ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 464915
全員に公開
ハイキング
東海

八曽山(黒平山)・岩見山 〜5歳児と1歳児がゆく〜

2014年06月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 hanachan1121 その他3人
GPS
--:--
距離
7.2km
登り
361m
下り
360m

コースタイム

10:00 駐車場発
11:15 岩見山山頂
11:45 八曽の滝(昼食)
13:00 八曽山山頂
14:10 駐車場着
天候 晴れ
遠望はイマイチ
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
アウトドアベース犬山(古いナビならば,今井東山レジャーセンター)でナビを設定
亀割大池を左手に見ながら,直進すると駐車場(30台程度は駐車可)あり
トイレなし
登山届なし
コース状況/
危険箇所等
とてもよく整備されていて危険な箇所はありません。
沢沿いの道はところどころぬかるんでいましたが,スニーカーでも問題ない程度です。

要所要所に散策マップや標識がありましたが,
地図に示されていない道もたくさんありました。

毛虫とウルシが多かったので,
嫌いな方や子どもは,帽子・長袖・手袋等が必須です。
亀割駐車場で準備をする忍者さん(5歳児)
と準備運動中のごんたさん(1歳児)
2014年06月14日 09:48撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
6/14 9:48
亀割駐車場で準備をする忍者さん(5歳児)
と準備運動中のごんたさん(1歳児)
サルトリイバラ
ごんたさん!
トゲに絡まって転ばないようにね
2014年06月14日 09:48撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
6/14 9:48
サルトリイバラ
ごんたさん!
トゲに絡まって転ばないようにね
初めの林道はごんたさんも夢中で走ります
2014年06月14日 10:07撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
6/14 10:07
初めの林道はごんたさんも夢中で走ります
ヤマノイモ
シルシを付けて秋に掘ります
2014年06月14日 10:07撮影 by  DSC-WX200, SONY
6/14 10:07
ヤマノイモ
シルシを付けて秋に掘ります
キャンプ場へ乱入
2014年06月14日 10:15撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
6/14 10:15
キャンプ場へ乱入
うつくしい
2014年06月14日 10:24撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
6/14 10:24
うつくしい
川沿いを歩きます
二人とも水遊びに夢中で,前進しない↓
2014年06月14日 10:27撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
6/14 10:27
川沿いを歩きます
二人とも水遊びに夢中で,前進しない↓
洞窟発見!(厳頭洞)
ごんたさんは怖くて入れませんでした
2014年06月14日 10:36撮影 by  DSC-WX200, SONY
5
6/14 10:36
洞窟発見!(厳頭洞)
ごんたさんは怖くて入れませんでした
キツリフネ
2014年06月14日 10:43撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
6/14 10:43
キツリフネ
チヂミザサとケムシ
2014年06月14日 10:52撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
6/14 10:52
チヂミザサとケムシ
忍者さん「この杖いいなあ」
だんださん「ごんた!トカゲいるぞ!」
2014年06月14日 10:52撮影 by  DSC-WX200, SONY
5
6/14 10:52
忍者さん「この杖いいなあ」
だんださん「ごんた!トカゲいるぞ!」
まずは岩見山を目指します
2014年06月14日 11:25撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
6/14 11:25
まずは岩見山を目指します
とにかくウルシの多い山
まさに毛の生えたような実を
つけていてカブレ時です
忍者さんには触らないよう,
充分言い聞かせました
2014年06月14日 11:28撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
6/14 11:28
とにかくウルシの多い山
まさに毛の生えたような実を
つけていてカブレ時です
忍者さんには触らないよう,
充分言い聞かせました
ケムケムにも注意!
大量発生してます
2014年06月14日 11:43撮影 by  DSC-WX200, SONY
6/14 11:43
ケムケムにも注意!
大量発生してます
岩見山を制したあとはいよいよ
八曽山へ続く道
2014年06月14日 11:50撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
6/14 11:50
岩見山を制したあとはいよいよ
八曽山へ続く道
整備が行き届き,全般的に
とても歩きやすいところです
2014年06月14日 11:55撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
6/14 11:55
整備が行き届き,全般的に
とても歩きやすいところです
山伏の滝を発見
忍者さんは大喜び
はたして滝に打たれることなく水遊び
2014年06月14日 11:58撮影 by  DSC-WX200, SONY
5
6/14 11:58
山伏の滝を発見
忍者さんは大喜び
はたして滝に打たれることなく水遊び
ごんたさんも水に興奮
どんどん壺に入ってゆきます
2014年06月14日 12:01撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
6/14 12:01
ごんたさんも水に興奮
どんどん壺に入ってゆきます
涼しいので滝壺の横でおにぎりタイム
2014年06月14日 12:08撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
6/14 12:08
涼しいので滝壺の横でおにぎりタイム
石垣伝いにヒトツバ
2014年06月14日 13:05撮影 by  DSC-WX200, SONY
6/14 13:05
石垣伝いにヒトツバ
登頂!
なにやら歴史を感じさせる雰囲気
石垣や祠,明治時代にタイムスリップ
2014年06月14日 13:12撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
6/14 13:12
登頂!
なにやら歴史を感じさせる雰囲気
石垣や祠,明治時代にタイムスリップ
帰りは違うルート(一の門コース)を経て,
途中から山の神へのルートへ入りました
忍者さんはヤブ漕ぎ状態
2014年06月14日 13:49撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
6/14 13:49
帰りは違うルート(一の門コース)を経て,
途中から山の神へのルートへ入りました
忍者さんはヤブ漕ぎ状態
ウラジロの大海原
絶景でした!
2014年06月14日 13:49撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
6/14 13:49
ウラジロの大海原
絶景でした!
最後の林道
駐車場が見えてきました
今日はふたつも山を登りましたマル
2014年06月14日 14:16撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
6/14 14:16
最後の林道
駐車場が見えてきました
今日はふたつも山を登りましたマル

感想

子どもって,ホントに水遊びが好きだな〜
水を見るたび,石を投げ入れるか,入ろうとする。
沢沿いで立ち止まっては少し進み,少し進んでは立ち止まり・・・
忍者さん(5歳児)もごんたさん(1歳児)も一向に歩く気配無し。
ん?今日は沢遊びで終了ですか?!

しかし,これには理由がありました。
初夏の暑さになかなか体が慣れず,
日々の生活でもバテ気味の忍者さんとごんたさん。
何となく「体が重くて足がだるい(忍者さん談)」のだそうです。
おまけに,運び屋(ベビーキャリア担当)だんださんは,
残業疲れもプラスされて,へとへと・・・

みんな疲れがたまって,あまり余裕がなかったようです。
岩見山の写真も取り忘れるし(展望はとってもよかったです!)。

しかし,木々に覆われた道も多く,
低山のわりには涼しい風が吹いて,気持ちのよい山行となりました。
(ごんたさんが,いつもどおりよく寝ていたのが,何よりの証拠です)

八曽の滝の迫力もなかなかで,子どもは大喜びでした。
暑い日は水辺がいいですなあ♪
なかなか前に進めないけど・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:727人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら