記録ID: 4653318
全員に公開
ハイキング
大雪山
松仙園〜愛別岳〜沼ノ平
2022年09月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:14
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 1,680m
- 下り
- 1,664m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:32
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 11:14
距離 23.0km
登り 1,680m
下り 1,680m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5kmくらい進むと道幅がせまくなります。 駐車場は広くて20台くらいは舗装の駐車場です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
樹林帯は木道以外は泥道が多いので、足元にはスパッツが必携です。 |
その他周辺情報 | 駐車場に水場があって、泥だけになった靴を洗えます。 |
写真
感想
道の駅とうまで前泊して愛山渓温泉に向かうことにしました。
何より運転で疲れて早く休みたかったから。
1時間そこそこの距離で携帯の電波と水洗トイレの環境が得られて嬉しいです。
翌朝、愛山渓温泉の駐車場に着いて車を停める場所を選んでいると、誰かが見ています。
誰かしら、、、、
dominonさんとzerop7さんでした。
ごめんなさい、人の顔と名前を覚えるのがダメなんです。
お二方の活躍ぶりはヤマレコで目にしていました。
私がヒヨコになる前から山を登られているベテランで、自分の山のスタイルを持っている素敵な方だと思っていました。
今日は裏旭岳キャンプ地ででテン泊するそうで、、、 強いな、、、、
永山岳で3人で記念写真を撮ってもらいました。
今日のルートは松仙園を回って、愛別岳に登る。
愛別岳は怖かったら見るだけにします。
当麻乗越から沼ノ平を回って下山です。
6年前に愛別岳に登っていましたが、その時はもう来ることはないなって思っていました。
怖いのは降り口から数百メートルのザレ場ですが、緊張しました。
ここさえクリアーすれば、あとは大丈夫です。
下山はすごく遠かったです。
実際の距離以上に長く感じました。
岩場と泥道で時々、木道。それを延々と繰り返します。
若い人は駆け下りていくんでしょうが、私は怪我をしないよう、一歩一歩足の置き場を選んでいたので時間がかかりました。
苦手な道で、すっかり疲れてしまいました。
今日の疲れで明日予定しいた山行はパスしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:372人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する