記録ID: 4700532
全員に公開
ハイキング
道南
岩の迷路。駒ヶ岳
2022年09月20日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 921m
- 下り
- 918m
コースタイム
天候 | 曇のち晴 風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
台風が通過して急速に天気が良くなってきた。それなら一座でも登らねばと…
CTは馬の背まで2h位で往復出来そうならもう一座行けそうか⁉️
と思っていてヤマレコを調べると皆んな剣ヶ峰や砂原岳まで行っているではないか。それなら自分もとなった。
馬の背まではハイキングコース、砂で滑り易いが何の問題もない。一応通行止のトラロープがあるが、真剣さはない。これは観光客通行止か。
兎に角踏跡を辿って剣ヶ峰に向かった。見上げた時はこんな岩だらけの所、道あるのかと不安だったがちゃんとあった。頂上に出ると強風で吹き飛ばされそうで怖かった。P4とあったのでP1まで縦走できるかと思った。
結局は出来ず、登ったり降りたりを繰り返す。道が分からず迷路のよう。
兎に角全部登って、砂原岳へ向かった。風は依然として強くまともに歩いてられない。
砂原岳も吹きっ晒し。東端まで行って一目散に下山した。
更にもう一座と向かったがこちらは通行止で全く入れない。
仕方なく次なる大千軒山に向かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する