記録ID: 4654425
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
御坂黒岳・府駒山・釈迦ヶ岳
2022年09月06日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:33
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 797m
- 下り
- 795m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 3:32
距離 8.9km
登り 797m
下り 797m
11:24
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
![]() 重量:1.72kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
前日、天気のまずまずのところを探して見付けたのは「富士山」と「和名倉山」だが「富士山の御殿場新5合目コース 距離18.2km,累積標高差2380m,11時間(0.9)」に決めました。
ところが、一昨日の蜂に刺された件で、昨日皮膚科に行き痒みと炎症止めの飲み薬をもらいいました。この薬(眠くなるとは言われた)のせいかどうかはわからないのですが、病院出て直ぐ飲んでいいと言われたので直ぐ飲みました。少しするとだるくて眠くなり、それが暫く続いたので眠気が覚めるまで車の運転はしないでおりました。その事で、道の駅富士吉田に着いたのは20時過ぎてしまいした。
御殿場コースは4時にはスタートしなければならないので、移動及び準備の時間を考えると2時半に起きなければならない。翌朝起きましたが、身体が眠ってました。😪💤💤甲斐駒に登った疲れもまだ残ってるようだ。😖💦
2度寝などぐずぐずしてるうちに3時、3時半になってしまい、富士山は取り止めにしました。
また暫く寝てから近間で程々の天気で手軽に登れる山を探しました。
三百名山の御坂黒岳が見つかりました。
取り敢えず、手軽に登ってきました。
蜂の一撃は3日目も効果が持続しており、左腕が腫れて痒くてしんどい。😞💥
明日から9日位まで天気が悪くて登れる山が見当たらない。😓
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する