ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4630245
全員に公開
ハイキング
奥秩父

両神山

2022年08月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:06
距離
10.6km
登り
1,622m
下り
1,653m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
1:53
合計
6:03
9:26
9:29
36
10:05
10:05
19
10:24
10:32
1
10:33
10:42
4
10:46
10:52
29
11:21
11:23
15
11:38
12:44
16
13:00
13:00
19
13:19
13:21
5
13:26
13:38
3
13:41
13:41
13
13:54
13:55
38
14:33
14:34
24
14:58
15:01
1
天候 予報は朝から夕方まで雨。三峰口駅に着いた時点では傘無しでは歩けない雨でした。山行中も午前中は強くなったり弱くなったり。ゴールした15時はもう降っておらず、電車に乗って帰る途中の17時頃は日が差して青空が見えてきました。
今日は下界も涼しかったようで、山も涼しく汗が冷えると寒いくらいでした。おかげで水の消費がほとんどなく、ペットボトル半分くらいしか飲んでませんので最後まで重かった。
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
[乗換] 八王子
│ 05:16発JR八高線 川越行き
│ 05:51着
[乗換] 東飯能
│ 06:06発 西武秩父線 西武秩父行き
│ 06:48着△
[乗換] 西武秩父
│ 06:48発 徒歩
│ 06:56着
[乗換] 御花畑
│ 07:14発 秩父鉄道 三峰口行き
│ 07:35着△
[到着] 三峰口

【行きのバス】
三峰口駅 → 薬師の湯 → 日向大谷口
三峰口駅 薬師の湯着 薬師の湯発 日向大谷口
7:48 8:06 8:15 8:50 ★これに乗った。始発です。

【帰りのバス】
日向大谷口 → 薬師の湯 → 三峰口駅
日向大谷口 薬師の湯着 薬師の湯発 三峰口駅
15:10 15:45 15:55 16:13 ★これに乗った
17:20 17:55 17:55 18:13 ←これが最終バス

コース状況/
危険箇所等
山道が狭くなっている個所あり。崩れやすい個所もあり、一度、片足もっていかれて滑落ヒヤリがあった。
その他周辺情報 登山口そばの民宿で飲み物売ってます。帰りはここで缶ビール購入しました。
三峰口駅から登山口までのバスで一時間を、たったの400円で乗せて貰えるんですね、小鹿野町営バス素晴らしい!今日は天気が悪いからでしょうね。乗客は行きも帰りも私一人だけでした。
2022年08月28日 08:50撮影 by  F-02H, FUJITSU
1
8/28 8:50
三峰口駅から登山口までのバスで一時間を、たったの400円で乗せて貰えるんですね、小鹿野町営バス素晴らしい!今日は天気が悪いからでしょうね。乗客は行きも帰りも私一人だけでした。
バス停から三分位の登山口で登山届を出しました。
2022年08月28日 08:59撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/28 8:59
バス停から三分位の登山口で登山届を出しました。
往復で11キロか。1000mは登るので、それなりにきついはず。
2022年08月28日 09:00撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/28 9:00
往復で11キロか。1000mは登るので、それなりにきついはず。
上り始めすぐにある両神明神社の鳥居を通って進みます。
2022年08月28日 09:03撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/28 9:03
上り始めすぐにある両神明神社の鳥居を通って進みます。
30分ほどの所に会所という休憩場所がありました。テーブルとベンチもあり。先行してたお二人が休んでました。
2022年08月28日 09:26撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/28 9:26
30分ほどの所に会所という休憩場所がありました。テーブルとベンチもあり。先行してたお二人が休んでました。
最初の渡渉ポイントは橋が架かってました。この後何度か渡渉をしながら登っていきますが,なんか楽しいですね。今日は雨ですが晴れて暑かったら相当気持ちよく歩けるはず。
2022年08月28日 09:27撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/28 9:27
最初の渡渉ポイントは橋が架かってました。この後何度か渡渉をしながら登っていきますが,なんか楽しいですね。今日は雨ですが晴れて暑かったら相当気持ちよく歩けるはず。
清滝小屋の少し前にある水場まで来ました。ここまで水は豊富でしたが、ここでちょっと飲んで顔も洗ってスッキリします。
2022年08月28日 10:25撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/28 10:25
清滝小屋の少し前にある水場まで来ました。ここまで水は豊富でしたが、ここでちょっと飲んで顔も洗ってスッキリします。
清滝小屋は緊急時のみ使用可能との事でしたがトイレは綺麗に整備されていました。
2022年08月28日 10:35撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/28 10:35
清滝小屋は緊急時のみ使用可能との事でしたがトイレは綺麗に整備されていました。
清滝小屋の裏には結構な落差の滝がありました。
2022年08月28日 10:40撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/28 10:40
清滝小屋の裏には結構な落差の滝がありました。
清滝小屋から先の頂上に向かう道はけっこうな岩場と鎖場がありました。雨なので慎重に。
2022年08月28日 11:07撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/28 11:07
清滝小屋から先の頂上に向かう道はけっこうな岩場と鎖場がありました。雨なので慎重に。
頂上直前にあるテーブルとベンチ。頂上行ってから、戻ってここで昼食にしました。
2022年08月28日 11:41撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/28 11:41
頂上直前にあるテーブルとベンチ。頂上行ってから、戻ってここで昼食にしました。
あと100mで頂上
2022年08月28日 11:42撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/28 11:42
あと100mで頂上
頂上です。眺望ないものの、雨は降っておらず、静かでした。誰も居ません。しばらく独り占め。
2022年08月28日 11:48撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/28 11:48
頂上です。眺望ないものの、雨は降っておらず、静かでした。誰も居ません。しばらく独り占め。
はい。ホント何も見えません。
2022年08月28日 11:48撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/28 11:48
はい。ホント何も見えません。
天候はすぐに回復する目処が無いので、15分くらいゆっくりしてから引き返します。
2022年08月28日 11:50撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/28 11:50
天候はすぐに回復する目処が無いので、15分くらいゆっくりしてから引き返します。
清滝小屋に戻ってきました。すぐそばの滝ですが、よくみたら鎖場になってます、上に行けるんですね。
2022年08月28日 13:27撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/28 13:27
清滝小屋に戻ってきました。すぐそばの滝ですが、よくみたら鎖場になってます、上に行けるんですね。
鎖場を登ると、こんな石碑が建ってました。
2022年08月28日 13:30撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/28 13:30
鎖場を登ると、こんな石碑が建ってました。
鎖場を登った所から滝を見上げる。
2022年08月28日 13:30撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/28 13:30
鎖場を登った所から滝を見上げる。
下りで左足を持っていかれて滑落しかけた。この木があるために谷側に寄ってしまった事もあり。ちょっとヒヤリ。
2022年08月28日 14:11撮影 by  F-02H, FUJITSU
2
8/28 14:11
下りで左足を持っていかれて滑落しかけた。この木があるために谷側に寄ってしまった事もあり。ちょっとヒヤリ。
登山口に戻ってきました。
2022年08月28日 14:53撮影 by  F-02H, FUJITSU
1
8/28 14:53
登山口に戻ってきました。
15:10のバスに間に合いました。この次は17:20で、それが最終バスです。眺望を楽しめるなら、ゆっくりして最終バスで帰るのもいいかなと思いました。
2022年08月28日 15:04撮影 by  F-02H, FUJITSU
8/28 15:04
15:10のバスに間に合いました。この次は17:20で、それが最終バスです。眺望を楽しめるなら、ゆっくりして最終バスで帰るのもいいかなと思いました。
三峰口駅から電車で帰る途中、青空が見えてきました。
2022年08月28日 17:03撮影 by  F-02H, FUJITSU
2
8/28 17:03
三峰口駅から電車で帰る途中、青空が見えてきました。
撮影機器:

感想

土曜日は用事があったため、日曜日の日帰りで、天気予報は雨だけどどっか行きたい!と、そろそろもう一つ100名山をと思い、電車とバスでアクセス可能な山を探して両神山にしました。
雨で眺望は期待出来ませんが、トレーニングだと思って行って見ようかと。
バスでアクセス出来る日向大谷口からのルートは最もポピュラーなコースとの事でしたが、日帰りで帰りのバスの時間を考えるとけっこう急ぐ必要あり、電車とバスでの日帰りでは、このルートしか選択肢が無さそうでした。
朝から雨で、三峰口駅もだいぶ強い雨で、どうなるかと思いましたが、結果的には、雨具(傘)の使用は、三峰口駅からバスに乗るまでの数メートルだけでした。山行中も結構な雨でしたが木に守られて濡れずに歩けました。
このルートは最初の一時間位、ずっと沢横の道を渡渉しながら登っていくのが気持ちいいですね。清滝小屋を過ぎてから、山頂まではけっこうハードな岩場、鎖場もあり、上りはいいとして、帰りの下りは怖いかなと思いましたが、大丈夫でした。
山頂含めて全く眺望無しの山行でしたが、日帰りできる100名山のひとつにアクセス方法が分かったので、天候のよいときにリトライしたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:581人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら