ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4702515
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

ナッチョ(天ヶ森)(京都北山)小出石よりピストン

2022年09月21日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:47
距離
5.0km
登り
557m
下り
541m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:40
休憩
0:02
合計
2:42
13:09
105
14:54
14:56
55
15:51
ナッチョ登山口
天候 くもりのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
公共交通機関利用の場合:
・JR「京都」駅
・京都市地下鉄「国際会館」駅
・京阪「出町柳」駅
等の駅前から京都バスの「大原」行き、「小出石」行きを乗り継ぎ、「小出石」停留所で下車。徒歩約10分にて登山口へ。
コース状況/
危険箇所等
 京都北山の中では歩き易いコースではないかと思います。しっかりした踏み跡が有り、要所ではテープが取り付けられていて、コースを外れることも無いと思われます。ただし、コース内には道標がほぼ設置されていない状況ですので、可能ならGPS持参がお勧めです。
 なお、倒木は当たり前のように発生していますが、通行困難という程ではありませんでした。
 また、最初に少しだけ谷筋を通りますので、夏期は山ビル対策をおこなった方が良いと思います。
その他周辺情報 公衆トイレ:
 コース中には有りません。
 最寄りの公衆トイレは「大原」バス停に有ります。
マイカー利用の場合、国道367号線の「小出石」信号から国道477号線へ入ります
2022年09月21日 12:57撮影 by  SC-53C, samsung
9/21 12:57
マイカー利用の場合、国道367号線の「小出石」信号から国道477号線へ入ります
国道を真っ直ぐ1km弱進むと「天ヶ森登山口」となります。
一番奥に見える稜線付近が本日目指すエリア。
2022年09月21日 12:58撮影 by  SC-53C, samsung
1
9/21 12:58
国道を真っ直ぐ1km弱進むと「天ヶ森登山口」となります。
一番奥に見える稜線付近が本日目指すエリア。
途中に通過する「小出石」バス停。バス利用の場合は、ここから左方へ国道を歩くことになります。
(滋賀県発祥?キャラクター「飛び出し坊や」がここにも立ってました)
2022年09月21日 13:00撮影 by  SC-53C, samsung
1
9/21 13:00
途中に通過する「小出石」バス停。バス利用の場合は、ここから左方へ国道を歩くことになります。
(滋賀県発祥?キャラクター「飛び出し坊や」がここにも立ってました)
登山口には赤いコーンが置かれていました。
少し手前の道路脇等にスペースが有り、駐車出来そうです。
2022年09月21日 13:07撮影 by  SC-53C, samsung
9/21 13:07
登山口には赤いコーンが置かれていました。
少し手前の道路脇等にスペースが有り、駐車出来そうです。
「ナッチョ(天ヶ森)登山口」の標識。
ここから真っ直ぐ上ります。
2022年09月21日 13:08撮影 by  SC-53C, samsung
2
9/21 13:08
「ナッチョ(天ヶ森)登山口」の標識。
ここから真っ直ぐ上ります。
杉林の奥に小さな、昼なお暗い谷が見えてくるので、そこへ進みます
2022年09月21日 13:11撮影 by  SC-53C, samsung
9/21 13:11
杉林の奥に小さな、昼なお暗い谷が見えてくるので、そこへ進みます
途中で一回徒渉して沢の右側を進むと...
2022年09月21日 13:14撮影 by  SC-53C, samsung
9/21 13:14
途中で一回徒渉して沢の右側を進むと...
朽ちかけた?丸太橋が現われるので、恐る恐る渡ります。
ここで山ビルに付かれてないか確認したところ、ズボン裾に既に一匹いらっしゃいました。
2022年09月21日 13:16撮影 by  SC-53C, samsung
1
9/21 13:16
朽ちかけた?丸太橋が現われるので、恐る恐る渡ります。
ここで山ビルに付かれてないか確認したところ、ズボン裾に既に一匹いらっしゃいました。
対岸の暗く湿った急登を上り詰めると、谷筋から解放されて乾いた尾根道となります。
ここでもう一度確認したところ、もう一匹付いていました。
2022年09月21日 13:23撮影 by  SC-53C, samsung
1
9/21 13:23
対岸の暗く湿った急登を上り詰めると、谷筋から解放されて乾いた尾根道となります。
ここでもう一度確認したところ、もう一匹付いていました。
尾根に入るとやや傾斜が落ちますが...
2022年09月21日 13:36撮影 by  SC-53C, samsung
9/21 13:36
尾根に入るとやや傾斜が落ちますが...
再びキツい急登となり...
2022年09月21日 13:42撮影 by  SC-53C, samsung
9/21 13:42
再びキツい急登となり...
左方へトラバース気味に上るようになると、倒木帯に入ります
2022年09月21日 13:47撮影 by  SC-53C, samsung
1
9/21 13:47
左方へトラバース気味に上るようになると、倒木帯に入ります
下を潜って通過するケースが多かったです
2022年09月21日 13:56撮影 by  SC-53C, samsung
1
9/21 13:56
下を潜って通過するケースが多かったです
その後、ほぼ水平なトラバースとなり...
2022年09月21日 14:03撮影 by  SC-53C, samsung
9/21 14:03
その後、ほぼ水平なトラバースとなり...
道幅がかなり狭いところも通って...
2022年09月21日 14:08撮影 by  SC-53C, samsung
9/21 14:08
道幅がかなり狭いところも通って...
ほぼ尾根筋の明るい道となります
2022年09月21日 14:15撮影 by  SC-53C, samsung
9/21 14:15
ほぼ尾根筋の明るい道となります
このあたり、人工的に盛られたのではと思われる土手の上を行きます
2022年09月21日 14:17撮影 by  SC-53C, samsung
9/21 14:17
このあたり、人工的に盛られたのではと思われる土手の上を行きます
その後、尾根筋の右側を進むポイントが一瞬有ったのですが...
2022年09月21日 14:22撮影 by  SC-53C, samsung
9/21 14:22
その後、尾根筋の右側を進むポイントが一瞬有ったのですが...
木立の合間から琵琶湖が望めるスポットになっていました
2022年09月21日 14:23撮影 by  SC-53C, samsung
2
9/21 14:23
木立の合間から琵琶湖が望めるスポットになっていました
峠のようなところに上り着くと、見事な林が広がっていました
2022年09月21日 14:27撮影 by  SC-53C, samsung
1
9/21 14:27
峠のようなところに上り着くと、見事な林が広がっていました
杉林の左側の急斜面を上って行きます
2022年09月21日 14:31撮影 by  SC-53C, samsung
9/21 14:31
杉林の左側の急斜面を上って行きます
獣除けネットが現われますが、通り抜け出来るようになってました
2022年09月21日 14:34撮影 by  SC-53C, samsung
9/21 14:34
獣除けネットが現われますが、通り抜け出来るようになってました
ネット沿いに上ります
2022年09月21日 14:36撮影 by  SC-53C, samsung
9/21 14:36
ネット沿いに上ります
左トラバースの上りを詰めていくと、先が明るくなっており...
2022年09月21日 14:42撮影 by  SC-53C, samsung
9/21 14:42
左トラバースの上りを詰めていくと、先が明るくなっており...
尾根道へ合流します
(写真は、右下から上がってきて振り返って撮った絵です)
2022年09月21日 14:43撮影 by  SC-53C, samsung
9/21 14:43
尾根道へ合流します
(写真は、右下から上がってきて振り返って撮った絵です)
合流点には道標も付いていました。
←百井 ナッチョ(天ヶ森)→
と記されており、右へ進みます。
2022年09月21日 14:44撮影 by  SC-53C, samsung
1
9/21 14:44
合流点には道標も付いていました。
←百井 ナッチョ(天ヶ森)→
と記されており、右へ進みます。
もはや急な上りは無く、一旦下るようなところを経て...
2022年09月21日 14:44撮影 by  SC-53C, samsung
1
9/21 14:44
もはや急な上りは無く、一旦下るようなところを経て...
最後の上りを真っ直ぐ詰めると...
2022年09月21日 14:47撮影 by  SC-53C, samsung
9/21 14:47
最後の上りを真っ直ぐ詰めると...
頂上の石積みが見えてきます
2022年09月21日 14:48撮影 by  SC-53C, samsung
1
9/21 14:48
頂上の石積みが見えてきます
「天ヶ森(ナッチョ)」の頂上。
コンパクトですが、頂上らしい広場になっていました。
三角点や標識も有ります。
2022年09月21日 14:49撮影 by  SC-53C, samsung
2
9/21 14:49
「天ヶ森(ナッチョ)」の頂上。
コンパクトですが、頂上らしい広場になっていました。
三角点や標識も有ります。
振り返ると、「大原の里10名山」(京都大原里づくり協会)の看板も有りました
2022年09月21日 14:49撮影 by  SC-53C, samsung
2
9/21 14:49
振り返ると、「大原の里10名山」(京都大原里づくり協会)の看板も有りました
頂上の傍らには「琵琶湖大橋」を望むスポットが有りました
2022年09月21日 14:50撮影 by  SC-53C, samsung
2
9/21 14:50
頂上の傍らには「琵琶湖大橋」を望むスポットが有りました
かすかに見えるのは京都市街なのか?
残念ながら遠くて判別出来ません。
2022年09月21日 14:54撮影 by  SC-53C, samsung
1
9/21 14:54
かすかに見えるのは京都市街なのか?
残念ながら遠くて判別出来ません。
頂上のクリの木から「いが栗」が沢山落下していました。
通過した台風の仕業ですね。
2022年09月21日 14:55撮影 by  SC-53C, samsung
1
9/21 14:55
頂上のクリの木から「いが栗」が沢山落下していました。
通過した台風の仕業ですね。
下りは、上ってきた道を忠実に戻りました。
結局、途中で見えた琵琶湖がこのコースからの一番の景色のようです。
2022年09月21日 15:10撮影 by  SC-53C, samsung
2
9/21 15:10
下りは、上ってきた道を忠実に戻りました。
結局、途中で見えた琵琶湖がこのコースからの一番の景色のようです。
その後、一気に最初の徒渉ポイント近くまで降りて来ました
2022年09月21日 15:44撮影 by  SC-53C, samsung
9/21 15:44
その後、一気に最初の徒渉ポイント近くまで降りて来ました
林越しに覗く国道の登山口まで下り、レコを終了。
お付き合いありがとうございます。
2022年09月21日 15:46撮影 by  SC-53C, samsung
2
9/21 15:46
林越しに覗く国道の登山口まで下り、レコを終了。
お付き合いありがとうございます。

装備

個人装備
グローブ 雨具 日よけ帽子 サブザック 飲料 地図(地形図) 予備電池 携帯
備考 山ビル対策として、スパッツと食塩水スプレーを持参。どちらも活躍しました。

感想

・長い夏がようやく終わり、台風一過で気温も急降下。初秋の空気を感じながら「大原の里10名山」の一つ「ナッチョ」を登ることが出来ました。
・先週の山行が大変厳しかったせいもあり、順調にこのコースを登ることが出来ただけで大変満足です。
・このコースから登る「ナッチョ」は、あまり特徴のある山ではありませんでしたが、南向きの自然林の斜面を長く歩くため、森林を楽しむ穏やかな山歩きに適したコースだと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:330人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら