ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 464192
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳・阿弥陀岳 真教寺尾根↑御小屋尾根↓

2014年06月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:24
距離
17.4km
登り
1,937m
下り
1,716m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

美し森駐車場4:30−5:05羽衣池−5:45賽ノ河原−6:50牛首山7:10−9:50赤岳10:00−10:15文三郎尾根分岐−10:35中岳−10:45中岳のコル11:15−11:40阿弥陀岳11:50−12:40不動清水−13:15御小屋山−14:15美濃戸口

美濃戸口14:45−(バス)−15:20茅野16:5015:20−(電車)−16:50清里16:50

清里駅17:00−17:45美し森駐車場
天候 晴れ→曇り&風→晴れ
山頂部はガス&強い風、アウターを着ないと寒いくらい。
下山途中から雲が晴れ、14時過ぎくらいから山頂部でも晴れ始めた様子。
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
美しの森駐車場 無料、トイレ有
バス 美濃戸口14:45→15:20茅野 /930円
電車 茅野15:20→清里16:50 /1,510円
美濃戸口 八ヶ岳山荘 /入浴500円
コース状況/
危険箇所等
【真教尾根(美しの森→赤岳)】
美しの森〜牛首山(2時間20分)
・羽衣池までは遊歩道ありのハイキングコース
・羽衣池から牛首山までも急斜、岩場等の危険個所はなく、のんびり登山コース

牛首山〜赤岳(2時間40分)
・牛首山、扇山を越えてしばらくは緩やかな登り、2300Mあたりから急登が始まる。
・2600Mを越えるとキレットの合流まではクサリ場の連続。
・ホールドする場所はあるので注意して登れば問題なし、危なそうな場所はクサリを使って登る

【文三郎尾根】
赤岳〜阿弥陀岳(1時間10分)
・赤岳直下は岩場の下り
・行者小屋分岐から中岳への登り返しはガレた岩場
・中岳のコルから阿弥陀岳は、最初にハシゴ、その後は岩場の急登

【御小屋尾根(阿弥陀岳→美濃戸口)】
阿弥陀岳〜不動清水(50分)
・阿弥陀岳から西の肩までは短いが高度感のあるルート
・西の肩からは急斜面を下る。ガイドのロープがあるので滑らないようにロープを使って下る。
・中盤はガレた下り、後半は林間の下りで1時間程度で500Mほど下る。

不動清水〜美濃戸口(1時間35分)
・不動清水からはのんびりとした下りのコースが続く。
・御小屋山分岐の手前の道標で、右手にペンキのマーク、リボンあり。間違えて進まないように。
※前回はここで右手のルートに入りコースミス。まっすぐ降りていくと美濃戸に出るのだが...
・御小屋山分岐を美濃戸方面へ、40分程で舗装された道路へ、あとは美濃戸口までは車道を進む。

清里駅〜美しの森(45分)
・美濃戸口から清里駅は電車・バスを乗り継いで移動。
・清里駅から美しの森駐車場までは車道を徒歩45分程度。
・本当は清里駅スタートにしたかったが、深夜・早朝でも駐車できる場所があるのか?


コースを通じて、注意箇所は新教寺尾根後半の急登、但しクサリがしっかりとあるので危なそうな場所はクサリ使いながら登れば問題なし。
感覚的にはキレットの方が高度感があったような気がする。
4時30分、美しの森駐車場をスタート。
2014年06月14日 04:27撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
6/14 4:27
4時30分、美しの森駐車場をスタート。
今回登る真教寺尾根は初めてのコース。
2014年06月14日 04:35撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
6/14 4:35
今回登る真教寺尾根は初めてのコース。
10分程度で美しの森展望台へ
富士山の撮影をしている人がたくさん。
2014年06月14日 04:42撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
6/14 4:42
10分程度で美しの森展望台へ
富士山の撮影をしている人がたくさん。
富士山!
2014年06月14日 04:40撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
6/14 4:40
富士山!
山頂に雲をかぶっているが南アルプス
2014年06月14日 04:38撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
6/14 4:38
山頂に雲をかぶっているが南アルプス
残念ながら八ヶ岳の山頂部は厚い雲の中...
2014年06月14日 04:43撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
1
6/14 4:43
残念ながら八ヶ岳の山頂部は厚い雲の中...
しばらく遊歩道を進む
2014年06月14日 04:57撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
6/14 4:57
しばらく遊歩道を進む
羽衣池
ここまではハイキングコース
2014年06月14日 05:04撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
6/14 5:04
羽衣池
ここまではハイキングコース
防火線
2014年06月14日 05:15撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
6/14 5:15
防火線
4か所くらいしか気付かなかったがコース行程の道標あり
ここは2/10
2014年06月14日 05:26撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
6/14 5:26
4か所くらいしか気付かなかったがコース行程の道標あり
ここは2/10
賽の河原
視界が開ける。進行方向の牛首山
2014年06月14日 05:44撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
6/14 5:44
賽の河原
視界が開ける。進行方向の牛首山
富士山
2014年06月14日 06:28撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
2
6/14 6:28
富士山
牛首山まではのんびりとした登りが続く
2014年06月14日 06:40撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
6/14 6:40
牛首山まではのんびりとした登りが続く
牛首山
ベンチもあるので朝食休憩
2014年06月14日 06:49撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
6/14 6:49
牛首山
ベンチもあるので朝食休憩
扇山の倒れた看板
2014年06月14日 07:23撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
6/14 7:23
扇山の倒れた看板
途中振り返って牛首山。
2014年06月14日 08:11撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
6/14 8:11
途中振り返って牛首山。
2300Mあたりから急登がはじまる
2014年06月14日 08:40撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
6/14 8:40
2300Mあたりから急登がはじまる
2600Mくらいからキレットの合流まではクサリ場の連続。
2014年06月14日 08:57撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
1
6/14 8:57
2600Mくらいからキレットの合流まではクサリ場の連続。
道標
読み取れないが7/10あたりか?
2014年06月14日 09:02撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
6/14 9:02
道標
読み取れないが7/10あたりか?
クサリ場
2014年06月14日 09:07撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
1
6/14 9:07
クサリ場
さらに続く
2014年06月14日 09:17撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
6/14 9:17
さらに続く
ぬかるんでいたせいか滑って登りにくかった
ある意味、岩場より厄介
2014年06月14日 09:25撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
6/14 9:25
ぬかるんでいたせいか滑って登りにくかった
ある意味、岩場より厄介
延々と続くクサリ場
2014年06月14日 09:27撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
1
6/14 9:27
延々と続くクサリ場
キレット合流
風が強く、寒い
2014年06月14日 09:30撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
6/14 9:30
キレット合流
風が強く、寒い
文三郎尾根合流
2014年06月14日 09:43撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
6/14 9:43
文三郎尾根合流
9時50分、赤岳山頂
2014年06月14日 09:50撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
6/14 9:50
9時50分、赤岳山頂
いつものアングル
背景は曇り空、残念...
2014年06月14日 09:53撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
1
6/14 9:53
いつものアングル
背景は曇り空、残念...
風も強いので10分で早々に下山
文三郎尾根の下り、通り慣れたルート
2014年06月14日 10:06撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
6/14 10:06
風も強いので10分で早々に下山
文三郎尾根の下り、通り慣れたルート
行者小屋への分岐
今回は中岳、阿弥陀岳方面へ
2014年06月14日 10:16撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
6/14 10:16
行者小屋への分岐
今回は中岳、阿弥陀岳方面へ
中岳方面、ガスでその向こうの阿弥陀岳は見えない
2014年06月14日 10:23撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
6/14 10:23
中岳方面、ガスでその向こうの阿弥陀岳は見えない
中岳山頂
晴れていれば、赤岳、阿弥陀岳、権現岳と周囲の山々がキレイに見えるのだが...
2014年06月14日 10:36撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
6/14 10:36
中岳山頂
晴れていれば、赤岳、阿弥陀岳、権現岳と周囲の山々がキレイに見えるのだが...
中岳のコル
ベンチがあるので昼食休憩はここで
2014年06月14日 10:44撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
6/14 10:44
中岳のコル
ベンチがあるので昼食休憩はここで
阿弥陀岳への登りガスで見えない...
2014年06月14日 10:44撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
6/14 10:44
阿弥陀岳への登りガスで見えない...
ハシゴを越え、岩場の登り
少しだけ雪が残っている
2014年06月14日 11:21撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
6/14 11:21
ハシゴを越え、岩場の登り
少しだけ雪が残っている
阿弥陀岳山頂
赤岳より人で賑わっていた
2014年06月14日 11:44撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
6/14 11:44
阿弥陀岳山頂
赤岳より人で賑わっていた
西の肩
あの岩場の真ん中あたりを越えていく
2014年06月14日 11:54撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
6/14 11:54
西の肩
あの岩場の真ん中あたりを越えていく
少しだけ雲が荒れて権現岳が見えてくる
2014年06月14日 11:57撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
6/14 11:57
少しだけ雲が荒れて権現岳が見えてくる
御小屋尾根の急斜面の下り
2014年06月14日 12:02撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
6/14 12:02
御小屋尾根の急斜面の下り
御小屋尾根
先は長い
2014年06月14日 12:05撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
1
6/14 12:05
御小屋尾根
先は長い
1時間弱で不動清水
2014年06月14日 12:43撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
6/14 12:43
1時間弱で不動清水
不動清水を越えるとアップダウンのないのんびりとした下り
2014年06月14日 13:03撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
6/14 13:03
不動清水を越えるとアップダウンのないのんびりとした下り
40分程進んだところの標識
2014年06月14日 13:14撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
6/14 13:14
40分程進んだところの標識
右手にペンキと赤リボン。間違えてルートに入らないように
前回はここでルートミス
※下っていくと美濃戸にたどり着くのだが...
2014年06月14日 13:15撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
6/14 13:15
右手にペンキと赤リボン。間違えてルートに入らないように
前回はここでルートミス
※下っていくと美濃戸にたどり着くのだが...
美濃戸方面への分岐
2014年06月14日 13:16撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
6/14 13:16
美濃戸方面への分岐
40分程下ると舗装路が見えてくる
あとは美濃戸口まで車道を進む
2014年06月14日 13:54撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
6/14 13:54
40分程下ると舗装路が見えてくる
あとは美濃戸口まで車道を進む
14時15分、八ヶ岳山荘到着
2014年06月14日 14:13撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
6/14 14:13
14時15分、八ヶ岳山荘到着
美濃戸口からバスと電車を乗り継いで清里駅
2014年06月14日 17:03撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
6/14 17:03
美濃戸口からバスと電車を乗り継いで清里駅
清里駅から車道を進み、車を停めていた美しの森駐車場へ。
17時25分無事ゴール。
2014年06月14日 17:44撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
1
6/14 17:44
清里駅から車道を進み、車を停めていた美しの森駐車場へ。
17時25分無事ゴール。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック
1
35L
ストック
1
水筒
2
2L+1L
ヘッドランプ
1
単4×3
ナイフ
1
コンパス
1
地図
1
山と高原地図
ストーブ
1
ガスカートリッジ
1
ライター
1
コッヘル
1
カトラリー
1
スプーン、フォーク
食糧
携行食
帽子
1
グローブ
1
レインウェア
1
フリース
1
ミドルウェア
1
着替え
アンダー、靴下、下着
タオル
1
GPS
1
ファーストエイドキット
1
予備電池
1
単3/単4
エマージェンシーシート
1
ゴミ袋
2
携帯電話
1
健康保険証/運転免許証

感想

梅雨の合間の好天を狙って八ヶ岳へ
当初は奥多摩に行くつもりだったが、天気予報を見て急遽変更

今回の目的は初めてのコースの真教寺尾根と、昨年ルートミスをした御小屋尾根下山のリベンジ。
残念ながら山頂での天気には恵まれず雲の中だったが、アスレチックばりの真教寺尾根の登りは楽しめたし、御小屋尾根のリベンジも果たし満足。

通いなれた八ヶ岳だが、まだ未踏のコースは多いので、今年の夏山シーズンは未踏のコースを中心に周ってみたい。

・麦草峠から蓼科山
・県界尾根登り、杣添尾根下り

今シーズンの目標か...


今回はルートに清里駅を加えた訳は

・清里駅から横尾山、信州峠を越えて瑞牆山
・金峰山から甲武信岳
・雁坂峠から雲取山
・奥多摩から高尾山

と繋ぐと高尾山から蓼科山まで奥秩父、八ヶ岳の踏破が完了
と...行程は長いがチャレンジ中!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:949人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら