記録ID: 4677277
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
権現岳・ギボシ(八ヶ岳)晴天絶景(^^♪天女山より
2022年09月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:01
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,352m
- 下り
- 1,329m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 5:58
距離 11.9km
登り 1,352m
下り 1,348m
天女山の駐車場を利用しました40台ほど停められるようです。
トイレがあります。
登山開始時、下山時には空がありました。停め方から見ると満車状態になっていたようです。
トイレがあります。
登山開始時、下山時には空がありました。停め方から見ると満車状態になっていたようです。
天候 | 晴れ 樹林帯の登山道では暑いくらいでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレがあります。 登山開始時、下山時には空がありました。停め方から見ると満車状態になっていたようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
明確な登山道と適度な道しるべ。 ザレバや岩場は特に下山時にスリップ注意です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
天女山の駐車場を7時過ぎに出発! よく晴れていて山頂からの眺めにも期待保てます。
クマザサの登山道を登っていくと、程なく天の河原へ。振り返ると南アルプスの山々が見えます(^^♪ 前三ツ頭の手前から急登になり、風が無い樹林帯の登山道は蒸し暑く感じられました。前三ツ頭の手前から南側に視界が開け、富士山や南アルプス方面を見渡すことができます。開けた尾根を登り三ツ頭を経て権現岳へ。権現岳山頂付近は込み合っていたので東ギボシに向かいます。
東ギボシ山頂に到達。とくに標識はありませんでした。
山頂からは間近に権現岳。編笠山は見下ろす感じ。北側は八ヶ岳核心部、赤岳。遠くには雲を頂いた富士山が見えます(^^♪
食事をして下山開始。三ツ頭へ。富士山を見ながら下山するぜいたくさよ(^^♪
途中岩場やザレバは滑りやすいので注意しながら下りました。
ピストンで無事に駐車場に到着!
天気に恵まれ楽しく歩けた権現岳でした(^^♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する