ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4716003
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬

六甲手ぬぐい54座〜未踏の7座を一気に完徒

2022年09月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
09:57
距離
36.0km
登り
2,276m
下り
1,978m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:52
休憩
1:05
合計
9:57
5:00
6
打出天神社
5:06
5:06
6
5:12
5:12
51
6:03
6:07
19
6:41
6:41
4
6:45
6:45
5
6:50
6:51
5
6:56
6:58
3
7:01
7:03
4
7:07
7:07
4
7:11
7:11
4
7:15
7:15
7
7:22
7:22
7
7:29
7:30
16
7:46
7:58
67
9:05
9:35
23
9:58
10:02
17
10:19
10:19
8
10:27
10:27
37
11:04
11:04
6
11:10
11:10
4
11:14
11:14
5
11:19
11:20
6
11:26
11:26
4
11:30
11:31
4
11:35
11:35
9
11:44
11:45
10
11:55
11:55
13
12:08
12:12
19
13:17
13:17
37
13:54
13:54
10
14:04
14:05
13
14:18
14:18
14
14:32
14:32
14
14:46
14:46
11
14:57
14:57
0
14:57
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
In: 自宅近くの打出天神社まで徒歩
Out: 神戸電鉄 有馬口駅
コース状況/
危険箇所等
概ね整備されています。
天望山への取り付きが判り難く、結果的に六甲有料道路脇から入りました。しかし最初は藪漕ぎで夏場に行く所ではありませんでした。また下山に用いた道も六甲有料道路にぶち当たり、有料道路脇を全速で駆け抜けました。
Ham0501さんに教えてもらった六甲手ぬぐい54座 (白馬堂)、2週間前の「たかお山」シリーズ後でも未踏の山が7座ありました。ならば一気に歩き潰してしまえーᕦʕ•ᴥ•ʔᕤ
30
Ham0501さんに教えてもらった六甲手ぬぐい54座 (白馬堂)、2週間前の「たかお山」シリーズ後でも未踏の山が7座ありました。ならば一気に歩き潰してしまえーᕦʕ•ᴥ•ʔᕤ
自宅近くの打出天神社で山行の無事を祈願し、5時出発。
16
自宅近くの打出天神社で山行の無事を祈願し、5時出発。
神戸市岡本まで5km少々走って、日の出を迎える。まずは十文字山を目指します。
34
神戸市岡本まで5km少々走って、日の出を迎える。まずは十文字山を目指します。
日本山妙法寺を左から回り込むと...
12
日本山妙法寺を左から回り込むと...
1. 十文字山(279m):山道から少し外れた所に山頂標がありますが、本当の山頂は...
15
1. 十文字山(279m):山道から少し外れた所に山頂標がありますが、本当の山頂は...
本当の山頂はこの辺りと思いますが、眺望はありません。横には...
11
本当の山頂はこの辺りと思いますが、眺望はありません。横には...
妙法寺の巨大な仏塔がありました。
17
妙法寺の巨大な仏塔がありました。
打越山(481.6m)から見た朝日。今日も暑くなりそう。
19
打越山(481.6m)から見た朝日。今日も暑くなりそう。
次は黒五山に向かいます。こういう山道を小走りするのは楽しいです。
8
次は黒五山に向かいます。こういう山道を小走りするのは楽しいです。
2. 黒五山(くろごやま、417m)。三角点、眺望ともありません。黒五谷と住吉谷に挟まれた小ピークで、立ち寄る人は少ないようです。
13
2. 黒五山(くろごやま、417m)。三角点、眺望ともありません。黒五谷と住吉谷に挟まれた小ピークで、立ち寄る人は少ないようです。
住吉道に出ました。古道らしい石畳の道が続きます。
9
住吉道に出ました。古道らしい石畳の道が続きます。
住吉道脇の池、神秘的で気に入っています。
24
住吉道脇の池、神秘的で気に入っています。
木道を渡って、一旦市街地に出ます。
8
木道を渡って、一旦市街地に出ます。
くるくるバス、エクセル東バス停に止まっていました。
8
くるくるバス、エクセル東バス停に止まっていました。
西谷公園脇を抜け...
7
西谷公園脇を抜け...
寒天橋を渡る。、実際に歩いて見るとこの界隈の登山路のアクセスポイントの位置付けが良く判りました。
8
寒天橋を渡る。、実際に歩いて見るとこの界隈の登山路のアクセスポイントの位置付けが良く判りました。
坊主山へはココから。登山路はよく整備されていました。
10
坊主山へはココから。登山路はよく整備されていました。
3. 坊主山(376m)
山頂標がありました。眺望はありません。
13
3. 坊主山(376m)
山頂標がありました。眺望はありません。
これが三角点かな?
6
これが三角点かな?
下山に用いた南側のルートは一部不明瞭で迷いました。
8
下山に用いた南側のルートは一部不明瞭で迷いました。
246.5mピークに鉄塔が立っていました。
7
246.5mピークに鉄塔が立っていました。
よく見ると四等三角点があり、一王山という立派な名がありました。
17
よく見ると四等三角点があり、一王山という立派な名がありました。
眺望も一部開けており、神戸の街と海が見渡せます。
9
眺望も一部開けており、神戸の街と海が見渡せます。
南側に一旦下山し街に出ます。
8
南側に一旦下山し街に出ます。
しかし、谷に降りてしまい、この壁を登らなくては道路に出られません。
10
しかし、谷に降りてしまい、この壁を登らなくては道路に出られません。
石屋川の源流を行ったり来たり迷いつつ...
8
石屋川の源流を行ったり来たり迷いつつ...
この民家の間から這い上がって出てきました。
8
この民家の間から這い上がって出てきました。
次に目指す天望山が見えてきました。
10
次に目指す天望山が見えてきました。
六甲ケーブル下駅で小休憩。しかしこの後、天望山への登山口(天望尾根)が見つからず30分程行ったり来たり。
12
六甲ケーブル下駅で小休憩。しかしこの後、天望山への登山口(天望尾根)が見つからず30分程行ったり来たり。
結果的に六甲有料道路脇から入れました。有料道路は車がビュンビュン飛ばすので恐ろしかった。
14
結果的に六甲有料道路脇から入れました。有料道路は車がビュンビュン飛ばすので恐ろしかった。
取り付いたは良いものの、最初は酷い藪漕ぎ、その後は急登が続きました。
11
取り付いたは良いものの、最初は酷い藪漕ぎ、その後は急登が続きました。
時折開ける展望に励まされながら前に進みました。新六甲大橋が一際目立っています。
14
時折開ける展望に励まされながら前に進みました。新六甲大橋が一際目立っています。
天望尾根の鉄塔が現れると、よく整備された道に代り安堵しました。
10
天望尾根の鉄塔が現れると、よく整備された道に代り安堵しました。
南側の眺望が開けた場所もあり、天望山と言う名に相応しい山です。
18
南側の眺望が開けた場所もあり、天望山と言う名に相応しい山です。
4. 天望山(482m)
すぐ近くに鉄塔がありました。
14
4. 天望山(482m)
すぐ近くに鉄塔がありました。
天望山から一旦下山しますが、激下りです。
10
天望山から一旦下山しますが、激下りです。
しかも六甲有料道路に出てしまいました。しばらく車の流れを見てから全力疾走で駆け抜けました。
7
しかも六甲有料道路に出てしまいました。しばらく車の流れを見てから全力疾走で駆け抜けました。
ココまで走って一安心。羊に癒されました。
19
ココまで走って一安心。羊に癒されました。
表六甲ドライブウェイを歩きながら、天望山を振り返る。
8
表六甲ドライブウェイを歩きながら、天望山を振り返る。
山羊戸渡登山口。ココから未踏の山羊戸渡に入ります。
8
山羊戸渡登山口。ココから未踏の山羊戸渡に入ります。
最初はまったりですが,,,
8
最初はまったりですが,,,
すぐに急登が始まりました。
8
すぐに急登が始まりました。
山羊戸渡と言う割にはあっさりした感じでした。
7
山羊戸渡と言う割にはあっさりした感じでした。
あっという間に自然の家に出ました。六甲全山縦走の際にいつも会う微妙なウサギ。
16
あっという間に自然の家に出ました。六甲全山縦走の際にいつも会う微妙なウサギ。
穂高湖。いつ来ても癒されます。正面奥の尖った山はシェール槍です。
22
穂高湖。いつ来ても癒されます。正面奥の尖った山はシェール槍です。
シェール槍(643m)。取り付きから10分で登れるお気軽な槍。しかし...
18
シェール槍(643m)。取り付きから10分で登れるお気軽な槍。しかし...
展望が素晴らしく、先ほどの穂高湖が見下ろせます。
19
展望が素晴らしく、先ほどの穂高湖が見下ろせます。
シェール道という名に相応しい美しい山道。スキップしたくなる。
13
シェール道という名に相応しい美しい山道。スキップしたくなる。
獺(かわうそ)池。かわうそはいない模様。
10
獺(かわうそ)池。かわうそはいない模様。
一旦ドライブウェイに出てから再び山道へ。
8
一旦ドライブウェイに出てから再び山道へ。
5. 双子山(616m)
山頂標あり。展望なし。
13
5. 双子山(616m)
山頂標あり。展望なし。
しかし下山路は激下りで、3度も転倒。
9
しかし下山路は激下りで、3度も転倒。
阪神高速7号北神戸線に出る。その後、神戸市花山台から大池への市街地歩き。
7
阪神高速7号北神戸線に出る。その後、神戸市花山台から大池への市街地歩き。
東山橋。川で遊ぶ家族連れ。BBQの匂いが堪らない。
11
東山橋。川で遊ぶ家族連れ。BBQの匂いが堪らない。
逢ヶ山(ほうがやま)への急登が始まる。長く急な九十九折が続きます。
10
逢ヶ山(ほうがやま)への急登が始まる。長く急な九十九折が続きます。
6. 逢ヶ山(ほうがやま、722m)
「逢ケ」は烽火(のろし)を上げて情報を連絡した山という意味で、その由来は平安時代にまで遡るそうです。
16
6. 逢ヶ山(ほうがやま、722m)
「逢ケ」は烽火(のろし)を上げて情報を連絡した山という意味で、その由来は平安時代にまで遡るそうです。
三等三角点「唐櫃」にタッチ。展望は殆どありません
10
三等三角点「唐櫃」にタッチ。展望は殆どありません
水無山へは先日行った高尾山を巻くショートカット道を用いましたが、荒れまくり。ショートカット道あるある。
7
水無山へは先日行った高尾山を巻くショートカット道を用いましたが、荒れまくり。ショートカット道あるある。
水無峠を経て、水無山への急登。
6
水無峠を経て、水無山への急登。
水無山(656m)。三角点はありませんが...
14
水無山(656m)。三角点はありませんが...
北側の展望は素晴らしい。
19
北側の展望は素晴らしい。
7. 鬼ヶ島(580m)
これで「六甲手ぬぐい54座」を完徒!それにしても何故、鬼ヶ島なんだろう?
17
7. 鬼ヶ島(580m)
これで「六甲手ぬぐい54座」を完徒!それにしても何故、鬼ヶ島なんだろう?
鬼ヶ島からは、先日登った高尾山(左)と今日登った逢ヶ山(右)が揃って見通せました。
9
鬼ヶ島からは、先日登った高尾山(左)と今日登った逢ヶ山(右)が揃って見通せました。
しかしヤマレコの鬼ヶ島はもっと北にあるようです。
7
しかしヤマレコの鬼ヶ島はもっと北にあるようです。
ボケてしまいましたが、山頂標のあったピークの北側のピークに鬼ヶ島と書かれていました。さて本物はどちら?あるいは双耳峰?
10
ボケてしまいましたが、山頂標のあったピークの北側のピークに鬼ヶ島と書かれていました。さて本物はどちら?あるいは双耳峰?
鬼ヶ島からの下山ルート。急登だったり、緩やかな歩き易い道だったり...
8
鬼ヶ島からの下山ルート。急登だったり、緩やかな歩き易い道だったり...
水無川も一昨日までの雨で水量豊富
16
水無川も一昨日までの雨で水量豊富
神戸電鉄 有馬口駅 ゴールです。丁度電車が到着し、乗車する所です。1時間で自宅に着く予定です。今日も無事完徒、感謝です。
22
神戸電鉄 有馬口駅 ゴールです。丁度電車が到着し、乗車する所です。1時間で自宅に着く予定です。今日も無事完徒、感謝です。

感想

Ham0501さんに教えてもらった六甲手ぬぐい54座 (白馬堂)、2週間前の「たかお山」シリーズ後でも未踏の山が7座ありました。ならば一気に歩き潰してしてしまおうというのが今日の目標です。

1. 十文字山(279m)
山頂は登山道の東側にあり、山頂標はあるものの、その南東にある真のピークには何もない。しかしフェンス越しに巨大な仏塔が立っていました。展望はほぼなし。

2. 黒五山(くろごやま、417m)
山頂標あり。黒五谷と住吉谷に挟まれた一帯にある小ピーク。展望はなし。

3. 坊主山(376m)
山頂標あり。三角点は? 展望はほぼなし。北側からのアクセスは、良く整備されて容易。しかし南側は一部不明瞭な部分があり、夏にはお勧めできません。

4. 天望山(482m)
山頂標あり。展望なし。しかし山頂付近には眺望の開けた箇所があります。少し北側に石柱が3本ありましたが、三角点ではないようです。天望尾根への南側からの取り付きは六甲有料道路脇からですが、藪漕ぎの後、急登が続きます。しかも下山ルートに用いた道は、激下りの後、またもや六甲有料道路にぶち当たりました。有料道路は歩行者を念頭においておらず、運転手さんもビックリしただろうと思います。何れも全力で駆け抜けましたが、焦りました。

5. 双子山(616m)
山頂標あり。三角点なし。木立に囲まれ、展望はなし。

6. 逢ヶ山(ほうがやま、722m)
山頂標あり。三角点あり(三等三角点「唐櫃」)。展望なし。「逢ケ」は烽火(のろし)を上げて情報を連絡した山という意味で、その由来は平安時代にまで遡るそうです。

7. 鬼ヶ島(580m)
山頂標あり。三角点なし。北側の眺望あり。双耳峰の可能性あり。気になる名前の由来は謎です。

今日はどの山もメジャーとは言えない山だったせいか、シェール槍以外では人に出会いませんでした。またついでに未踏のルートであった山羊戸渡を歩きましたが、水無山〜鬼ヶ島間の方が眺望が良く、岩のヤセ尾根があり面白かったです。

今回は至る所で道に迷いました(坊主山の下り、天望山の取り付き、逢ヶ山〜仏谷峠間など)が、何とか自力で予定ルートに復帰できました。最後は有馬から六甲山最高峰を経て芦屋まで帰る予定でしたが、道迷いと逢ヶ山への急登で体力を消耗し、有馬口駅で終了としました。

何はともあれ、六甲手ぬぐい54座完徒、また36.0 kmを9:57で無事完徒、感謝です。これで真の六甲マイスターに一歩近づいたでしょうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:542人

コメント

最近のマニアック路線、冒険で楽しそうですね!藪漕ぎは嫌ですけど。。
ところで、カワウソ池、先日のレースでも通ったんですけど、何故か私はマムシ池と勘違いしていて、その近くで蛇も出たので流石マムシ池!とか思ってたんですよ。
全然字も違う…勉強になりました 笑。
2022/9/26 17:28
yukkirateさん、こんばんは!
天望山の取付きにはイバラを含む藪漕ぎあり、羽虫たちが湧き上がり、最悪でした。意図せずとも冒険の域に達してますよね。ワラーチが冒険の難易度を一層高めてくれました。

カワウソ(獺)池周辺の湿地帯はマムシが出そうな所でしたが、近くにマムシ(蝮)谷があるのでそこと混同したのでしょうか?因みにマムシ谷を流れる小川は、カワウソ池に由来するそうです。

地元の六甲にもまだ未踏のルートやピークがあります。
今度は何処に行こうかなあ。。。
Kumainkobe ฅʕ´ᴥ`ʔฅ
2022/9/26 19:34
Kumainkobeさん、こんばんは
「たかお山」6座踏破に続き、六甲山手ぬぐい未踏7座の完歩おめでとうございます。
Kumaさんならお茶の子さいさいであったと思いますが、天望山をケーブル下駅から登るのはある意味、六甲でも最難ルートではなかったでしょうか。
以前はDWの橋を渡った先のフェンス隙間から入れる波線路があったのですが、最近閉鎖されてしまって通過できなくなったと聞いています。
代わりの道がないか付近を見渡したのですが、これぞというルートを見つけれずにいます。人目に付く所でもありますし...^^;
Kumaさんは六甲の山を歩き尽くした感があると思いますが、山ではなく「トゥエンティクロス」38道標巡りという課題は如何でしょうか?
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3795245.html
スタンプラリーみたいなもんですが、これだけだとkumaさんには易しすぎるので、よりロングルート化するとか...
2022/9/26 21:19
Ham0501さん、こんにちは!
天望山、キツかったですね。ケーブル下駅の駅員さんに聞いても「判らない」と言われました。すぐ裏の山なのにですよ。Hamさんのいう波線路ですが、現在、有料道路のフェンスに閉ざされたようです。私の歩いた道は少なくとも夏場は藪の生い茂る難路でした。ただ尾根筋に乗り、鉄塔がある所に達すると道が良くなります。関電の巡視路のようでした。

トゥエンティクロス38道標巡り、これまた楽しそうですね。
少し考えてみますね。
Kumainkobe ฅʕᵔᴥᵔʔฅ
2022/9/27 11:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら