記録ID: 4680297
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国
火山〜大茶臼山
1985年06月08日(土) [日帰り]
にっしー(べいびー)
その他8人
- GPS
- 04:14
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 654m
- 下り
- 688m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
(当時の記録より) 出発が予定より40分遅れ、また読図もやったので、学校に戻ったのは19時過ぎになったが、半日コースとしては手頃。 道の状況は普通。 1cmくらいの壺型の白い花が列になってぶら下がっている木が目についた。名前はネジキか。また、ササユリ(と思う)の花も発見。 あまり展望のいいコースではないが、それでも展望が開けているのは、火山から南に少し下った所、岩のピーク、及び大茶臼山。 (当時は名前がまだ一般的でなかったようだが、「岩のピーク」というのは石山のことだろう) |
その他周辺情報 | 大塚バス停に下山後は、18:34のバスに乗り、沼田営業所で乗り換えて(18:40着/18:50発)、学校近くの伴安バス停まで戻る(当時の運賃は大塚〜沼田営業所130円、沼田営業所〜伴安120円) 伴安バス停から学校までは1km強・標高差80mほどの上り(徒歩15分くらいか) |
写真
感想
最近(2022年9月)、高校生の大会に絡んで2回ばかり広島市西区・佐伯区・安佐南区の境界付近の大茶臼山に登ったが、安西高校勤務時代に学校から火山・石山を越えて、大茶臼山まで縦走した記録が古い登山メモ帳と古いファイルに残っていた。
土曜日の午後には学校から石山まで往復することはよくあったが、大茶臼山までとなると、学校に戻るころは暗くなってしまう。したがってこの時は、大茶臼山から麓の大塚に下山した後、バスで学校近くに戻ったようだ。
広島県高校登山部の伝統校である広島学院が、土曜日の練習で学校〜大茶臼山を往復しているという話を聞いたので、安西高校でもトライしてみようと思ったのだろう。
ただ、大茶臼山山頂からさらに少し南の展望岩(立石城跡)まで足を延ばした記録は残っていない。当時は展望岩のことを知らなかったのかもしれない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する