記録ID: 4673241
全員に公開
ハイキング
近畿
*果無集落〜ブナ平*静かな小辺路と果無山脈★
2022年09月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:47
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,060m
- 下り
- 1,056m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
小辺路の一部、果無集落にやってきました
熊野まで抜けてバスで帰ってきても良かったけど、今回は果無山脈の尾根歩き
果無峠までは、ずーっと果てしなく続く登り・・・あーしんどかった
観音様が所々にいるので数えてしんどいのごまかしながら進めます(17番が果無峠です)
そこからは尾根あるき〜かるいアップダウンです
今回はブナ平まで秋には紅葉もよさそうでした
前日に筋トレ?みたいなのしたので足が痛かったです
病み上がりの山歩きにどこかないかなぁと、名前から以前から気になってた果無を調べました。すると小辺路とは別に果無山脈の縦走路があるとのこと。面白そう&展望も望めそうなので行ってきました。
果無集落からは小辺路なので整備されており、とても歩きやすかったです(*^^*)
果無峠までは、西国三十三観音の石仏にパワーもらいながら、バテつつも頑張れました。
その後の縦走路はアップダウンも緩くてバテることなく歩くことができました。ブナ林もあり、紅葉の時期はいい感じやろなぁと思います。
帰りに時間的にも熊野に下りるのも可能やなぁとちょっと脳裏をかすめましたが、降りてきたあとに集落までまた登るのもイヤやなぁと予定通りにピストンで下山。また別の機会に今度は小辺路巡りをメインに歩きたいと思います★
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:352人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する