ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 471645
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳

105 九州遠征5-5日目、日本百名山5座目をゲットしに行くが天候悪化で1日待った甲斐有りの開聞岳へ

2014年06月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:10
距離
10.3km
登り
1,005m
下り
994m

コースタイム

05:20 かいもん山麓ふれあい公園P
05:30 1合目
05:45 2合目登山口
06:45 5合目展望所
06:50 7合目
07:20 8合目
08:15 開聞岳山頂 08:25
08:20 5合目 展望所 09:45
10:30 かいもん山麓ふれあい公園駐車場
天候 曇り時々晴れ間が!
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
開聞岳ふれあい山麓公園の登山者駐車場を利用(無料、トイレ有り、登山ポスト見当たらず)
コース状況/
危険箇所等
◎ 1〜6合目ぐらいまで気持ち良く歩けます。
◎ 7合目ぐらいから岩場&鎖&梯子が出て来ます。 でも慎重に行けば大丈夫です。
05;20 駐車場から開聞岳方面を見る。
2
05;20 駐車場から開聞岳方面を見る。
車中泊は有料らしい。
車中泊は有料らしい。
地元の銭湯(温泉で\340、シャンプーや石鹸は無し)
地元の銭湯(温泉で\340、シャンプーや石鹸は無し)
行ってらっしゃ〜い!とオニユリが。
行ってらっしゃ〜い!とオニユリが。
二合目は右へ行きますが、まずは一合目で左へ。
二合目は右へ行きますが、まずは一合目で左へ。
5分程で1合目、0合目は何処になるんやろう!?
5分程で1合目、0合目は何処になるんやろう!?
戻って来ました。
1
戻って来ました。
トイレは必ず駐車場付近での看板有り。
トイレは必ず駐車場付近での看板有り。
直ぐに2合目の登山口。
1
直ぐに2合目の登山口。
往復で5時間ぐらいが目安みたいです。
往復で5時間ぐらいが目安みたいです。
最初は歩きやすい。
最初は歩きやすい。
うわ〜! 奥から大きな玉が転んで来たらどうしよう!?
5
うわ〜! 奥から大きな玉が転んで来たらどうしよう!?
石の階段も有りました。
石の階段も有りました。
5合目、展望良し!も、
1
5合目、展望良し!も、
こんな感じ!>~<;; でも帰りには^.^
1
こんな感じ!>~<;; でも帰りには^.^
この辺りから岩がゴロゴロと!
この辺りから岩がゴロゴロと!
少し滑りやすい岩も有るので少し注意!
1
少し滑りやすい岩も有るので少し注意!
小さくて可愛い〜!
2
小さくて可愛い〜!
晴れてたらこんな景色を期待したいが、、。
1
晴れてたらこんな景色を期待したいが、、。
こんな感じ。
少し滑りやすいが階段状に成ってて歩きやすい。
少し滑りやすいが階段状に成ってて歩きやすい。
おっ!ロープが!歩きやすいです。
1
おっ!ロープが!歩きやすいです。
9合目先に、
じゃ〜ん!梯子が出た〜!ゆっくり登れば大丈夫。
1
じゃ〜ん!梯子が出た〜!ゆっくり登れば大丈夫。
ホナガタツナミソウ?
ホナガタツナミソウ?
水滴が奇麗でした!
2
水滴が奇麗でした!
コガクウツギ
パンパン!無事祈願しました。
パンパン!無事祈願しました。
日本百名山18座目! 大雨で諦めかけてただけに嬉しい〜! 1人バンザ〜イ! Y^0^Y
8
日本百名山18座目! 大雨で諦めかけてただけに嬉しい〜! 1人バンザ〜イ! Y^0^Y
展望が無いのは寂しいが仕方ない。
2
展望が無いのは寂しいが仕方ない。
皇太子殿下も好きですね!
1
皇太子殿下も好きですね!
風もキツいです。
風もキツいです。
現在場所の
位置関係
晴れてたら見える景色。
晴れてたら見える景色。
強風で撮りにくいミヤマキリシマツツジ。
1
強風で撮りにくいミヤマキリシマツツジ。
奇麗な形のコガクウツギ。
奇麗な形のコガクウツギ。
一生懸命に咲いてます。
一生懸命に咲いてます。
自然界のアートです。
1
自然界のアートです。
5合目で休憩してると
5合目で休憩してると
徐々にガスが消えて
徐々にガスが消えて
少しですが見えました!(肉眼ではもう少し奇麗に見えました)有り難う〜!
1
少しですが見えました!(肉眼ではもう少し奇麗に見えました)有り難う〜!
消えたので諦めて下りてたら
1
消えたので諦めて下りてたら
又見えました!山も私に見せたかったのでしょう! Y^0^Y
4
又見えました!山も私に見せたかったのでしょう! Y^0^Y
こんな御褒美も!
7
こんな御褒美も!
見せてくれました!
6
見せてくれました!
これだから止めれません!諦められません!
6
これだから止めれません!諦められません!
ジシバリ?
ツユクサ
公園にはあじさいが沢山咲いてました。
公園にはあじさいが沢山咲いてました。
線香花火みたい!
線香花火みたい!
無事に帰って来ました!朝と違い少しだけ見せてくれてます。お疲れ様でした!
2
無事に帰って来ました!朝と違い少しだけ見せてくれてます。お疲れ様でした!

感想

◎ 当日が台風並の豪雨&強風で車内で待機も車体が揺れる程の強風で、少し帰りたい気持ちと折角来たから登りたい気持ちとの葛藤があっちへ行ったりこっちへ行ったり。
◎ それに加えてラジオからは土砂崩れで通行止めや迂回路の会話が流れ、大阪まで帰れるのかが心配に成って来ました。 山よりも早く帰りたい気持ちが先行しだしてました。 その時に緊急の音が携帯から鳴り響く! 携帯を見ると緊急土砂警報の文字が〜! あ〜どうしよう〜! でも何回も明日の天気予報を確認して曇りで降水量が0mmなのでジット我慢! 
◎ 翌日朝に成ると予報通り雨は止んでたので開聞岳を目指して気持ち良く汗を掻いて来ました。
◎ 無事に登れて良かった! 振り返ると5座全部回れて気持ち良い九州遠征と成りました! 自然の神様有り難う〜! Y^0^Y

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:635人

コメント

九州遠征お疲れさまでした!
mypaceさん、こんにちは

無事九州遠征が終了されたようで、お疲れさまでした。
私が九州遠征したときは、唯一開聞岳が天気の良かった山になりましたが、
真下には海があって、他では見ることができない山頂からの景色に感動しました

視界があまりきいていなかったのは残念ですが、無事終了されて何よりです。
私も機会がありましたら、もう一度九州の山を訪ねたいと思います。
2014/6/30 17:04
100mtさん こんばんは! Re: 九州遠征お疲れさまでした!
◎ 忙しいかも知れない中をわざわざコメントを有り難うございます! ^0^y
◎ 何とか予備日のお陰で5座登る事が出来ました! 最悪は4座も覚悟しましたが、日頃の行いが良いのでしょう!?? プレゼントまで頂いて帰る事が出来ました!(欲を減らせば幸せが増える) 自然の神様に感謝です! Y^0^Y
◎ 100mtさん山頂で素晴らしい景色を見れるとは羨ましい〜なぁ〜! やはり感動欲しいですよね! 出来る事なら最終日の開聞岳の山頂で素晴らしい景色を見て感動を土産に大阪へ帰りたかった。 ^.^; でも無事に登頂出来て幸せです!
◎ 色々と叱咤激励を有り難うございました! まだまだ未熟ですが宜しくお願いします! m(_ _)m
2014/6/30 20:50
mypaceさん、こんにちは
梅雨時の九州遠征、本当にお疲れ様でした。
土砂降りの大雨ですか、良くご無事で何よりです。
一日、待機されていたんですね。
日本百名山、目標通り5座ゲット達成されましたね。凄いですね。
ゆっくり休んで下さい。
2014/6/30 19:35
annyonさん こんばんは! Re: mypaceさん、こんにちは
◎ 何時もコメントをありがとうございます! 
◎ 何とか九州5座達成出来て極小さな喜びを感じてます!(annyonさんの奥駈ヶ道に比べたら全然ですけど! ^.^; 
◎ でも山より平地の方が怖かった〜! 
◎ ゆっくり休んでオオヤマレンゲに会いに行きたいな〜と思ってます。 でも他に宿題(行きたい&行ってない所)が一杯で悩んでます。 山って楽しいですね! ^0^y
◎ ありがとうございました m(_ _)m
2014/6/30 21:06
やりましたね!!
無事に5座達成、おめでとうございます!!
この時期に回るのは色々勇気や覚悟も要ったと思いますが、
最後の晴れ間はホント神様に感謝って感じですね!!
自分のことのように嬉しいです。。

僕もいつか九州南部を回るとき、これらの記録を参考にさせていただきたいと思います。。
また東北や北海道も行かれるんでしょうか??
引き続き、百名山ハンター。お互い楽しみましょう!!
2014/6/30 21:34
Mahitoさん おはようございます! Re: やりましたね!!
◎ わざわざのコメントを有り難うございます! 
◎ Mahitoさんみたいに格好良くサクサクッ!とは行きませんでしたが、結果何とか5座行けて個人的には満足です! でも開聞岳からの景色は感動らしいのでスッキリ見れず少し残念です。(機会が有れば快晴の時に登ってみたいと思ってます)
◎ 東北&北海道は来年以降に成ると思います。 今年は最低5座を夏か秋に私でも行けるアルプス辺りを予定。(今年は低山やから私の実力で楽だろうやりかけた関西百名山が21座残ってるのでそちらを終わらせたいと思ってます)
◎ 不細工でも、亀の様にノロノロでも確実に進んで行きたいと思ってます! ありがとうございました m(_ _)m
2014/7/1 6:20
こんばんは
生憎の天気ですね 小生の時も雨具を着けて登り 山頂からは
何も見えませんでした ただ山頂で登頂記念写真を撮っただけ
におわり何時か天気が良い日に登ってみたいと思っています
2014/6/30 23:07
◎ yshoji2347さん おはようございます! Re: こんばんは
◎ 何時もコメントを有り難うございます!
◎ 台風並みでしたので大変でした! でも結果、全5座行けたので満足してます! 開聞岳からの景色は格別みたいですので機会が有れば今一度行ってみたいと思ってます。 その前にやる事が一杯有るので何時に成るか解りませんが >.<;
◎ ありがとうございました m(_ _)m
2014/7/1 6:30
九州5座おめでとうございます
mypaceさん、こんにちは〜!

九州はほんとに私の山登りのきっかけになった場所なので
(2年前まで3年間単身赴任でした)大変懐かしく
拝見させていただきました

もう少し南下されれば…でしたね

とにもかくにもお疲れ様でした!
2014/7/1 19:01
◎ haruhiyoさん おはようございます! Re: 九州5座おめでとうございます
◎ 何時もコメントをありがとうございます! ^0^y
◎ 何とか5座達成出来ました! 5座目が大変だったので記憶にず〜と残ると思います。
◎ きっかけは大事ですよね! 小さくても大きくても悩んでる時など特に何かのキッカケで決める事が出来ますよね。 
◎ 屋久島(2泊3日の予定)は休みが取れず最初から来年と決めてました。 伊丹空港からビュ=と行きますよ!来年>0<
◎ ありがとうございました! ^0^y
2014/7/2 6:20
mypaceさん こんにちは!
コメントが遅れてしましました

九州 日本百名山五座登頂、おめでとうございます!
そしてお疲れさまでした
この時期、天候も安定しないので随分ご苦労されましたね。
どの山も見事に特徴を捉えられていて、さすがに下準備の周到さが功を奏したことを覗えました。
これだけの山を順次踏破されて、大きな自信につながったことと思います。
また次のレポートを楽しみにしています!
でも・・・ちょっと休憩もしないとネ。
2014/7/2 16:25
◎ s_fujiwaraさん こんばんは! Re: mypaceさん こんにちは!
◎ 何時もコメントをありがとうございます! Y^0^Y
◎ 何とか5座ですね。 最終日は台風並みで大変でした! 最悪は4座で帰ろうと思ってましたので、結果良かったです! ^.^; y
◎ 今は充電中&下調べ中です。 人間何時どうなるか解らない(大地震など)と思ってるので、公私ともに一日一日を精一杯です! でも遭難&怪我は皆に迷惑かけるので、慌てず急がず下調べして楽しめる範囲で頑張ってます! ヤマレコは助かりますね! 有り難う御座いました Y^0^Y
2014/7/2 17:38
到着、出発
公園到着の時に我々が出発だったのですね。暑くて大変でしたが、雨も上がったのでよかったですね。山頂は本当に残念でした。また、どこかでお会い出来ることを楽しみにしてます。
2014/7/4 19:22
Re: 到着、出発
◎ hirobonさん おはようございます! コメントを有り難うございます!
◎ これから私も遅ればせながら日本百名山をコツコツとゲットするつもりです。
◎ 又どこかの山で偶然にも会うかも知れませんね。お疲れ様でした! ^0^y
2014/7/5 9:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霧島・開聞岳 [日帰り]
開聞岳はこのルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら