月山
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:13
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 554m
- 下り
- 553m
コースタイム
天候 | 朝、麓の弓張平公園のキャンプ場は曇り ↓ 車でリフトの登山口まで移動すると雲の上に出て快晴 ↓ 山頂までは時々ガスがかかるものの晴れ ↓ 山頂でも青空ゲット ↓ 下山は曇り ↓ リフトで下まで降りてきたら駐車場へ移動する間にパラっと降り始める ↓ テント場に戻ると一度雨が降るが止む ↓ 温泉から戻ってきて夕食の準備以降雨降らず |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
その中日に登山。 |
写真
感想
関東の山仲間から7月半ばにもらった連絡、その内容は…
↓
「関東のテニスの仲間(会ったことあるメンバーですが…)と以下の企画をしているので一緒にどう?
9月の三連休17〜19日、山形にある『月山』って山登りへ行きませんか?
登山は日帰りで行けますが、麓のオートキャンプ場にテント張って。
別に一泊でも良いのですが、キャンプ場にテニスコートもあるので、登山&テニスとか、あと山形観光とかも絡めてどうでしょ?」
自宅から月山までは約800km。
関東メンバーはどういうアクセスで行くのか聞いてみると車で行くらしい。初日は昼過ぎに到着予定で、その後BBQ準備に入り夜まで続くとのこと。
我が家が関西から行くとなると通常なら飛行機利用かと思ったが、台風シーズンだし、コロナ禍だし、直前まで状況をみて対応できるマイカー移動で良いのではと旦那さんが言ってくれたので、それなら寄り道しながら行けばいけそうだねと参加決定♬
直前まで台風14号が発生して天気が気になったりもしたが、結果的には一時的に雨が降った時もあったが素敵な景色を拝むことができ、企画段取りしてくれた友人、参加者の協力のおかげでキャンプ2泊という状況も満喫✨
弓張平公園のキャンプ場はかなり広々とした芝生の広場で、洗い場、シャワー、トイレも綺麗でかなり快適であった。
友人の子供が山嫌いになってたのを変えることができなかったのが残念であるが、懲りずにまた参加してほしいものである😌
登山は中日だったので、3日間あれば初日と最終日寄り道しながら交代で運転すれば、遠いけどギリギリ行けるエリアだねと結論。
キャンプ場ではガスっていたが、登山口に上がると綺麗な青空が広がっており、紅葉も始まりかけてて色づいているところも🍁
下山する頃にはガスで真っ白になり、駐車場に戻ると雨がパラつくというよくあるパターン😅
天気が微妙だったけど途中プチ渋滞があり、普段はもっと大渋滞とのこと‼️
良い時に行けたと思う。
誘ってくれた友人に感謝である🥰
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する