ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 469617
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

英彦山 ( 望雲台 〜 オオヤマレンゲ鑑賞 ) 最高でした\(^o^)/

2014年06月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
yokatomo その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:50
距離
5.3km
登り
566m
下り
566m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:45 豊前坊登山口発ー8:13望雲台ー8:44望雲台分岐ー10:05北岳山頂ー10:20北岳出発ー
11:00英彦山山頂到着 ( 昼食 )11:33山頂出発ー13:30豊前坊駐車場到着
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
福岡から 八木山バイパスー香原ー添田ー英彦山
約 1時間30分
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト無し
下山に使った北西の尾根は道案内していただきました ( 滑るので要注意 )
下りに使うのがベストだと思います
しゃくなげ温泉  大人 600円
英彦山道の駅 ざる豆腐 美味しかった
英彦山 限定 濁り酒 購入

今日はキムチ鍋
夜は冷えたので正解(^.^)
2013年06月24日 20:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/24 20:43
今日はキムチ鍋
夜は冷えたので正解(^.^)
テン泊には丁度いい気温です
鹿が何匹も遊びに来てくれました(^^)
2013年06月24日 22:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/24 22:38
テン泊には丁度いい気温です
鹿が何匹も遊びに来てくれました(^^)
5時からサッカーを観た後、登山開始
ねむい (-。-;
2014年06月25日 22:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/25 22:13
5時からサッカーを観た後、登山開始
ねむい (-。-;
今日の安全を祈願して行きます
2013年06月25日 07:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/25 7:50
今日の安全を祈願して行きます
最初の予定は豊前坊から鬼杉へ縦走してしゃくなげ荘からバスで戻る予定だったのですが…
2013年06月25日 07:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 7:55
最初の予定は豊前坊から鬼杉へ縦走してしゃくなげ荘からバスで戻る予定だったのですが…
新緑と、マイナスイオンに癒やされ
ただただ、感激 (^O^)/
2013年06月25日 08:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/25 8:01
新緑と、マイナスイオンに癒やされ
ただただ、感激 (^O^)/
本当に癒やされます(^^)
2014年06月25日 22:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/25 22:13
本当に癒やされます(^^)
2013年06月25日 08:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/25 8:48
あの岩 凄いね
2014年06月25日 22:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/25 22:13
あの岩 凄いね
ここを登るんだ~_~;
2014年06月25日 22:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/25 22:13
ここを登るんだ~_~;
足場がしっかりしてて登りやすい(^.^)
2014年06月25日 22:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/25 22:13
足場がしっかりしてて登りやすい(^.^)
ここからの横ばい
2014年06月25日 22:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/25 22:13
ここからの横ばい
まだ、先があるんだ (-。-;
2013年06月25日 08:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/25 8:19
まだ、先があるんだ (-。-;
また、鎖場を登った所が望雲台
2014年06月25日 22:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/25 22:13
また、鎖場を登った所が望雲台
下を見た所 絶壁です ~_~;

2013年06月25日 08:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/25 8:23
下を見た所 絶壁です ~_~;

怖くて立てない …>_<…
2013年06月25日 08:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/25 8:24
怖くて立てない …>_<…
とっとと、降ります (-。-;
2013年06月25日 08:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/25 8:25
とっとと、降ります (-。-;
横からの望雲台 (^^)
2014年06月25日 22:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/25 22:13
横からの望雲台 (^^)
行きはヨイヨイ帰りは怖いですね…>_<…
下りの方が怖かった(^^;;
第一の目的達成しました(^^)
2014年06月25日 22:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/25 22:13
行きはヨイヨイ帰りは怖いですね…>_<…
下りの方が怖かった(^^;;
第一の目的達成しました(^^)
北岳を目指します
2013年06月25日 08:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 8:48
北岳を目指します
いやー、癒やされる
2014年06月25日 22:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/25 22:13
いやー、癒やされる
2014年06月25日 22:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/25 22:13
あっ、あった \(^o^)/
オオヤマレンゲの木
まだ、咲いてるかな?
2013年06月25日 09:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/25 9:14
あっ、あった \(^o^)/
オオヤマレンゲの木
まだ、咲いてるかな?
咲いてた\(^o^)/
2013年06月25日 09:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/25 9:16
咲いてた\(^o^)/
盛りは過ぎた感はありましたが
2013年06月25日 09:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/25 9:19
盛りは過ぎた感はありましたが
まだ開きかけの子とか
2013年06月25日 09:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/25 9:19
まだ開きかけの子とか
まだ、蕾もありました
2013年06月25日 09:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/25 9:21
まだ、蕾もありました
綺麗 (^O^)/
2013年06月25日 09:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/25 9:22
綺麗 (^O^)/
アップで
2013年06月25日 09:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/25 9:25
アップで
開いて3日したら色が変わって行くとか
花のいのちは短い(-。-;
2013年06月25日 09:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/25 9:26
開いて3日したら色が変わって行くとか
花のいのちは短い(-。-;
撮影終了して北岳を目指します
2014年06月25日 22:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/25 22:14
撮影終了して北岳を目指します
2013年06月25日 09:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/25 9:42
オオヤマレンゲの木 2本目 (^^)
皆さん写真を撮ってました
2014年06月25日 22:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/25 22:14
オオヤマレンゲの木 2本目 (^^)
皆さん写真を撮ってました
ずっと、上見上げるのきついね
頭がクラクラするヽ(´o`;
2014年06月25日 22:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/25 22:14
ずっと、上見上げるのきついね
頭がクラクラするヽ(´o`;
この子が三日たつと
2013年06月25日 09:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/25 9:49
この子が三日たつと
枯れたオオヤマレンゲ
2013年06月25日 09:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/25 9:49
枯れたオオヤマレンゲ
エゴノキ?
2013年06月25日 10:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/25 10:06
エゴノキ?
北岳山頂到着
2013年06月25日 10:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/25 10:09
北岳山頂到着
北岳山頂で記念撮影
2013年06月25日 10:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/25 10:11
北岳山頂で記念撮影
右側が英彦山山頂が見えます(^.^)
2013年06月25日 10:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/25 10:22
右側が英彦山山頂が見えます(^.^)
盛りを過ぎたベニドウダン
2013年06月25日 10:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/25 10:35
盛りを過ぎたベニドウダン
岩場をよっこらせと登り
下ばかり見てたから分からなかったけど
北岳から山頂に行く間に2本オオヤマレンゲの木が
あったらしいのですが分からなかった…>_<…
2014年06月25日 22:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/25 22:14
岩場をよっこらせと登り
下ばかり見てたから分からなかったけど
北岳から山頂に行く間に2本オオヤマレンゲの木が
あったらしいのですが分からなかった…>_<…
2013年06月25日 10:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/25 10:38
英彦山山頂到着
2013年06月25日 10:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/25 10:53
英彦山山頂到着
ヒコサンヒメシャラの花が沢山落ちてた
2013年06月25日 10:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/25 10:57
ヒコサンヒメシャラの花が沢山落ちてた
ヒコサンヒメシャラの花
2013年06月25日 11:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/25 11:00
ヒコサンヒメシャラの花
椿の花みたい
初めてみました\(^o^)/
2013年06月25日 11:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/25 11:00
椿の花みたい
初めてみました\(^o^)/
まだ若いヒコサンヒメシャラの木に沢山花が咲いていました
山頂にて撮影
2014年06月25日 22:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/25 22:14
まだ若いヒコサンヒメシャラの木に沢山花が咲いていました
山頂にて撮影
バイオトイレが綺麗
助かります(^^)
2013年06月25日 11:27撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/25 11:27
バイオトイレが綺麗
助かります(^^)
途中で、お会いした皆様方と山頂で記念撮影
金子さん、末永さん、工藤さん夫婦、楽しい一時
ありがとうございましたm(_ _)m
2013年06月25日 11:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/25 11:36
途中で、お会いした皆様方と山頂で記念撮影
金子さん、末永さん、工藤さん夫婦、楽しい一時
ありがとうございましたm(_ _)m
3本目のオオヤマレンゲの木
去年より木が小さくなったそうです(^^;;
でも、美人さんです
2013年06月25日 11:56撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/25 11:56
3本目のオオヤマレンゲの木
去年より木が小さくなったそうです(^^;;
でも、美人さんです
咲いて直ぐこんなに
2013年06月25日 11:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 11:58
咲いて直ぐこんなに
そしてそのまま枯れるんだ
途中で、あったお姉様がこの花は咲いて3日で
枯れるとよって教えてくれました(^.^)

2013年06月25日 11:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/25 11:51
そしてそのまま枯れるんだ
途中で、あったお姉様がこの花は咲いて3日で
枯れるとよって教えてくれました(^.^)

ヒコサンヒメシャラより小さいヒメシャラの花が落ちてた(^^)


2013年06月25日 12:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/25 12:05
ヒコサンヒメシャラより小さいヒメシャラの花が落ちてた(^^)


立派です
高くて花は確認できず(^^;;
2014年06月25日 22:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/25 22:14
立派です
高くて花は確認できず(^^;;
鬼杉まで縦走の予定が途中で出会った末永氏の案内で西方の尾根を案内していただきました(^.^)
早く帰れそう(^^)
2013年06月25日 12:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/25 12:09
鬼杉まで縦走の予定が途中で出会った末永氏の案内で西方の尾根を案内していただきました(^.^)
早く帰れそう(^^)
観察路を行きます
2013年06月25日 12:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/25 12:38
観察路を行きます
凄い苔 ( ´ ▽ ` )ノ
いやー 綺麗 \(^o^)/
2013年06月25日 12:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/25 12:48
凄い苔 ( ´ ▽ ` )ノ
いやー 綺麗 \(^o^)/
豊前坊を目指します
2013年06月25日 12:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/25 12:58
豊前坊を目指します
クッションが良くて疲れた足に
心地良い道です(^^)
2013年06月25日 13:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/25 13:10
クッションが良くて疲れた足に
心地良い道です(^^)
2013年06月25日 13:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/25 13:21

感想

英彦山に来たのは2年ぶり2度目です。最初は正面んから登ったので、今度は是非望雲台へ行きたいのと
まだ、オオヤマレンゲが咲いているとのレコ情報にやって来ました \(^o^)/

計画では、豊前坊から鬼杉へ縦走して、しゃくなげ荘の前から3:33分のバスで豊前坊まで帰る予定を立てて
出発しましたが、途中で予定変更 (^^)
途中で会った末永氏と金子氏に道案内をしていただき北西の尾根から下山しました。
オオヤマレンゲの場所も教えてもらいとても助かりましたm(_ _)m

オオヤマレンゲにも会えたし、望雲台にも行けたし、色々な方々の話しを聞く事が
出来て楽しい山行でした\(^o^)/

5時間50分 5.27km




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:878人

コメント

オオヤマレンゲ!
まだ見た事ないんで、週末まさしくココ!英彦山に行こうかと思ってるんですよね
まだまだ見れそうですね
うーん、行きたいなぁ

北西の尾根?もレアなコースを歩けましたね
私も豊前坊から北岳・中岳・南岳・鬼杉まで縦走しようかと思ってるんですが、行者堂の近く?にもオオヤマレンゲ咲いてるんですよね
中岳から下ろうか迷ってます
2014/6/27 10:51
yukaさま
多分、あと1週間がギリかな?
でも英彦山気持ちよかったよ\(^o^)/
しゃくなげ荘からのバス3:33分しか無いからね(-。-;
お天気が良かったらいいけど楽しんで来てね(^.^)
2014/6/27 20:26
Re: 追伸
行者堂の所に大きな?オオヤマレンゲの木があると聞きましたよ(^^)
実際見て無いのでコメントしずらいですが…
北西の尾根は山頂のヒコサンヒメシャラを撮影した木の所から取り付ける
ようですが、標識はなかったようです(^^;;
2014/6/27 22:04
Re: yukaさま
丁寧に有難うございます♪
3本目のオオヤマレンゲの木は行者堂の所のじゃなかったんですね
ってかよく見たらやまともさんは行者堂通ってないですもんね

北西の尾根の取りつき点も有難うございます
確認してみたいと思いますが、ソロで初めてはやめといた方がいいなぁ
優しいおじ様が居たら連れて行ってもらおうと思います

うーん、でも南岳にも行きたいし、迷いますね
バスの時間、よく確認して行ってきます
有難うございます
2014/6/28 10:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら