ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 46475
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山

2009年09月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
rieko その他1人
GPS
--:--
距離
8.6km
登り
1,403m
下り
1,393m

コースタイム

富士宮登山口5:30−山頂8:50/55-富士宮登山口11:00
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年09月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
登山道問題なし。

夕方7時30分ごろ駐車場に着きましたが、すごい風。車が揺れるほど強くて、出発を見合わせていた。途中早く出かけた人と会って聞いたら、風が強くて9合目までで、下山。朝も風が強く吹いていたが、9合目からは、なお強くなり、浅間神社はすごい風。
ここまで来たからと、山頂へ行くが、時々歩けないほどです。
観測所に、あがるところは、はって行きました。
帰りも、風に押されてかなり踏ん張って歩きました。
連休とあって、車に着くころには、子供つれが多く賑わっていました。
予約できる山小屋
八合目池田館
朝5時30分
2009年09月20日 05:34撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 5:34
朝5時30分
浅間神社
2009年09月20日 08:35撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 8:35
浅間神社
風が強い
2009年09月20日 08:40撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 8:40
風が強い
山頂
2009年09月20日 08:51撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 8:51
山頂
ここも風が強くて・・
2009年09月20日 08:54撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 8:54
ここも風が強くて・・
宝永火口

紅葉が始まってます
2009年09月20日 09:59撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 9:59
宝永火口

紅葉が始まってます
2009年09月20日 10:01撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 10:01
綺麗です
2009年09月20日 10:02撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 10:02
綺麗です
2009年09月20日 10:38撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 10:38
西が塚公園からの、富士山
2009年09月20日 11:43撮影 by  u795SW,S795SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 11:43
西が塚公園からの、富士山

感想

久しぶりに山頂を踏めました。雪のあるときは時間切れでやむなく下山。
富士山は紅葉してました。天気もよくてきれいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1505人

コメント

富士山ですか
一度も登った事がありません。写真や画像では沢山見ていますがなぜか登りたいと思わないのですね・・・行列のような登山者を見ていると仙人の求める登山とはかけ離れているような気がします。でも富士は日本一の山ですから素晴らしい姿を見せてくれるのでいつも見るたびに美しい山と思います。今日は仙人の友達とキノコ採りに行ってきました。後日書き込みをします。
2009/9/20 20:35
紅葉の富士山
riekoさん、こんばんは。

とっても天気がいいけど、風はすごく強そう ですね。 えっ? が揺れるほど強かったんですか? 山頂は歩けないくらい強かったんだぁ。 
それだけ風が強いと、登るより下山の方が怖いですよね。 でもご無事に下山されたようで、ホッとしてます。

でもすごくきれいな富士山です。 下から見ても上から見てもいいですね。 山腹で黄色く紅葉しているのは、何でしょう? でもきれいですね。

それにこの日は、この強風だからなのか、もう時期終わりなのか、すごく空いていますね。 
私もそろそろ富士山に登ろうと考えていますが、この時期の山頂って、かなり寒いんですよね? セーター持って行こうかな。
2009/9/20 21:50
富士山
ありがとうございます

久しぶりに行きましたが、朝が早いと寒いです。山頂は秋の手袋でしたが、風が強いので冷たくなりました。それと砂ほこりがひどいです。
山頂まで行く人は少ないですが、連休とあって、下は子供つれが沢山。駐車場は満車。長くても御殿場がいいかな
2009/9/21 7:56
お久しぶりです。
凄い風だったみたいですね。
私も富士宮から9月の最初の週末に会社の人を
連れて行きましたがその時は、風もおだやかで
登山日和でした。
そういや昨年、9月末に富士山に行った時は
強風で帽子を飛ばされた記憶があります。
しかしriekoさん、登るの早いですね。
2009/9/23 10:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら