会津駒ヶ岳(5連休大作戦その二)
- GPS
- 04:15
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 1,030m
- 下り
- 1,034m
コースタイム
8:35駒ノ小屋8:40‐10:15滝沢登山口
天候 | 晴れ(山頂だけ曇りで強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年09月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
・滝沢登山口付近には50台強の駐車スペースがありますが、満車になると2キロ下の村営駐車場に誘導されます。 ・登山口のある桧枝岐村には、3軒の日帰り温泉施設があります。 ・コンビニなどはありません。 |
写真
感想
前日、燧ヶ岳から降りた後 会津駒ヶ岳登山口がある桧枝岐村に移動。
入浴施設にて食事場所を尋ねると、殆んどが17時で営業終了との事です。
慌てて先に食事をとり、その後お風呂。(日帰り温泉館アルザ、良かったです)
食事もお風呂も済ますと、やることも無く21時には就寝。
おかげでたっぷり睡眠をとれたsumikoは、この日絶好調!
快調に会津駒を登りました。
又、山頂直下の草紅葉は見事だったので、もう少し長く居たい気がしましたが、
次の磐梯山までの移動距離・時間を考え、後ろ髪引かれる思いで
会津駒を後にした2人でした。
(トレキングポールを登山口に忘れてしまいました・・涙涙。)
(by sumiko)
照明1つも無い駐車場の車中泊でしたが、ヘッドライトと懐中電灯を持っていた
おかげで、トイレにも怖がらず行けました。
夜中に体が冷えてきて、目が覚めてしまったが、重ね着をしてまた眠り3時に起床
真っ暗な中、身支度を済ませて登山口まで車で移動!
よかった! 登山口の近くに駐車できた。やっぱり早めの行動ですね。
昨日、岩場登りで少しあばらが痛かったので、太い包帯をあばらに巻き出発!
とても良い天気の中、キツ〜イ登りから始まった。
何か 迎え酒でなく、迎え山だな〜なんて思いながら登って行く。
いつもならmanabuさんが、だいぶ先に行って待っている事が多いのに、今日は何か
調子がいい!
温泉にも入ったし、早く寝て体を休ませた事が良かったのかな?
いつも日帰り智山で1〜2時間しか睡眠をとらない事がスタミナ不足の原因かな?
駒ノ小屋のだいぶ手前から、木道になり、急に寒くなってきたのでフリースを着た
ここで着て良かった!
他の人達は風の強い所で寒そうに上着を着ていたから。
山って不思議だと思う。
登山口は南側で、お天気も良かったのに、駒ノ小屋手前から、曇り空と霧である。少し心がブルーになっていた時・・・
駒ノ小屋付近から、な〜んと湿原ではないか!
頂上直下で、こんな草紅葉の湿原に出会えるなんて・・・感激です!
あまりの嬉しさに曇り空なんて、どうでもいいと思った!
田部井先生の言葉を思い出す。 「あ〜幸せな2人}・・・本当にそう思いました。
頂上は狭く、展望は見られませんが、登山者どうし、写真を撮ったり、撮られたりと短い時間でしたが、楽しく過ごせました。
私は登山者どうしの爽やかな挨拶が大好きです。
だから、つらい時でも、爽やかな笑顔で挨拶を心がけています。
小屋あたりで、もう少しゆっくり過ごしたかったのですが、明日の磐梯山は遠〜い
ので、さっさと下山しました。
移動の車中からは,美しい山々と蕎麦畑と可愛い花が心を豊かにしてくれました。
まずは今晩の車中泊予定の磐梯町道の駅を視察! まだ新しいのか、とても綺麗!
その後、近くのコンビニで朝食の買出し・・・そして女性店員さんに日帰り温泉を
聞いてみたら、スパ アルツを教えてくれた。
やっぱり地元の人に聞くのが一番ですね!
ホテルとゴルフ場もあり、温泉の質も良く、露天風呂からは、明日登る磐梯山が美しく見えました。 満足です。
満足した後はファミレスに直行! 明日は2座だから、沢山食べた 食べた
(忘れ物2つなど、この時は予想もしていなかった)
トレキングポールを登山口に忘れてしまいました
とは残念ですね。
私も下山時、北沢峠で手袋、仙水小屋でタオル、
とトレッキングポールより安価ですが、
忘れ物。
その他忘れ物色々あります、、。
車で出発する際には、出発する前にぐるっと
一回り点検するようにしていますが、、、、。
Y-chan
Y-chan さん
今回のトレッキングポールの忘れ物は、すべて私が悪いのです。
この日は足の調子も良く、心地よく下山し、早々に山靴だけ履き替え、次の目的地は120キロの移動なので、少し慌てていたのだと思います。
スパ アルツで温泉に入り、おみやげも買って、で移動し夕飯をとり、道の駅で明日の準備をしている時、お風呂道具を忘れてきた事にきずき、一緒に取りに行ってもらいました。
まだ営業中だった事と、フロントの女性が私の事を覚えていてくれた事がラッキーだったと思います。
そして8時過ぎにトレッキングポールが無い事に気が付きました。
燧ヶ岳でmanabuさんのトレッキングポールの1本が調子悪く、
この日はシングルで、登った事は後にラッキーとなりました。
次の朝、だめ元で廻してみたら、何と治っていました。 本当によかった!
観光協会は、電話が繋がらないので、役場に電話をして聞いてもらいましたが、今の所連絡はありません。
これを良い教訓にして、下山時は山道具の点検をする事にします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する