記録ID: 466012
全員に公開
ハイキング
丹沢
加入道山・大室山
2014年06月14日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:35
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,145m
- 下り
- 1,130m
コースタイム
08:35西丹沢自然教室~08:55用木沢出会~10:00白石の滝~10:40白石峠~
11:00加入道山山頂~11:35破風口~12:20大室山山頂~14:45用木沢出会~
15:05西丹沢自然教室
11:00加入道山山頂~11:35破風口~12:20大室山山頂~14:45用木沢出会~
15:05西丹沢自然教室
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありませんでした。 大雨の後でしたが橋がない沢も飛び石伝いに渡れました。 |
写真
感想
10年以上前に丹沢湖にカヌーを漕ぎに来たことがありますが、西丹沢は自宅からとても遠い印象があり、日帰り登山で行くには大変だろうなと避けていました。
よく調べてみると自宅から電車・バスを乗り継いで片道3時間位かかり、登りたい山は工程が7時間位かかる事が分かりました。
昼間の時間が長い今頃なら無理なく登れるかと思い今回の登山を決めました。
丹沢山地に登るのは今回が5回目ですが、その中でも西丹沢は最深部の秘境をイメージしていたので無事に歩けるか不安でした。
ところがバスに揺られて西丹沢自然教室に到着すると、そこは広く明るい健康的なキャンプ場のメッカの様なところで拍子抜けしてしまいました。
登山道もよく整備されていて、危険な箇所も、道に迷うこともなく、楽しく歩く事が出来ました。
今度、西丹沢を訪れたら畦ケ丸か檜洞丸のどちらかに登りたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する