ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 466231
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

烏帽子岳

2014年06月17日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
16:00
距離
18.2km
登り
1,728m
下り
1,728m

コースタイム

滝ノ上口6:30−白沼8:05−小湿原8:40−10:10頂上10:50−
 タケノコ採り−白沼13:40−14:30滝ノ上口
天候
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
滝ノ上登山口−駐車場あり
コース状況/
危険箇所等
小湿原の上に雪渓一ヶ所
白沼の静寂
2014年06月17日 07:45撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
6/17 7:45
白沼の静寂
白沼のモリアオガエルの卵塊
 まだ数が少ない
2014年06月17日 08:00撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
6/17 8:00
白沼のモリアオガエルの卵塊
 まだ数が少ない
モリアオガエル繁殖地の説明
2014年06月17日 13:37撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/17 13:37
モリアオガエル繁殖地の説明
小湿原からのまくら山 ?
2014年06月17日 08:38撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
6/17 8:38
小湿原からのまくら山 ?
小湿原のワタスゲ
 ヒナザクラ、チングルマ等も
2014年06月17日 08:41撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
6/17 8:41
小湿原のワタスゲ
 ヒナザクラ、チングルマ等も
どこでも見かける小木なのだが
 いまだ、私は名前知れず
もっと赤紫が濃くなる
2014年06月17日 09:39撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6/17 9:39
どこでも見かける小木なのだが
 いまだ、私は名前知れず
もっと赤紫が濃くなる
まくら山 ? からの烏帽子岳
2014年06月17日 09:39撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
6/17 9:39
まくら山 ? からの烏帽子岳
ミネカエデの花−薄い緑色
2014年06月17日 09:41撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
6/17 9:41
ミネカエデの花−薄い緑色
ミヤマキンバイと烏帽子岳
2014年06月17日 09:46撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
6/17 9:46
ミヤマキンバイと烏帽子岳
頂上からの秋田駒ヶ岳
2014年06月17日 10:13撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
6/17 10:13
頂上からの秋田駒ヶ岳
群衆から離れて
ひとり美を放つ ヒナザクラ
2014年06月17日 12:29撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
6/17 12:29
群衆から離れて
ひとり美を放つ ヒナザクラ
撮影機器:

感想

良い予報ではなかったが、目的はヒメタケノコ採りなので、
にわか雨も覚悟で出かける。
登山口からブナ林に入ると、耳をつんざくような
せみしぐれ。
白沼では、モリアオガエルの卵塊を見ることが出来た。
水面の上の小枝に、たわわにくっ付く卵塊を
見たことがあったが、今日は数が少ない。
先ずは、頂上へ。
頂上では、孫六コースからの由利本荘市の方と
暫く山話し三昧でくつろぐ。
さて下山には、右や左へと竹やぶに目を凝らす。
適時の箇所や、まだ時期尚早の箇所など様々。
何度となく首を突っ込んで探し当て。
時間を掛ければ、収穫増なるが、重い荷物を
背負って下る苦労がしのばれ、ほどほどに。
竹やぶでの足を上げる動作が、年ごとにきつくなる。
今季初めてのタケノコ採りも、満足に終えた。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:713人

コメント

ゲスト
こんばんは
お疲れ様でした。滝ノ上からのコースはもう雪はないのでしょうか?
こちらはタケノコがどうやら不作の年のようで、みなさん苦戦されているようです。長いこと雨が降らなかったことが原因では?という方もいますが。。。真相はわかりません。降ったと思ったらずーっと雨ですし。

ではまた、よい山歩きを!
2014/6/17 20:56
Re: こんばんは
滝ノ上コースに一ヶ所だけ、少し大きな雪渓があります。
白沼を過ぎて、急登があり小湿原があります。
その小湿原を過ぎて間もなく雪渓です。
雪渓の右端を注視して行けば、夏道が分かります。
夏道の取付きに、赤テープがあります。
その他は、全コース夏道です。
タケノコ不作ですか。雨後のタケノコで
これから少し期待出来るかも。
低い山は終わりで、やや高山でないとだめかも。
自分としては、体力の低下がそのまま、
収穫減につながっています。 < 甚だ残念 >
烏帽子岳、どうぞ探索してみて下さい。

 またよろしく
2014/6/18 17:39
写真を見ると
穏やかな山行と思いましたが、目的はタケノコ採りだったのですか。

といっても下山時に竹やぶに入ったところを見ると、やはり山登りが主目的になったのではと想像します。

若い頃、先輩に連れられて網張温泉元湯近辺までほぼ直登でタケノコ採りして登り南京袋に入れたタケノコを源泉で茹でた事を思い出しました。
目の前に見えるタケノコに行き着くまですごい苦労でした。
2014/6/19 0:22
山菜のベスト
waiwai5963さん
今の時期、盛岡近辺の山は、タケノコ採りで大賑わい。
収穫の苦労を経験なさっているようで、分かりますよね
近所へのおすそ分けでは歓迎され、
食べてはうまい。
もう一度は、採りに行きたいと思うところ
現地の源泉でゆでるという方法は、今は殆ど聞かれません。
新鮮さを保つもっともよい方法なのだが。
 
 またよろしく
 
2014/6/19 17:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら