ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 473496
全員に公開
ハイキング
東海

低山縦走 本宿→砥鹿神社

2014年07月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:47
距離
30.8km
登り
1,077m
下り
1,134m

コースタイム

本宿駅9:40→京ヶ峰10:50→ホド田山12:15→沢山12:20→音羽富士12:41→額堂山14:40→杣坂峠15:45→砥鹿神社18:15→三河一宮駅18:30
天候 曇り&小雨
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:名鉄 豊橋→本宿
帰り:JR 三河一宮→豊橋
コース状況/
危険箇所等
西から上がる額堂山:とにかくわかりにくい、踏み跡も薄いですし、地図コンパスGPS等々必携のこと。(予想以上にわかりにくかったです)
スタート
2014年07月05日 09:41撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
2
7/5 9:41
スタート
京ヶ峰
2014年07月05日 10:55撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
2
7/5 10:55
京ヶ峰
ホド田山
2014年07月05日 12:13撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
2
7/5 12:13
ホド田山
三河湾&奥の真ん中が蔵王山
2014年07月05日 12:16撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
4
7/5 12:16
三河湾&奥の真ん中が蔵王山
音羽富士
2014年07月05日 12:41撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
3
7/5 12:41
音羽富士
だんだん踏み跡がなくなり、藪漕ぎする場面も、こわっ!
2014年07月05日 13:15撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
3
7/5 13:15
だんだん踏み跡がなくなり、藪漕ぎする場面も、こわっ!
額堂山
2014年07月05日 14:38撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
3
7/5 14:38
額堂山
イノシシの捕獲仕掛け
2014年07月05日 15:22撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
7/5 15:22
イノシシの捕獲仕掛け
第二東名
2014年07月05日 16:24撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
4
7/5 16:24
第二東名
本宮山
2014年07月05日 17:38撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
5
7/5 17:38
本宮山
砥鹿神社
2014年07月05日 18:10撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
3
7/5 18:10
砥鹿神社
2014年07月05日 18:13撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
7/5 18:13
三河一宮駅終点
2014年07月05日 18:28撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
1
7/5 18:28
三河一宮駅終点
にんじん
2014年07月05日 19:22撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
1
7/5 19:22
にんじん
赤のれん
2014年07月05日 20:56撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
1
7/5 20:56
赤のれん
ぎょうざ!一回食べてみて賢パパ!!
2014年07月05日 20:58撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
6
7/5 20:58
ぎょうざ!一回食べてみて賢パパ!!
一福食堂の豚汁(玉ねぎが入ってました)
2014年07月05日 21:59撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
7
7/5 21:59
一福食堂の豚汁(玉ねぎが入ってました)
一福食堂
2014年07月05日 22:10撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
4
7/5 22:10
一福食堂
撮影機器:

感想

 今日は、スタートが天候不順のため、ぐっと遅くなりまして、(迷ってました)近場の(前から計画していたというより、Shtさんの軌跡とs4redsさんを合体して砥鹿神社参拝)低山縦走に行ってきました。
 結果的にスタートの遅れが響き、杣坂峠で断念し、舗装路を使い、砥鹿神社までに変更しました。
 天候だけでなく、道中も結構わかりにくく私みたいに、地図読みが下手なものが、行くところではないと思うんですけど、好奇心はありまして、”DIY GPS”の力を借りて無事下山できました。踏み跡もわかりにくいし、バラもあるし、藪漕ぎもあるし、途中でちょっと怖くなりましたけど、ルートから大きく外れることもなく(戻ったりはしましたが)行くことができました。もうちょっと根性があれば、行けたと思いますが、杣坂峠から、西蔵もそんなに楽ではなかったので、あの時間からだと、ちょっときついと思い、現道(舗装路)に変更して正解であったと思います。(雨もパラパラしていたので)
 無事、砥鹿神社で日頃の悪しき行いを懺悔し、新たな出発を誓い、すがすがしい気持ちで帰路につきました。
 帰りは、豊橋では、恒例の”人参湯”で絵の入ったお兄さんに囲まれながら、汗を流し、これまたぎょうざの”赤のれん”宣伝しちゃいますけど、皆さん一度食べていてくださいよ、世間お方!!、本当においしいですから、駅の西口から歩いて120m位です。私もいろいろなところで食べますが、どこよりもおいしいです。(40年以上食べてるからかな?)ごはんはないので、駅前の(東口)の一福食堂で豚汁とご飯を頂きました。
 今日は、ママも飲み会で、私のかわいい娘ちゃん(今年20歳位の超美人)にお迎えを頼み、無事帰宅しました!サンキュー!!

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:881人

コメント

itooさん、こんばんは
行っちゃいました?
旧古坂峠〜古坂峠もヤバイ、古坂峠〜額堂山なんてshtさんが発掘??するまで
人跡未踏かと思ってました。
itooさん、凄い!

あっ、そうそう懺悔は必要ですよね(自分もです)
山の歌で”山は我らの禊の場所よ〜...”なんてのがあります。
自分は禊を感じながら山を歩いています
2014/7/6 21:53
おはようございます
 s4redsさん、行かせていただきました。本当にわかりにくくて・・・スタートがもう少し早ければ、 s4redsさんルートで行きたかったんですが、あきらめてしまいました。最終的に砥鹿神社のお参りはできましたので、万々歳です!着いた時、北の入り口がもう閉まってまして、なぬっと思いましたが、奥の西門は空いていたのでセーフです。あれが開いてなきゃ、ガックシだったと思います
2014/7/7 5:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら