また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4704825
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

忠別岳:クチャンベツ沼の原登山口ピストン:周囲の山々は圧巻。しかしそれは、ぐちゃどろとの闘い(*_*)?!。

2022年09月22日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:55
距離
29.2km
登り
1,324m
下り
1,334m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:55
休憩
0:36
合計
11:31
6:04
95
スタート地点
7:39
7:42
11
7:54
7:54
36
8:30
8:30
138
10:48
10:48
28
11:16
11:16
55
12:11
12:39
46
13:25
13:25
41
14:06
14:12
112
16:03
16:03
23
16:27
16:27
7
16:34
16:34
63
17:37
ゴール地点
天候 晴れ
朝は冷え込んでいましたが、ほぼ風も無く歩きだすと暑くなりました。
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上川層雲峡ICで下りてすぐ左折、セブンのある十字路を右折して、R273/39層雲峡方面に向かい、大雪湖に来たら二股になるので、青看板に帯広と書かれた右方向に進みます。その後は少し進むと右手に大雪高原温泉の看板が出ているので、その方向に進む。

道なりに進みます。大雪高原温泉との分かれ道にゲートがありますが、施錠はしていないので、通ったら閉めれば大丈夫です。

🅿20台以上は停められるかと思います。
簡易トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
◇沼の原までは、小岩や葉っぱや根っこ等の中を行く歩きずらい道です。狭くて(両サイドが落ち込んでいる)少し急です。ここを水が流れるのかな?

◇一回渡渉ありますが、石を見つけて渡れます。
◇沼の原は、木道が立派で快適。その後五色岳まで木道があったり途切れたりしますが、結構痛んでいるので要注意です。一部新しい物を取りつける工事をしてくれていました。

◇今日は木道以外は所々で泥々で、靴は泥だらけになり、他、粘土質の硬い所はとても滑りました(>_<)。

◇五色岳から忠別岳までは、見えているのでもっと近く感じていましたが、一旦下がって登るので往路復路とも長く感じるかも知れません。
この看板から、入って行きます。
2022年09月22日 05:18撮影 by  SCV48, galaxy
5
9/22 5:18
この看板から、入って行きます。
左側ですね、右は大雪高原温泉に続く道です。
2022年09月22日 05:27撮影 by  SCV48, galaxy
4
9/22 5:27
左側ですね、右は大雪高原温泉に続く道です。
−3℃。
さ、寒いです
2022年09月22日 05:29撮影 by  SCV48, samsung
9
9/22 5:29
−3℃。
さ、寒いです
開けたら閉めます。
2022年09月22日 05:29撮影 by  SCV48, galaxy
7
9/22 5:29
開けたら閉めます。
シカクンが、普通に横断します。こちらを伺っているのもいます。
2022年09月22日 05:35撮影 by  SCV48, samsung
7
9/22 5:35
シカクンが、普通に横断します。こちらを伺っているのもいます。
登山口に到着、6台ほど停まっていますね。
2022年09月22日 06:04撮影 by  SCV48, galaxy
7
9/22 6:04
登山口に到着、6台ほど停まっていますね。
さあ、記帳して出発します。
長いけれど頑張るぞ〜、お〜!。
2022年09月22日 06:06撮影 by  SCV48, samsung
6
9/22 6:06
さあ、記帳して出発します。
長いけれど頑張るぞ〜、お〜!。
ドーピング。後ろに、ここにも匠の技!。
2022年09月22日 06:44撮影 by  SCV48, galaxy
5
9/22 6:44
ドーピング。後ろに、ここにも匠の技!。
岩の道。
2022年09月22日 06:51撮影 by  SCV48, galaxy
5
9/22 6:51
岩の道。
お。登山道で見るのは、初めてかも。
2022年09月22日 06:57撮影 by  SCV48, galaxy
6
9/22 6:57
お。登山道で見るのは、初めてかも。
今年初見の霜柱(´- `*)。
2022年09月22日 07:08撮影 by  SCV48, samsung
10
9/22 7:08
今年初見の霜柱(´- `*)。
やった〜、木道だ!!。何となく空沼岳の沼に出る所に似てる。
2022年09月22日 07:19撮影 by  SCV48, galaxy
9
9/22 7:19
やった〜、木道だ!!。何となく空沼岳の沼に出る所に似てる。
きれい〜(´- `*)。
沼にトムラウシが写っています。奥に十勝連峰も見えますね。
2022年09月22日 07:28撮影 by  SCV48, galaxy
23
9/22 7:28
きれい〜(´- `*)。
沼にトムラウシが写っています。奥に十勝連峰も見えますね。
この草紅葉もきれい。カゲ。ガンバるぞ〜!。
2022年09月22日 07:29撮影 by  SCV48, samsung
13
9/22 7:29
この草紅葉もきれい。カゲ。ガンバるぞ〜!。
素敵。
2022年09月22日 07:36撮影 by  SCV48, galaxy
5
9/22 7:36
素敵。
(追記)
沼の原分岐。
左方向でここから石狩岳に行けるのですね。レコを見直すと、最近red bear🐻さんが行かれていました👀。
2022年09月22日 07:39撮影 by  SCV48, galaxy
1
9/22 7:39
(追記)
沼の原分岐。
左方向でここから石狩岳に行けるのですね。レコを見直すと、最近red bear🐻さんが行かれていました👀。
今度は大沼と。風でさざ波になってしまって、湖面に写らず。・゚・(ノ∀`)・゚・。
2022年09月22日 07:55撮影 by  SCV48, samsung
10
9/22 7:55
今度は大沼と。風でさざ波になってしまって、湖面に写らず。・゚・(ノ∀`)・゚・。
湖面側を歩いてしまった。『その岩の所から出れば、木道ですよ〜』と、テン泊している方が教えてくれました。
2022年09月22日 07:58撮影 by  SCV48, galaxy
8
9/22 7:58
湖面側を歩いてしまった。『その岩の所から出れば、木道ですよ〜』と、テン泊している方が教えてくれました。
おぉっ、大迫力の石狩山地。
石狩岳、ナミナミでカッコいい!。今度は音更や、ユニ石狩岳にも登りましょう(´- `*)。
2022年09月22日 08:44撮影 by  SCV48, galaxy
9
9/22 8:44
おぉっ、大迫力の石狩山地。
石狩岳、ナミナミでカッコいい!。今度は音更や、ユニ石狩岳にも登りましょう(´- `*)。
工事中。
入る時に看板があった様ですが、足場をきれいにしてくれていました。帰り、『いいよ〜』と言っていただいて、設置中の銀ピかのきれいな足場を使わせてもらいました〜👍。
2022年09月22日 09:23撮影 by  SCV48, galaxy
8
9/22 9:23
工事中。
入る時に看板があった様ですが、足場をきれいにしてくれていました。帰り、『いいよ〜』と言っていただいて、設置中の銀ピかのきれいな足場を使わせてもらいました〜👍。
振り返って。
資材運搬のヘリが頻繁に飛んでいます。
2022年09月22日 09:27撮影 by  SCV48, galaxy
8
9/22 9:27
振り返って。
資材運搬のヘリが頻繁に飛んでいます。
チングルマ。
2022年09月22日 09:34撮影 by  SCV48, samsung
4
9/22 9:34
チングルマ。
振り返って。出ました〜!、今度は石狩山地〜ニペソツ山、奥にウペペサンケ山ですね。東大雪です。
2022年09月22日 09:44撮影 by  SCV48, samsung
9
9/22 9:44
振り返って。出ました〜!、今度は石狩山地〜ニペソツ山、奥にウペペサンケ山ですね。東大雪です。
これも。チングルマの紅葉🍁が、かわいい。
2022年09月22日 09:48撮影 by  SCV48, galaxy
7
9/22 9:48
これも。チングルマの紅葉🍁が、かわいい。
五色岳が、中々近づかないので、お餅休憩🤭。お安くて大好き、あれれ?2コ取っておこうと思ったのに全部食べてしまった〜😭。
2022年09月22日 10:12撮影 by  SCV48, galaxy
9
9/22 10:12
五色岳が、中々近づかないので、お餅休憩🤭。お安くて大好き、あれれ?2コ取っておこうと思ったのに全部食べてしまった〜😭。
あの左側ですね。気持ちのいい道です(^o^)/。
2022年09月22日 10:23撮影 by  SCV48, samsung
3
9/22 10:23
あの左側ですね。気持ちのいい道です(^o^)/。
着いた〜、五色岳山頂です。
タッチ。山頂の方々と少し言葉を交わしてすぐ出発します!。
2022年09月22日 10:47撮影 by  SCV48, samsung
11
9/22 10:47
着いた〜、五色岳山頂です。
タッチ。山頂の方々と少し言葉を交わしてすぐ出発します!。
あれは、北大雪?ムリさんとか?
そして、今日お邪魔します、忠別岳さん。
2022年09月22日 10:49撮影 by  SCV48, samsung
8
9/22 10:49
あれは、北大雪?ムリさんとか?
そして、今日お邪魔します、忠別岳さん。
奥に大雪山。
2022年09月22日 10:57撮影 by  SCV48, samsung
7
9/22 10:57
奥に大雪山。
西側奥にかっこいい崖?。天人峡の方向かな?
2022年09月22日 11:01撮影 by  SCV48, galaxy
3
9/22 11:01
西側奥にかっこいい崖?。天人峡の方向かな?
避難小屋分岐。
2022年09月22日 11:16撮影 by  SCV48, samsung
1
9/22 11:16
避難小屋分岐。
段々大きくなる(´- `*)。でも、まだ下り中〜、もったいないわ〜、ここにもロープウェイつけて〜←何言ってんだか。
2022年09月22日 11:29撮影 by  SCV48, samsung
10
9/22 11:29
段々大きくなる(´- `*)。でも、まだ下り中〜、もったいないわ〜、ここにもロープウェイつけて〜←何言ってんだか。
2022年09月22日 11:58撮影 by  SCV48, galaxy
1
9/22 11:58
やっと着いた〜!!。
忠別岳です。
2022年09月22日 12:11撮影 by  SCV48, galaxy
25
9/22 12:11
やっと着いた〜!!。
忠別岳です。
おぉ👀!。宮の標柱だ。何て書いているのかな?morethanさんなら、一発でお分かりになるのでしょう(´- `*)。
2022年09月22日 12:11撮影 by  SCV48, samsung
10
9/22 12:11
おぉ👀!。宮の標柱だ。何て書いているのかな?morethanさんなら、一発でお分かりになるのでしょう(´- `*)。
タッチ。
2022年09月22日 12:11撮影 by  SCV48, samsung
8
9/22 12:11
タッチ。
こちらも、タッチ!。
2022年09月22日 12:12撮影 by  SCV48, samsung
4
9/22 12:12
こちらも、タッチ!。
更に奥。崖です。
更に奥には大雪が見えますね。道は繋がって行きます。
2022年09月22日 12:12撮影 by  SCV48, samsung
7
9/22 12:12
更に奥。崖です。
更に奥には大雪が見えますね。道は繋がって行きます。
嬉しい、やっと着いた〜( ´∀`)!!。標柱は、冷たくて気持ちいい。
2022年09月22日 12:15撮影 by  SCV48, samsung
19
9/22 12:15
嬉しい、やっと着いた〜( ´∀`)!!。標柱は、冷たくて気持ちいい。
美しい👍!。また、撮ってます🤭。
2022年09月22日 12:17撮影 by  SCV48, samsung
4
9/22 12:17
美しい👍!。また、撮ってます🤭。
ここも、絶景。奥がトムラウシなので、どれかが化雲岳と言うことかな?。ここを通って行くなんてスゴイ、壮大ですね!。
2022年09月22日 12:19撮影 by  SCV48, galaxy
10
9/22 12:19
ここも、絶景。奥がトムラウシなので、どれかが化雲岳と言うことかな?。ここを通って行くなんてスゴイ、壮大ですね!。
少し奥で休憩します。もう一つの断崖の先には行けず〜、こわい!。ナキウサギが鳴いていましたが、姿は見えず。・゚・(ノ∀`)・゚・。
🍜持って来ましたが、少し押しているので、パンにします。
2022年09月22日 12:22撮影 by  SCV48, galaxy
12
9/22 12:22
少し奥で休憩します。もう一つの断崖の先には行けず〜、こわい!。ナキウサギが鳴いていましたが、姿は見えず。・゚・(ノ∀`)・゚・。
🍜持って来ましたが、少し押しているので、パンにします。
下りて来ました。
中央にポチッと、避難小屋が見えます。中央に、ちょっと出っぱって見えるのが五色岳ですね。
2022年09月22日 12:54撮影 by  SCV48, galaxy
3
9/22 12:54
下りて来ました。
中央にポチッと、避難小屋が見えます。中央に、ちょっと出っぱって見えるのが五色岳ですね。
2022年09月22日 13:47撮影 by  SCV48, samsung
5
9/22 13:47
五色岳まで戻って一休み(´- `*)。
2022年09月22日 14:08撮影 by  SCV48, galaxy
1
9/22 14:08
五色岳まで戻って一休み(´- `*)。
こんなに、遠くなってしまった😭。
2022年09月22日 14:29撮影 by  SCV48, samsung
6
9/22 14:29
こんなに、遠くなってしまった😭。
チングルマとトムラウシ山。
2022年09月22日 14:39撮影 by  SCV48, galaxy
9
9/22 14:39
チングルマとトムラウシ山。
振り返って。
あれが、五色岳です。
遠いね〜、大分戻って来ました(´- `*)。
2022年09月22日 14:43撮影 by  SCV48, galaxy
8
9/22 14:43
振り返って。
あれが、五色岳です。
遠いね〜、大分戻って来ました(´- `*)。
草紅葉と、影の様なトムラウシ。
雲が神々しい。まとっているみたいですね。
2022年09月22日 15:05撮影 by  SCV48, galaxy
10
9/22 15:05
草紅葉と、影の様なトムラウシ。
雲が神々しい。まとっているみたいですね。
またまた、パン休憩、お腹空いた。
2022年09月22日 15:41撮影 by  SCV48, galaxy
6
9/22 15:41
またまた、パン休憩、お腹空いた。
うーん、石狩岳に雲がかかって来たけど、下側に日が当たって何とも美しい。
2022年09月22日 15:58撮影 by  SCV48, samsung
5
9/22 15:58
うーん、石狩岳に雲がかかって来たけど、下側に日が当たって何とも美しい。
2022年09月22日 16:59撮影 by  SCV48, samsung
6
9/22 16:59
黄葉も写します。
2022年09月22日 17:00撮影 by  SCV48, galaxy
7
9/22 17:00
黄葉も写します。
無事に着きました。
まだ、車がありました。
2022年09月22日 17:38撮影 by  SCV48, samsung
7
9/22 17:38
無事に着きました。
まだ、車がありました。
お疲れ様でした(´- `*)。
遠くからすぐ分かる独特のフォルムですね。
12
お疲れ様でした(´- `*)。
遠くからすぐ分かる独特のフォルムですね。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ 短パン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ナイフ 携帯トイレ クマ鈴 クマ用スプレー

感想

先日登った石狩岳から見たトムラウシ、忠別、ニペソツ、大雪の美しさが忘れられず、もっと近くから見ようと考えました。

実は先週、大雪高原温泉の沼の🍁を見つつ忠別岳まで行くテント泊を考えていましたが、悪天候のため中止しました😭。明日も天気が今一つの様なので、沼の原からの日帰りで忠別岳に行く事としました。

昨年、katoken185064さんが、五色岳を通ってトムラウシ側でテント泊をしていたルートですね〜。一式背負って五色岳から更に進んでいくなんて、スゴイ!。五色岳まで、何と遠かった事でしょう笑🤭!。
何ともなだらかな山頂が、ホンワカしていいわ〜と思うんだけれど、とにかく着かない、笑。しかも、本日ドロドロの巻、でした。

しか〜し、どの山々も近くて圧巻の力強さと美しさでした(´- `*)。今日は十勝連峰は、やや影に隠れて上手く写せませんでしたが、確かに全て繋がっていることを、強く感じました。
いつの日か笑🤭、ゆっくり巡ってみたいです。チングルマの草紅葉も、お日様を浴びてホンノリとした美しさでした〜。

10人程度の方々にお会いしました。
抜いていった男女ペアの女性とは、五色岳山頂で『鹿が死んでてびっくりしたね』と話し合いました。川が流れている辺りに可哀想な姿で横たわっていました(>_<)。

13時過ぎにコル前辺りから忠別岳に向かった方はどこに下りたのかな?最後、日が暮れかけたけど、お会いしなかった。軽装でした。

後、帰りに渡渉ヶ所を探しているらしい方も、声もかけず来てしまい、ちょっと後悔。暮れかかっていて少し焦っていたので、自分はもう、ドロドロの靴を洗う勢いで向かいのピンテ目指してバシャバシャと渡りました。でも多分朝、少し後に入山して追い抜いていった男性だったと思うので、ダイジョブね、とも思っていました。着いて程なく暗くなり、車のヘッドライトで登山口側を照らすと、ヘッドランプが高い所でピカ〜としたので、安心してそのまま帰って来ました。

本日も無事に終了しました。ありがとうございました (´- `*)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:582人

コメント

mina06さん、大雪山の超ロングコース大変お疲れ様です。忠別岳はどこから行っても遠いので日帰りはハードルが高いと思っていましたが流石ですね〜自分だったら足が攣って沼の原からの下りで転がって下りていたかもしれません(笑)
画像を拝見すると秋の沼の原もと〜っても綺麗なんですね。お天気が良くて歩いていても疲れを感じなかったのではないでしょうか。今度は沼の原あたりでテント泊して、ゆっくり歩いて景色を楽しむのもありかもしれません。
因みに宮の下は『三角点』と書かれていると思いますよ〜
2022/9/23 8:24
katoken185064様へ。
早速のコメント、ありがとうございました(´- `*)!。いえいえ、ハードルが高いだなんてご謙遜ですね。
はい、でも行きにマッタリと景色を楽しみ過ぎて、帰りがちょっと木道マッハ(まあ、私なりの転がり、、的な)になってしまったかも、笑🤭。。
本当にどこを眺めても、美しくて素晴らしかったです。同感です、沼の原でトムさんや石さんやニペさん等々眺めながらテント泊もいいのかも〜と思いました〜。おぉ、あれは、点と読むのですね、ありがとうございます(^o^)/。今後もお気をつけて山行をお続け下さいね。
2022/9/23 10:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら