばと期待した景観はさすがに雲に遮られ愛でることはかなわなかったがメジャーな山域でもないので、活動中に出会ったのは2名のみ。逆に、大型の動物の排せつ物なども目に付いたので熊鈴を鳴らし、ラジオをスピーカーで鳴らしながらの山行とした。実によく手入れされたハイキングコースで、若干物足りなさはあるものの、去り行く夏シーズン最後に快適な山活をすることが出来た。
昼前に下山してしまったので、久々に地元の温泉を楽しんだのだが、近隣の花白温泉は4人も入れば満員状態の湯舟のこじんまりした立ち寄り湯だったが、丁度自身の入浴時は他一名のみで快適な状態であったのだが、退出した13:00過ぎ頃には次々と来館客が訪れてきていて、なかなか壮絶な状態となりつつあった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する