記録ID: 4633424
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈
アポイ岳⇔吉田岳(アポイ山荘 前泊)
2022年08月29日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:10
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,068m
- 下り
- 1,065m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:03
距離 14.3km
登り 1,068m
下り 1,074m
12:34
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(帰り)14:10発 アポイ山荘ー<夕食>−17:30着 オリックスレンタカー新千歳空港店 |
その他周辺情報 | アポイジオパーク https://www.apoi-geopark.jp/ アポイ山荘 https://www.apoi-sanso.co.jp/cuisine/ |
写真
撮影機器:
感想
北海道マラソンに同行して札幌から車で3時間半、アポイ岳へ登ってみた。アポイ山荘に前泊して入山は先頭だったので、ヒグマ目撃ポイントにある鐘をならしながら進む。五合目の森林限界を過ぎると急に展望が開け、太平洋を眺めながらの岩場登り。ピークは過ぎていたが、八合目付近からは花の固有種がポツポツと見られた。アポイ岳登頂後、吉田岳へも足を延ばしてみたら、こちらの稜線歩きも気持ち良かったです。
北海道マラソンのアクティブレストで、襟裳岬の手前に位置するアポイ岳→吉田岳を登山。アポイ岳5合目までは沢沿いのなだらかな登山道で、アクティブレストに最適❣️山頂まではかんらん岩が露出する勾配を登り、吉田岳山頂までは急傾斜の岩場のあるトラバースは、ドキドキしたけど、天候良くて、最高の眺望でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する