ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4668794
全員に公開
ハイキング
東北

七ヶ岳、たかつえスキー場発着

2022年09月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:40
距離
11.0km
登り
854m
下り
852m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
0:58
合計
4:34
8:28
75
9:43
9:44
47
10:31
11:26
32
11:58
12:00
58
12:58
12:58
4
13:02
ゴール地点
七ヶ岳でおやつ休憩を取りました。
天候 晴れ。気温は20℃前後でした。
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
会津高原たかつえスキー場に駐車しました。
無料、トイレなし。
登山口ナビによると1000台駐車可能。
週末08:10ごろで2台ほど駐車していました。(遠足関係者は含めず)

東北道の西那須野塩原ICをおり国道400号線を西に進み、塩原温泉を越えてしばらくすると国道121号線と合流するのでそのまま北上します。道の駅たじまを過ぎて、次の国道352号線との丁字路を左折。舘岩川を渡ってすぐ、右手に会津高原リゾートの案内板のある丁字路を右折します。坂を上がって行くと右手にスキー場の駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
【スキー場駐車場〜七ヶ岳登山口】
スキー場のゲレンデを歩きます。
坂は急ではありませんが日影があまりありません。
風が吹く日は大変そうです。

【七ヶ岳登山口〜七ヶ岳】
全体的に道は細いです。
この時期は両側の木が生い茂っていて視界が狭いです。
稜線に出た後は右側(南側)が急斜面なので
足を踏み外さないように気をつけてください。
会津高原たかつえスキー場から出発します。
2022年09月11日 08:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/11 8:21
会津高原たかつえスキー場から出発します。
建物の前に大勢います。遠足みたいです。
2022年09月11日 08:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/11 8:24
建物の前に大勢います。遠足みたいです。
手前の人は遠足のカメラマンだそうです。上まで登るので、先回りして子供たちが来るのを待つのだとか。ご苦労様です。
2022年09月11日 08:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/11 8:28
手前の人は遠足のカメラマンだそうです。上まで登るので、先回りして子供たちが来るのを待つのだとか。ご苦労様です。
左の砂利道でも中央の道でも同じところに出ます。
2022年09月11日 08:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/11 8:46
左の砂利道でも中央の道でも同じところに出ます。
トイレがありましたが、今は使われていなさそう。
2022年09月11日 08:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/11 8:51
トイレがありましたが、今は使われていなさそう。
黄色い花。名前は分かりません。
2022年09月11日 09:25撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/11 9:25
黄色い花。名前は分かりません。
紫の花。アザミ?
2022年09月11日 09:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/11 9:26
紫の花。アザミ?
後から知ったのですが、このリフトの頂上が最高地点の高倉山みたいです。
2022年09月11日 09:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/11 9:32
後から知ったのですが、このリフトの頂上が最高地点の高倉山みたいです。
ようやく登山口まで来ました。
2022年09月11日 09:42撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/11 9:42
ようやく登山口まで来ました。
ここから登っていきます。道が狭い。
2022年09月11日 09:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/11 9:43
ここから登っていきます。道が狭い。
稜線に出ました。遠くに見えるのは高原山でしょうか。
2022年09月11日 09:52撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/11 9:52
稜線に出ました。遠くに見えるのは高原山でしょうか。
あちらから登ってきました。結構高いです。
2022年09月11日 09:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/11 9:55
あちらから登ってきました。結構高いです。
ちょっと変わった形のところが七ヶ岳山頂です。
2022年09月11日 10:02撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/11 10:02
ちょっと変わった形のところが七ヶ岳山頂です。
北の黒森沢登山口からのルートとの合流点です。
2022年09月11日 10:25撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/11 10:25
北の黒森沢登山口からのルートとの合流点です。
七ヶ岳山頂に到着しました。ゆっくり休憩できそうな所です。
2022年09月11日 10:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/11 10:30
七ヶ岳山頂に到着しました。ゆっくり休憩できそうな所です。
山名板は会津百名山。日本三百名山ではないんですね。
2022年09月11日 10:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/11 10:31
山名板は会津百名山。日本三百名山ではないんですね。
東側の景色です。遠くまで見渡せます。磐梯山は写っているのかな?
2022年09月11日 10:33撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/11 10:33
東側の景色です。遠くまで見渡せます。磐梯山は写っているのかな?
最初は磐梯山かと思ったのですが、方角を調べたら南でしたのでおそらく那須連山でしょう。茶色の山は茶臼岳かな。
2022年09月11日 10:33撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/11 10:33
最初は磐梯山かと思ったのですが、方角を調べたら南でしたのでおそらく那須連山でしょう。茶色の山は茶臼岳かな。
こちらは日光連山。いつも見ているのと逆なので違和感があります。
2022年09月11日 10:34撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/11 10:34
こちらは日光連山。いつも見ているのと逆なので違和感があります。
西に尾瀬の燧ヶ岳が見えました。登ってみたいですね。
2022年09月11日 10:34撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/11 10:34
西に尾瀬の燧ヶ岳が見えました。登ってみたいですね。
那須と日光の間にある高原山。少し雲がかかっていてなんだか幻想的です。
2022年09月11日 10:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/11 10:35
那須と日光の間にある高原山。少し雲がかかっていてなんだか幻想的です。
もう一度西側。稜線の登山道が見えます。歩いたら気持ちよさそう。
2022年09月11日 10:58撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/11 10:58
もう一度西側。稜線の登山道が見えます。歩いたら気持ちよさそう。
だいぶ休みましたのでそろそろ下山します。
2022年09月11日 11:25撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/11 11:25
だいぶ休みましたのでそろそろ下山します。
高倉山との分岐です。今回はパスしました。
2022年09月11日 11:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/11 11:44
高倉山との分岐です。今回はパスしました。
振り返ってみると空が青くて綺麗です。
2022年09月11日 12:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/11 12:22
振り返ってみると空が青くて綺麗です。
今回も無事帰って来られて良かったです。
2022年09月11日 13:02撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/11 13:02
今回も無事帰って来られて良かったです。

装備

個人装備
薄手のパーカー 半袖Tシャツ パンツ グローブ 帽子 行動食 水筒と飲料(2.0L分) 印刷した紙の地図 方位磁石 携帯 時計 カメラ(コンパクトと一眼) 三脚 温度計 レインウェア上下 手ぬぐい 虫よけスプレー 膝サポーター

感想

七ヶ岳に登りました。読みは「ななつがたけ」です。昔、会津高原だいくらスキー場に行ったことがあり、あの辺に行ってみたいと思って七ヶ岳を選びました。

北から登るルートが人気のようですが、沢を通るのが少々不安でしたので安全なスキー場から登りました。道中も山頂も三百名山にしては登山者が少なかったです。良い天気でしたので景色を堪能できました。

宮城県から来た登山者の方と頂上でお話をしました。北からのルートは結構大変だった、ここの最高地点の高倉山は景色もよくなく何もなかったと言っていました。西から登ってきてよかったみたいです。蔵王の話が出たのでいつかは行ってみたいですね。

下りで久しぶりに膝が痛くなり、スキー場の斜面はなだらかとはいえ距離があるので苦労しました。山行記録を見たら思いのほか速かったので、もっとゆっくり歩くべきだったと反省しています。次に来るとしたら紅葉の時期かな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら