ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4657071
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

梅沢園地の名瀑巡りとちょい怖無名バリルート、境界尾根で御岳山〜鍋割山北尾根から城山西尾根〜ゴンザス尾根から根岩の尾根で奥多摩駅

2022年09月06日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
10:34
距離
33.1km
登り
2,976m
下り
2,875m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:38
休憩
1:41
合計
11:19
5:19
13
5:32
5:32
9
5:41
5:41
5
5:46
5:47
41
6:28
6:28
34
7:02
7:04
16
7:38
7:48
4
7:52
7:52
25
8:17
8:22
9
8:31
8:32
22
8:54
8:54
5
8:59
9:00
11
9:11
9:12
13
9:25
9:33
82
10:55
10:57
2
10:59
11:11
2
11:13
11:27
1
11:28
11:38
2
11:40
11:42
4
11:46
11:51
2
11:53
11:55
26
12:21
12:21
8
12:29
12:29
25
登山口
12:54
12:54
5
12:59
13:06
37
13:43
13:49
23
14:12
14:12
33
15:14
15:14
28
15:42
15:42
47
16:29
16:30
8
天候 早朝は晴、後曇ったり晴れたり
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
寒山寺駐車場を利用。24時間無料でトイレが有って便利。利用者が多いので、車中泊するにはうるさいかも。。。
コース状況/
危険箇所等
山と高原地図に載っていないルートのみ記します。奥多摩は登山初心者や登山者で無い人も多く歩くので、登山地図や通行止めのロープはその前提で作られていると思いますが、登山道の状況のコメントは、登山経験がそれなりに有る人前提の北アルプスの登山地図と比較して書いています。

<境界尾根で御岳山>
登り口がお墓の横で少し分かり難いですが、踏み跡はは明瞭で実線か破線の一般登山道並みです。登りで迷う事は無いと思います。奥多摩登山詳細図では熟達者向きに分類されていますが、一般向きに近いと思います。

<鍋割山北尾根から城山>
写真の様に鍋割山山頂から北尾根への道はロープが張られていますが、その先にも明瞭な小道が見えています。だいたい写真の様な明瞭な小道がずっと続いており、実線か破線の一般登山道並みです。奥多摩登山詳細図では熟達者向きに分類されていますが、一般向きに近いと思います。

<城山西尾根>
完全なバリルートです。出だしに標識も踏み跡も有りません。尾根を目指して暫く下ると危険な急斜面になります。写真15,16だと急さが分かりませんが急です。チェーンスパイク等が有った方が良い気がします。石を落とすと急斜面でスピードが増すので、ソロで行くか複数ならヘルメットを被らないと危険です。
そこを過ぎると傾斜は少し緩くなります。最後は奥多摩霊園に急に飛び出しますが、ルートを間違えると柵に阻まれるかもしれません。

<梅沢園地の名瀑巡り>
三ツ釜の滝〜ネジレの滝〜大滝の順番で見学できます。ただ岩や石が苔むしていて、滝の近くは濡れているので非常に滑ります。全ての滝は釜のとこまで行けますが、ネジレの滝の釜への道は少し分かり難いです。また現在は大滝には行けませんという立て札とロープが張られています。これは大岳山と梅沢園地を結ぶ梅沢ルートが、下り側も登り側も危険の看板とロープが張られている為です。このルートは山と高原地図では破線ルートで載っていますが、現状は荒れた箇所が有って通行止めにしたのだと思います。ただ4日前に歩いた感じでは、普通に歩けて破線ルートの状態のままだと思います。

<ゴンザス尾根からの分岐尾根>
ゴンザス尾根は一般登山道の破線ルートです。この尾根の半分位の所に有る、支尾根注意箇所から根岩を越えて奥多摩駅に直接下る最短ルートです。奥多摩登山詳細図では危険Xとされて根岩でルートは止まっています。ただルートを間違わなければ写真40,41の様に梯子やロープが何ヶ所も有って下れなくは有りません。しかしこれらの補助が有ってもかなり危険で、ルートを間違えてこれらの補助具が見つからなかったら引き返すべきです。初見なら登りでまずは試す事をお勧めします。今回のルートではこれが最難関でした。ここもチェーンスパイクやヘルメットを持っていった方が良いと思います。
その他周辺情報 御岳山で「レンゲショウマまつり」が開催中です。
久しぶりに早朝から青空と日差しが有る中での登山でウキウキでした。
2022年09月06日 05:58撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/6 5:58
久しぶりに早朝から青空と日差しが有る中での登山でウキウキでした。
今日の最初の山頂、境界尾根の中ノ棒山です。
2022年09月06日 07:04撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/6 7:04
今日の最初の山頂、境界尾根の中ノ棒山です。
日が差して歩き易い道でした。
2022年09月06日 07:04撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/6 7:04
日が差して歩き易い道でした。
久しぶりの御岳神社です。若い頃は友達や家族と何度も来ました。
2022年09月06日 07:29撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/6 7:29
久しぶりの御岳神社です。若い頃は友達や家族と何度も来ました。
御岳山で「レンゲショウマまつり」が開催中でしたが、今日は早く帰らないといけないので、この花でよしとして先を急ぎます。
2022年09月06日 07:37撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/6 7:37
御岳山で「レンゲショウマまつり」が開催中でしたが、今日は早く帰らないといけないので、この花でよしとして先を急ぎます。
2022年09月06日 07:38撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/6 7:38
2022年09月06日 07:47撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/6 7:47
2022年09月06日 07:48撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/6 7:48
今回は御岳神社への登りも下りも正面の階段を避け、未踏のルートにしました。この写真の右横に小道を見つけ、計画ルートからも外れてそちらに進みます。
2022年09月06日 07:48撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/6 7:48
今回は御岳神社への登りも下りも正面の階段を避け、未踏のルートにしました。この写真の右横に小道を見つけ、計画ルートからも外れてそちらに進みます。
2022年09月06日 07:48撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/6 7:48
御岳山の奥の院峰です。2回目か初めてか記憶が曖昧。
2022年09月06日 08:22撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/6 8:22
御岳山の奥の院峰です。2回目か初めてか記憶が曖昧。
三座目の鍋割山。
2022年09月06日 08:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/6 8:32
三座目の鍋割山。
鍋割山北尾根はこのロープの先です。写真の様にその先も明瞭な小道が見えています。何故ロープが張られているのか不思議。
2022年09月06日 08:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/6 8:32
鍋割山北尾根はこのロープの先です。写真の様にその先も明瞭な小道が見えています。何故ロープが張られているのか不思議。
城山山頂。これが二度目です。
2022年09月06日 09:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/6 9:25
城山山頂。これが二度目です。
城山西尾根のバリルートの下り。凄い急斜面で危険を感じてストックをしまいましたが、写真だとそんなに急斜面に見えませんね。
2022年09月06日 09:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/6 9:36
城山西尾根のバリルートの下り。凄い急斜面で危険を感じてストックをしまいましたが、写真だとそんなに急斜面に見えませんね。
来仕方を振り返って。
2022年09月06日 09:39撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/6 9:39
来仕方を振り返って。
急に見晴らしが良い奥多摩霊園に出ました。下調べをしてなかったので知らずにビックリでした。
2022年09月06日 09:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/6 9:53
急に見晴らしが良い奥多摩霊園に出ました。下調べをしてなかったので知らずにビックリでした。
道路を下る途中です。山の中腹にある建物が気になり。。。
2022年09月06日 09:58撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/6 9:58
道路を下る途中です。山の中腹にある建物が気になり。。。
ズームするとこんな感じでした。学校でしょうか。
2022年09月06日 09:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/6 9:59
ズームするとこんな感じでした。学校でしょうか。
梅沢園地に登る途中。4日前に下る時にもここの写真を撮りました。
2022年09月06日 10:18撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/6 10:18
梅沢園地に登る途中。4日前に下る時にもここの写真を撮りました。
2022年09月06日 10:18撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/6 10:18
アメリカキャンプ村です。泊ってみたい。
2022年09月06日 10:22撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/6 10:22
アメリカキャンプ村です。泊ってみたい。
海沢に井戸沢が合流する所の三段滝です。
2022年09月06日 10:47撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/6 10:47
海沢に井戸沢が合流する所の三段滝です。
梅沢園地の最初の滝、三ツ釜の滝です。ロープが垂れていますが、三段の滝の一番上から下までロープを張って、滑って下りるキャニオニングをしていました。
2022年09月06日 11:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/6 11:00
梅沢園地の最初の滝、三ツ釜の滝です。ロープが垂れていますが、三段の滝の一番上から下までロープを張って、滑って下りるキャニオニングをしていました。
2022年09月06日 11:01撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/6 11:01
初段の滝の上から。
2022年09月06日 11:03撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/6 11:03
初段の滝の上から。
2022年09月06日 11:03撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/6 11:03
2022年09月06日 11:04撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/6 11:04
これは三ツ釜の滝の上流です。
2022年09月06日 11:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/6 11:05
これは三ツ釜の滝の上流です。
2022年09月06日 11:09撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/6 11:09
ネジレの滝です。神秘的ですね。
2022年09月06日 11:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/6 11:15
ネジレの滝です。神秘的ですね。
2022年09月06日 11:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/6 11:15
2022年09月06日 11:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/6 11:15
ネジレの滝はここまで。かなり気にいって長居しました。
2022年09月06日 11:18撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/6 11:18
ネジレの滝はここまで。かなり気にいって長居しました。
最後の滝、大滝です。日が差し込まないのが残念です。
2022年09月06日 11:29撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/6 11:29
最後の滝、大滝です。日が差し込まないのが残念です。
2022年09月06日 11:30撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/6 11:30
三ツ釜の滝まで戻って来ました。
2022年09月06日 11:50撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/6 11:50
三ツ釜の滝まで戻って来ました。
2022年09月06日 12:03撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/6 12:03
最後の登りのゴンザス尾根が、花折戸尾根と合流する所です。前にここに来た時は、本仁田山から下って来て花折戸尾根に進みました。よって今回はゴンザス尾根を戻り、途中から未踏の尾根に逸れます。
2022年09月06日 14:49撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/6 14:49
最後の登りのゴンザス尾根が、花折戸尾根と合流する所です。前にここに来た時は、本仁田山から下って来て花折戸尾根に進みました。よって今回はゴンザス尾根を戻り、途中から未踏の尾根に逸れます。
全くのバリルートだと思ったらロープを発見。
2022年09月06日 15:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/6 15:25
全くのバリルートだと思ったらロープを発見。
根岩からの下れる場所を探していたら、何と梯子が有りました。
2022年09月06日 15:26撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/6 15:26
根岩からの下れる場所を探していたら、何と梯子が有りました。
奥多摩駅から電車で沢井駅まで戻り、車を駐車した寒山寺駐車場に歩いている途中です。多摩川の橋を渡っています。
2022年09月06日 16:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/6 16:36
奥多摩駅から電車で沢井駅まで戻り、車を駐車した寒山寺駐車場に歩いている途中です。多摩川の橋を渡っています。
2022年09月06日 16:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/6 16:36
20代の頃にここでカヌーをやっていたのを思い出しました。
2022年09月06日 16:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/6 16:36
20代の頃にここでカヌーをやっていたのを思い出しました。
2022年09月06日 16:38撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/6 16:38

装備

個人装備
ダブルストック ヘッドランプ GPS ペットボトル730mlと600mlx2 総菜パン6個 熊鈴

感想

トレーニングジムの平日の夜会員なのですが、8月はお盆とジムの夏季休暇が1週間ずれて2週間ほぼ行けませんでした。しかも休日の天気予報が今一で平日に何度か山に行った関係で、さらに行けない日が続きました。そこで今回はジムに間に合う時間に帰る事が前提で、短いルートを考えました。

時間的には余裕が有るので、らくルートで踏み跡の有る所を下調べせずに結んでみました。もし大変なルートであっても、引き返せば良いだけの時間の余裕が有るので可能な計画の立て方です。おかげて予想外の奥多摩霊園に出たり、梅沢園地の素晴らしい滝が見られました。最後のゴンザス尾根からの分岐は、根岩からの下れるルートが見つからず、探しながら撤退も有かなと思った矢先に梯子を発見したり、ちょっとドキドキして楽しめました。

この日の夜のジムでは、一番ハードで一番好きなレッスンが20時20分からなのですが、それにも間に合い久しぶりにまあまあの天気で良い一日でした。

ただ御岳神社で会ったソロの青年に奥の院に手前で再会した際、ちょっと気が利かない対応をしたのだけが心残りでした。御岳神社で会った際は登山者ではなく、旅行者だと思ったのですが、奥の院の手前で後ろから追いつかれて振り返ったらその青年でした。その時は同じペースの様に思えたので少し話しかけたりしたのですが、奥の院に着いてお参りしている際に追い越されました。それが凄いスピードであっという間にいなくなったので、随分とこちらの遅いペースに合わせてくれていた様なのです。追いつかれた時点で直ぐに道を譲って先に行ってもらうべきした。
恰好が旅行者に見えたのでそんなに速いとは思いませんでした。人は見かけで判断しては駄目ですね。追いつかれた時点で直ぐに道を譲るべきだと再認識しました。それと登りはやはり遅いという事も。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:297人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山〜海沢探勝路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら