熊野古道 小辺路
- GPS
- 26:05
- 距離
- 95.1km
- 登り
- 7,941m
- 下り
- 8,731m
コースタイム
- 山行
- 7:22
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 8:19
- 山行
- 9:13
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 11:13
天候 | 晴れ続き |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
|
写真
感想
※相変わらず、私のGARMINちゃんでとったログだとヤマレコでは正確に表示されないようです。距離は65km、累積標高は6000m弱だと思います。
今年の年末は熊野古道、小辺路へ。二泊三日。
今年は一年間熊野古道で遊んだ年であり、その締めくくり。
大峯は修験道なので比較のしようがないが、小辺路は熊野古道の街道の中では1000m越えの峠を3つ越えなければならないので他の古道よりも厳しいと言われている。
吹雪の高野山をスタートし、雪の伯母子峠の避難小屋泊し、翌朝の朝焼けの伯母子岳を堪能した。三浦峠を経て十津川の集落を抜けていく。最終日は、その素晴らしい名前の響きに心を奪われている果無(はてなし)峠を経て熊野本宮大社へ。天気にもめぐまれた素晴らしい2泊3日の行程でした。
何度来ても熊野の雄大な自然は素晴らしい。周りが山だらけで自然の中に放り出された感じがすきだ。
山岳会の仲間が一緒だったので行程も楽しかった。2日目に三浦峠を下りたところに突如現れたビールの自動販売機には圧巻。思いっきりビールを買い込んで、そこから十津川の果無登山口までは10kmを歩きながら宴会したのは最高だった。
唯一心残りなのは、前から楽しみにしていた果無集落の美しい景色を堪能できなかったこと。朝暗いうちに通過してしまったため、その美しい景色を見ることができなかった。十津川温泉と絡めて、また改めて訪れ用途思う。
今年は、正月の熊野詣から始まり、大峯奥駈道、日本山岳会の熊野古道調査など、熊野に通い詰めた1年でした。色々道を歩き、熊野の勉強をし、ガイド書籍用の原稿を書いたりと、熊野古道にどっぷりと浸かった一年でした。
来年もいい年になりますように。来年はどこに登りに行こうか、今から楽しみです!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する