記録ID: 4647844
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
三ッ峠はガスガスでした
2022年09月04日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp91ea0e011c1ea18.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:19
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 898m
- 下り
- 898m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 2:11
- 合計
- 7:17
距離 10.8km
登り 901m
下り 900m
14:15
ゴール地点
天候 | 下界は晴れ、山はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
母の白滝までとその少し上までは非常に整備されていている。 2度目の林道出合いより上が、登山道が全般に粘土質で滑りやすく、かつ侵食がひどい。 景色もほぼ単調で展望開ける箇所なし。1箇所だけ林道出合いから少し上がったところに切り株のベンチあるところが、富士と河口湖の絶景見られる(はず) |
その他周辺情報 | 今回も道の駅富士吉田で美味しい水汲んで帰りました。 ブドウの高さにビックリ |
写真
感想
この週末こそは、鳳凰三山と思っていたが金曜日夜の予報で土曜は悪天候…ホントに今シーズンは予定と山行と天候がマッチしない。日曜日手軽に日帰り登山どこにするか…きれいな富士山眺めに三つ峠にしよう!
今回は三つ峠の中でもマイナーコース?前半沢沿いで涼しげな母の白滝から登るコースにしました。本当にマイナーなのかなんと木無山まで一人にも会わず。登るにつれ、なんとなくその理由がわかりました。不明瞭ではないが、ほどほど荒れてて、特に侵食がひどい。さらに粘土質で滑った跡がたくさんありました。景色も開ける箇所が林道歩きの部分ともう一ヶ所のみ。メリハリなく心おれそう。それでも山頂の絶景さえ見えれば…
しかしついにガスが上がってきて、山頂は真っ白( ノД`)…
晴れないか、しばらく粘ったが回復見込み無く、やむなく下山。
来週こそは…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する