記録ID: 4662987
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
谷川岳 青春18切符ラスト一回。ログ途中で切れる。二度目。
2022年09月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:40
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 1,360m
- 下り
- 535m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 5:13
距離 6.3km
登り 1,372m
下り 542m
天候 | 曇り時々晴れ間あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り、天神平から土合口駅で麓まで。1250円。 歩いて土合山の家へ温泉入って土合駅バス停からバスに乗って水上駅。671円。 お得な切符、2100円でバスとロープウェイ乗れる切符は買う場所分からず!もっとわかりやすくして欲しいぞー |
コース状況/ 危険箇所等 |
登り、日本3大急登の西黒尾根は中々の歩きごたえ有り。迷い道は無さそうです。 荷物が軽かったのが救い。テント泊装備ならかなりキツイかも知れない。 下り、楽々天神平へ向かいロープウェイ🚡。楽ちんですが多くの登山者で渋滞続き。 平日の人が少ない天気良い日に来たい。 概ね天候に恵まれた谷川岳でした。 |
その他周辺情報 | 土合口駅なら歩いて20分くらいのところに有る、土合山の家で源泉掛け流しのお風呂800円。 露天風呂はぬるいけど気温が高いので気持ちよかった。内湯は丁度良い。 缶ビール350ml300円で喉と身体を潤す。 |
写真
感想
青春18切符が残り1回だったので日帰りで行けそうな、那須岳、天城山、谷川岳の三つから谷川岳を選択。
行きは日本三大急登と言われる西黒尾根から谷川岳山頂を目指しました。
今回は日帰り登山仕様のため荷物が軽くてそれほど苦にはならなかった。
谷川岳頂上付近ではヘリコプターがホバーリングしており、滑落事故か遭難か?
無事を願います。
また、下山途中に前を歩いていた女性が突然足を掬われたのか藪の中に頭から突っ込んで危うく滑落。近くにいた人達で足を引っ張って救出。
怪我なくて良かった。
流石に人気の山だけあって色々遭遇😅。
ガス多かったけど。ガスの切間に素晴らしい景色もたまに見れた。😃
またしてもログが途中で切れてしまった。何故?
調子悪いなー😭
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する