記録ID: 464916
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
【由布岳】お鉢巡り
2014年06月15日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:58
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,031m
- 下り
- 1,030m
コースタイム
9:15 登山口
9:20 日向岳との分岐(トイレがあるところ)
9:55 合屋越展望所
11:55 マタエ
11:45 西峰(1583.5m)お昼ごはん
12:20 出発
13:35 東峰(1580m)
14:00 マタエ
14:40 合屋越展望所
15:00 日向岳との分岐(トイレがあるところ)
15:15 駐車場
9:20 日向岳との分岐(トイレがあるところ)
9:55 合屋越展望所
11:55 マタエ
11:45 西峰(1583.5m)お昼ごはん
12:20 出発
13:35 東峰(1580m)
14:00 マタエ
14:40 合屋越展望所
15:00 日向岳との分岐(トイレがあるところ)
15:15 駐車場
天候 | ☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
9時無料駐車場はいっぱい 500円の駐車場へ止めました |
写真
撮影機器:
感想
a_yaちゃんに誘われて由布岳に行きました。
あー去年槍に行く前に鍛錬登山したな~と思いながら歩きましたが、
昨年よりは2時間も早く下山してきました。
少しは体力ついてきた?いやビビり方が少し少なくなってきたので、
マタエから西峰への鎖場も怖いけど少し慣れた感がありました。
あとは下りで小走り気味(笑)
a_yaちゃんこけさせてごめんね~早かったよね。。。
まっ季節のよっても違うのでしょう。
昨年は暑すぎた!
今回は涼しくてマタエ付近、山頂は寒かったです。
ここんとこお山でスキッと晴れた空を見てないのでみたーーーい。
人からお鉢巡りの話は聞いていて
わたしには到底ムリだな〜と登山対象外としていたお山のコース。
まさかチャレンジすることになるとは…
今回もヤマレコとか見まくって心の準備、イメトレ!
マタエから西峰のルートに入った瞬間、緊張はピークに。
手足が震える…
障子戸のところは思っていたよりは恐ろしくなかったけど(もっと断崖絶壁だと思ってたので)
足の置き位置がわからなくなり、それが怖かった。
ここを過ぎると気持ちが楽になって、緊張も少し和らいでそれなりに楽しんで登れた。
でもふと、冷静になる瞬間があって、
よくこんなスゴイ岩よじ登ってるな私って思った。
もういろんな感覚が麻痺してるのかも(;´▽`)
西峰に無事登頂して景色を楽しんでたときに、
お山に元気にいれることが無性に嬉しかった。
ミヤマキリシマも満開でキレイだった。
下山は小走りで、そういうの初めてで最初戸惑ったけど楽しかった。
ズッコケたけど。
やっぱお山大好き!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1061人
行ってきましたか^ ^
昨日はチョット景色はのぞめなかったのかな?
お鉢のまわりはミヤマがきれいに咲くんですね!
つねさん
1年ぶりにお鉢に行ってきました!
ミヤマキリシマのことは知らず・・・luckyでした
由布岳のみやちゃんも綺麗ですね
少しもビビってない様子ですよー
綿毛がもやもや→ヤマヤナギかな?
5/18井原山でも見かけました
石けりママ
由布岳のミヤ様もキレイでした!
まだまだ高いところはビビります。
写真撮影される時はとりあえず笑います
ヤマヤナギ・・・ありがとうございます
また色々教えてくださいね
すごい凄い!
スイスイ登ってるじゃないですか。
馬の背かなんか言う所があるでしょう?
あそこでテッペンを行って進めなくなって、
後戻りしました。手前に巻き道があるんね。
やまおかさん
スイスイではなかったですよー
最初の横に鎖があるところの最後。一瞬怖くなって友達の手を借りました
西から東への途中は、巻けるとこは巻いてます
終わってみると楽しいかった!ですけとね
お鉢巡りは岩場とか鎖場とかのトレーニングに良さそうですよね
私も石鎚のトレーニングに行こうかと思って結局行けてなかったです
マタエから西峰までよりも、東峰への登りの方が難しく感じたのは私だけでしょうか
今度またやってみようと思います
MKの時期の由布岳もいいですね
ゆかりんこちゃん
トレーニングにはもってこい!だよね
ミヤマキリシマがこんなにきれいだとは思ってなくて、
感動したよ〜
アタシみ行きたいワ
へいさん
良かでしょー
また、一緒に登って下さいよぉ
九州ツーリング時に、眺めがよく登りたくなった山なんだよね
下からの湯布岳の写真を見るとやっぱり登りたくなるね
コースタイム的に、別府発→湯布院登山→阿蘇キャンプできるな
ieroさん
>別府→由布岳→阿蘇キャンプ
行ける行ける!
そして翌日阿蘇中岳か根子岳ってことでしょ
お鉢巡り行ったんやね〜
歩きがいがあるよね
山麦わら帽子・・いいネーミングやね〜
別名、ホソバタイサンボク(細葉泰山木)じゃないかと・・
それと上むいてるのは、アセビの実ですね
ちゃんさん
アセビ!!
これがアセビなんですねーありがとうございます
山麦わらボウシ・かわいいネーミングですよねー
別名はホオノキかと思ってました。ホソバタイサンボクっていう長い名前の木なんだー
勉強になります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する