記録ID: 4660652
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
美し森から天女山(やまなしハイキング100選 p74) 吐竜の滝(やまなしハイキング100選 p64)
2022年09月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:12
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 889m
- 下り
- 886m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
吐竜の滝→清泉寮無料駐車場に駐車して周回 |
コース状況/ 危険箇所等 |
どちらのコースも道は明瞭。ただ吐竜の滝から清泉寮に戻る道の入り口が分かりづらい。 |
写真
吐竜の滝 すぐ近くの駐車場に駐車して観光する人がほとんど。結果的に、いつものことだが、観光客の中にぽつんと一軒家的な感じになって、アウェイ感を感じることが多く、足早に立ち去る。
今日歩いて写真の分岐を見逃しウロウロした。写真手前から歩いてくると見つけやすいが、今日みたいに写真奥、吐竜の滝方面からくると鋭角に山を登るコースになっているので、死角になってみつけずらかった。この後しばらくそこそこ急な斜面を清泉寮方面へ登りかえす。
感想
やまなしハイキング100選 に記載されているモデルコースを歩いた。
冊子74ページに記載されている、美し森から天女山
羽衣池からの下り、八が岳牧場からの下りが長く、今回の往復コースでは登りかえしがきつく感じた。天気に恵まれれば牧場からとか天女山からとか、途中には展望台もあるので、素晴らしい眺望が期待できるだろうと感じた。
このコースは距離も長く上り下りも多いので、ハイキングだと思って軽く考えず、必要最低限の装備は必要だと思いました。
冊子64ページに記載されている 吐竜の滝
山梨に住んでいますが、吐竜の滝、知りませんでした。
実際見てみて、迫力ありました。おすすめです。
コース前半の清泉寮から吐竜の滝までは、川沿いを歩いたり、狭い個所を通り抜けたり、渓流を眺めたり、変化に富んでいて楽しめました。
コース後半の吐竜の滝以降は変化少なく、さらにアスファルトの上を歩く時間も長く、後半に何か見どころがあればまた違った感じ方になると思いますが、残念という感想です。でも十分前半だけで楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する