ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 470247
全員に公開
講習/トレーニング
槍・穂高・乗鞍

寒気の影響で、北アは中止・懸垂下降のレッスン。長野県朝日村・岩場

2014年06月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
carol その他1人
GPS
--:--
距離
57m
登り
7m
下り
0m

コースタイム

レッスン 10時〜15時頃
天候 25℃
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長野道・塩尻北ICより約30
長野県東筑摩郡朝日村古見

レッスン 山岳ガイド福田浩道さん
コース状況/
危険箇所等
一般的な登山をする山ではなく、トレーニングに使用する
岩場です。カモシカスポーツや、山岳会、プロの方などの皆さんがトレーニングされている場所で、ハーケンも数カ所あり、練習には最適な場所でした。
最も高い場所で30メートル程度かと思います。
岩の質は北アルプスの穂高や剱岳などに近い感じでした。

初心者や未経験の方はかなり危険な行為ですから、経験者やプロの山岳ガイドと正しい方法でレッスンを受けてください。
ちなみに一般登山道では、懸垂下降は一切使用しませんので、バリエイションルートのトレーニングで実施したものです。経験者でも程度に訓練はした方が実践でミスを起こしにくくするトレーニングですね。
この小山中腹にちらっと岩場が見えてます。スキー場手前にtoiletparkingありました。
2014年06月27日 10:16撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
6/27 10:16
この小山中腹にちらっと岩場が見えてます。スキー場手前にtoiletparkingありました。
後立山を縦走するために、八方尾根まで北が、翌日の天候は寒気の影響でNGであるため、予定を変更して夏場の北アに向けてトレーニングする事に。
後立山を縦走するために、八方尾根まで北が、翌日の天候は寒気の影響でNGであるため、予定を変更して夏場の北アに向けてトレーニングする事に。
場所はここ・・朝日村の岩場。
スキー場の手前にトイレもありました。
場所はここ・・朝日村の岩場。
スキー場の手前にトイレもありました。
山の名前はあるのか・・・
2014年06月27日 10:17撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/27 10:17
山の名前はあるのか・・・
装備を調えて、岩場に向かう。
教官は山岳カイド・福田さんです。
2014年06月27日 10:32撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/27 10:32
装備を調えて、岩場に向かう。
教官は山岳カイド・福田さんです。
あそこに岩場が見えた。
2014年06月27日 10:35撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/27 10:35
あそこに岩場が見えた。
約20メートル程度の岩場です。
もっとも高いのは30メートル位あるかな〜練習にはかなり良い環境ですね〜
こんな岩場、まともには登れないいですよ。
2014年06月27日 10:36撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
6/27 10:36
約20メートル程度の岩場です。
もっとも高いのは30メートル位あるかな〜練習にはかなり良い環境ですね〜
こんな岩場、まともには登れないいですよ。
最初は低い位置から始める。
福田さんが、支点とロープを設置。
確認をしています。
2014年06月27日 10:49撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4
6/27 10:49
最初は低い位置から始める。
福田さんが、支点とロープを設置。
確認をしています。
低い位置だと、コケがあり、雨水が乾いてないためスリップするので、上部に移動。
2014年06月27日 10:49撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
6/27 10:49
低い位置だと、コケがあり、雨水が乾いてないためスリップするので、上部に移動。
やっぱりここは暑いな〜
2014年06月27日 11:05撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/27 11:05
やっぱりここは暑いな〜
けっこう登ったな。
2014年06月27日 11:05撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
6/27 11:05
けっこう登ったな。
この先に支点をセット。
2014年06月28日 09:50撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
6/28 9:50
この先に支点をセット。
たぶんあの山は鳥帽子岳かと思います。
2014年06月27日 11:11撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
6/27 11:11
たぶんあの山は鳥帽子岳かと思います。
最初はエイト環で・・・・ロープの付け方をチェックします。
2014年06月27日 11:15撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
6/27 11:15
最初はエイト環で・・・・ロープの付け方をチェックします。
取り付けるとこんな感じ。
2014年06月27日 11:16撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
6/27 11:16
取り付けるとこんな感じ。
カラダをロープに預けて、右手で下る速度を調整します。
2014年06月27日 11:16撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
6/27 11:16
カラダをロープに預けて、右手で下る速度を調整します。
バックアップにシリングを取付ます。
無くても大丈夫ですが、万一の場合や下降する距離が長い場合は安心ですね。
2014年06月27日 11:17撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
6/27 11:17
バックアップにシリングを取付ます。
無くても大丈夫ですが、万一の場合や下降する距離が長い場合は安心ですね。
2014年06月27日 11:19撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
6/27 11:19
ちなみにこちらはATC、こんな感じ。
2010年11月23日 22:46撮影 by  NIKON D2H, NIKON CORPORATION
1
11/23 22:46
ちなみにこちらはATC、こんな感じ。
ロープ2本を別けて入れます。
エイト環とATC両方をトレーニングしてみました。なれるとATCのがスピードは速いですが、冷静に使用できる事が前提です。
2011年10月17日 16:09撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
2
10/17 16:09
ロープ2本を別けて入れます。
エイト環とATC両方をトレーニングしてみました。なれるとATCのがスピードは速いですが、冷静に使用できる事が前提です。
福田さんが降下
最初に外側に乗り出すのが緊張する。
2014年06月27日 11:20撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
6/27 11:20
福田さんが降下
最初に外側に乗り出すのが緊張する。
するする〜下る。
2014年06月27日 11:20撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
6/27 11:20
するする〜下る。
2014年06月27日 11:20撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
6/27 11:20
休憩していると、蝶が・・・
2014年06月27日 12:00撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/27 12:00
休憩していると、蝶が・・・
ただいま支点の高さを上げるために
設置中の待機・・・低山は長野でも暑いですよ。
2014年06月27日 12:55撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
6/27 12:55
ただいま支点の高さを上げるために
設置中の待機・・・低山は長野でも暑いですよ。
何回も懸垂で下り、登る練習も繰り返す。
こんどはかなり高いぞ〜ハングもある。
2014年06月27日 13:03撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/27 13:03
何回も懸垂で下り、登る練習も繰り返す。
こんどはかなり高いぞ〜ハングもある。
後を見れば高度感はバッチリです〜
本日の最高地点から降下〜
2014年06月27日 13:02撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
6/27 13:02
後を見れば高度感はバッチリです〜
本日の最高地点から降下〜
行きま〜す。
オーバーハングの場所も下りました。
ある程度、速度も速く降下してみましたよ。かなり繰り返して、楽しいね〜
5
行きま〜す。
オーバーハングの場所も下りました。
ある程度、速度も速く降下してみましたよ。かなり繰り返して、楽しいね〜
2014年06月28日 09:51撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/28 9:51
2014年06月27日 11:45撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
6/27 11:45
あれ、曲がって撮影している・・
本日の岩場でした。練習は終了して
帰ります。
2014年06月27日 14:01撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
6/27 14:01
あれ、曲がって撮影している・・
本日の岩場でした。練習は終了して
帰ります。
岩の基部を下るとこんな感じ。
すぐに川脇にでます。
2014年06月27日 14:01撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
6/27 14:01
岩の基部を下るとこんな感じ。
すぐに川脇にでます。

感想

本来であれば、今週末は五竜岳〜鹿島槍まで縦走する計画でありましたが、
核心部に入る2日目は八つ峰キレットもありますが・・・
寒気の影響で雨・雷もかなり確立が高いために、中止としました。

なので、すぐに帰るのも寂しい〜から
夏山本番に備えて、トレーニングをする事にして松本方面に移動。
今回の縦走でもトレーニング予定はしていましたが、本格的な懸垂下降トレーニングを
する事にしました。
最初は低い高低差で数回練習、下りは懸垂下降で登りは岩を登る繰り返しで、岩トレを繰り返す。downup
さらに高低差を広げ、20メートル程度から降下。
ここは登りに苦戦した。バリルートは登ってもクライミングルートは上ってないので・・・
オーバーハングを通過するのは苦労しましたね〜
苦戦してもなんとかclearして登れた。
実際にはクライミングはしないので、ここは出来なくても問題は無いですが〜
目的の懸垂下降はある程度の高度から速度も付けて、確実に下れるよう
になったので、楽しく満足できました〜
本番は垂直30メートルを下るので、何回も繰り返し繰り返し
緊張しないで確実にコナスという事が大切ですね。
自己流やマニアルでは事故を意味するので、プロから徹底的に
トレーニング受ける事が大切な1日でした。

やっぱり岩の感触はたまらんの〜happy01

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2940人

コメント

朝日村に、
こんな岩場があるんですね!
いよいよ本格的に岩メンになられてますね〜
梅雨時なので仕方ないですが、
五竜〜鹿島槍縦走はやっぱりお天気が のときに
フツーの土日でいつでも行けますし
2014/6/29 13:48
Re: 朝日村に、
Penさん
私も知らなかったですが、
地元の山岳会とかが見付けるみたいですね〜
私はロープを使用するクライミングはしないので・・・
もちろん知りませんでしたが、懸垂程度は実践知識を備えてと思いました。
夏場は行きたい山が沢山あって、何かと梅雨のすき間に行きたかったですが〜
リスクが高いので・・また次の機会に。
2014/6/29 21:53
さっすが、イワメン!!
この天気でもやることが違いまんな〜〜〜
私なら温泉一直線spaspaspashine
八峰キレットは一昨年初雪に見舞われて断念して以来行ってない。
あそこ、面白いよね。
でも雷の時は絶対ヤダthunder
そのうち晴れたらのんびり岩とたわむれに行ってみたいですscissors
2014/6/29 22:31
Re: さっすが、イワメン!!
teku姉さん
関東でも週末は大雨降りましたから、北アの稜線なら
自殺行為ですね〜 少々の雨なら突入も考えましたが
寒気が抜けないので、素直に中止でした。
ただでは帰れないので、少し遊んでみましたよ〜
2014/6/30 8:39
エイト環
懸垂下降をエイト環でやると、ロープがよじれていくんですよね。
ATCなら素直なんですが。
個人的には、エイト環になじみが深いですが、最近はATCみたいですね。

富士見平で岩場周遊コースを開拓中です。岩で遊べるようになったらお知らせしますね。
2014/6/30 1:05
Re: エイト環
devilman さん
私は使い勝手はエイト環のが良かったですね〜
ATCは2本ロープ別けるからたしかにねじれは防げるとは思いますし
スピード早くできたりしますが、ある意味上級向きですかね。

富士見平で岩場周遊コースですが〜 期待しています。
ある程度、近い場所で岩できると嬉しいですよ。
2014/6/30 8:48
きゃろさま
きゃろさんも懸垂下降してる〜
でも、うちの場合は実践で懸垂下降使うことはまずないと思うんですが(遭難とかして救助隊が来て無理やりやらされることにならない限りは)、きゃろさんは今後実際にお山で使うことありそうですね
登りが巻き道じゃなくて岩登りっていうのもきゃろさんらしいですね
うちは週末はジム行って筋トレして走って、そいで『超高速!参勤交代』見てきました
江戸時代のトレランみたいで面白かったです
2014/6/30 9:19
ジム行って筋トレ・・・・
SOULdCATさん
筋トレですか〜 ご苦労様です。
夏は北アを大縦走ですね〜 槍あたりで会うかも
ここの登りはクライミングルートなので、難しいですよ〜
以前に懸垂下降は短いの数回は実践でやってますが、
今回の本番は30mなので・・・垂直の崖で
冷静に下るためのトレーニングです。

超高速!参勤交代・・・・宣伝で見ましたが、面白そうですよね。
雨の週末にでも行ってみたいと思います。
2014/6/30 9:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら